表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/348

144 復活のA(その12)

「え~っと大丈夫?」


サッカーの試合のビデオを見ていたら真田監督が疲れた顔をしていたので聞いてみた





各選手の動きを点数化するのがオレのデータサッカー




グランドを細かく区切って、前か横に移動すると1点


後ろに下がるときはノーカウント




ボールのパスが成功すると1点


ボールを持ったまま区切った領域セルをドリブルで移動すると+1点




敵も味方もいないスペースに走り込むと1点


そこでパスを貰うと1点




動作一つ一つに事細かに点数が付く


なお1点なのはプレー中でも選手が計算しやすくするため




どこかの白いロボットのパイロットのように


「1つ!」


「2つ!」


と叫ぶのを意識している




・・・あれは名場面だと思うぞ





監督は試合のビデオを見て敵味方合わせて22人分カウントしなければならないから大変だね





だれ~だ~、監督にそんなメンドイ仕事をさせたやつは~?


あたしだよ!





いや


「オレだったよ!」


もありだね!




某アニメ製作所の小太りの進行の人、もとい、某洋菓子パティシエ見習いの人、元気かな?


CMアニメに登場してなかったね


残念!





コホン


話がズレました




迷惑かけている自覚がある


だから聞いてみた




そしたらまたもや足利監督がゴネているそうだ



・・・オレのせいでなかったのでホッとしたぞ!





最初は自分が率いる下僕、もとい手下の選手で試合するように強要してきた


勝ったらU-15の監督に返り咲き




ふざけているよね


もっともあっさり負けたんだけど


正義は勝つ!





・・・今、「俺は悪か!」ってツッコミが聞こえたような気がした、気のせいかね?






そしたら今度は黒い三連星、ではなく外国人選手を引っ張ってきた




U-15は日本人でないとと文句を言うと


「国内に住んでいるので外人ではない」


というのが言い訳だった




おまけに


「外人を差別するのか」


だと




いやいやいや、あんた外人って言っているじゃん!


真田監督はツッコンだそうだ





・・・そこは大阪人でなくてもツッコミを入れるよね、ウンウン






足利監督の回答


あんたが言ったからだ!



人のせいにしやがりましたよ


クズすぎるぜ・・・





結局は有耶無耶になって試合が開始されたそうな


もっともそんなにごり押ししたのに結局負けた訳どな!






さすがにここまでしたら恥いってもう無茶を言ってこないだろう


真田監督はそう思ったそうな





でも足利元監督は凄かった


「U-15、いやサッカー協会に混乱を与えたのは許し難い」


とのことで真田監督を解任させようとしようとしているとか





あんただよ!


俺は思ったね


真田監督も、後ろ盾の協会の会長もそう思った




でも根回しがしっかりされているそうでサッカー協会は揺れに揺れているそうだ


クズ過ぎる・・・





しかし、大人の世界って汚いよね


権力がデカイ者が正義






まあ、誰も慣れ過ぎて気が付いていないかもしれないけど、新聞を見れば1面から23面までほとんどクズさん達の記事で埋め尽くされていたりする


そんなことに驚くオレ達の方が少数派なのかもしれないんだけどな






奈良判定?


自分のクラブに選手を移籍するように強制する?


悪質タックル?


勝手に協会ルールを改定して知らせない?


費用の使い込み?




今回のことはどれに当てはまる(分類される)ことになるのかね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ