表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/348

140 復活のA(その7)

真田監督が試合のビデオをもって訪ねてきた


宮本ちゃんが言っていた、元足利監督率いる反乱軍と、真田監督率いる帝国軍(現U-15)のやつ




・・・オレが出れない日曜に日程をくんだクズっぷりが『泣けるぜ』 ←古すぎてわからないかも







オレ、見て後悔したね


あまりにも酷すぎるぞ反乱軍!




だってさ、FWがボールを持ってドリブルして上がるでしょ?


でも味方は誰もフォローに走らないってどうよ!?




ほら!


FWが敵に囲まれてるじゃん!





パスができない


でも敵に囲まれているので突破できない


このままだと逮捕しちゃうz、ではなく、ボールが奪われちゃうぞ!という大ピンチ




敵なんだけど同情するくらいの酷さだったね





同情するならボールくれ!


いや、『ゴールくれ!』かな?


そんなFWの悲痛な叫びが画面からでもわかるくらいだったね







そんな困ったちゃんのFWは、しかたがないからゴール前にボールを高く蹴りあげるわけだ


一かバチかの大ばくち


・・・一体何考えているのだか






その姿にオレは『真のギャンブラーを見た!』と思ったね


最後に落ちぶれるヤツ、の方


『オレはこのドローに賭ける!』とか根拠のない自身でカード引く人達くらいヒドイ







そんでもってボールをとられて「あ~おしい!」と皆で悔しがる他の選手もヒド過ぎる


一体、どこに『おしい!』と思える要素があるんだ?





オレは画面越しに突っ込んだね


・・・決してどこかの声優志望が自室で女子高校生声優のインタビューTVを見て突っ込んでいるのをまねしたわけではないぞ









そんもってたまに味方が偶然にもゴール前に走りこんでいて、さらにたまにゴールすると


「やったぜ!」と喜ぶ


・・・ここまでくると偶然を望むというか、奇跡が起こるのを待っているとか、か?






そう言えば『ごっつあんゴール』なんてのもありましたっけ(苦笑)


ソレだけが頼りだと、もはやサッカーではない






・・・サッカーを舐めているのか?   ←実際の試合であったからマジで怖いです(苦笑)


マジで問い詰めたい






一方、真田監督率いる政府軍はというと・・・





FWがボールを持って上がると、他のFW3人がフォローに上がる


さらにMF3人とDFの1人もフォローのために敵陣に入りこむ


自軍にはDF2人とGKしか残っていない超攻撃型の布陣





結構無謀?


でも『そこにシビレる憧れる~っ』





ほんと、見ているとドキドキするよね    ←実話です






でもって、敵がきてボールを盗られそうになると、空いたスペースに走り込んだ味方にパスを出す


それを繰り返してゴール前に確実にボールを運ぶ


そしてフリーになった選手がシュートする





これが戦術というものよ!


どこかの体力はほぼ0だけど、チェスに見立ててすべてのゲームに勝つという某主人公を彷彿とさせるね!






オレは個人技主体のスタイルだけど、こういうプレーを見ると尊敬しちゃうよね


だって、2回に1回はシュートがゴールするんだもの





うんうん、これがサッカーだよね!





というわけで前半終わる所で9-1で勝っていた


・・・もはやサッカーの試合の点数じゃないよね、野球だよ、野球!







「勝ったな」


「ああ・・・」


思わず超有名なセリフを言っちゃったよ







あまりの酷さに見るのを止めようと思ったね


勝つのが判っているし?






でも監督に「後半はさらに酷い」と言われたので見てみた
















見て後悔した


だって審判が反乱軍に味方しているんだもの・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ