表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/348

139 復活のA(その6)

「ああそういえば、試合は日曜日にするみたいだぜ?」


オレの説教から立ち直った宮本ちゃんがそう言った





・・・オレの精神攻撃(前話参照)から即座に立ち直りやがったよ、宮本こいつ





さすがU-15枠なのにU-18に引っぱられるだけのことはあるな!


・・・ひょっとしてアンデットで精神安定の効果が常時発動していたりしてないか





コホン


話を戻そう





オレは日曜は完全休養のために練習も試合もしないのがポリシー  ←元ネタが判る人はスゴイ!


それをわかっいて試合の日程を組んだ足利前監督を褒めればよいのか、貶せばよいのか・・・






ちなみに最新の運動生理学では毎日練習するのはダメらしい


人間適度が休憩が必要とのこと






某野球マンガでもあったっしょ?


成長期には休むことにより能力が向上するって!


あと、毎日のトレーニングは精神的な緊張を常に身体に与えるので科学的にも否定されているらしい






一日休むと取り戻すのに3日かかるとか言って身体を酷使しているから悲惨な事件が起こるんだとオレは思う


後で後悔するのは自分だよ?   ←本当です!一度故障すると元に戻らないんだよ!(涙)





・・・一応、真面目な話だけれど、完全休養すると精神的にも肉体的にもホッとするのは自分の身体で確認ずみだよ?






だからオレは日曜に休むことにしている


何やっているか?


主に妹を愛でていたりする(笑)






え?


足利元監督率いる反乱軍と現真田監督の試合は大丈夫か?





もちろん大丈夫!


オレ直伝のリフティングの習得を必須にしていたりする


それに90分走り続けれるように全速力の80%くらいで20kmのランニングをさせている


あと、夏の間、在籍する中学校のプールで毎日1km泳ぐようにしている




え?


1kmなんて楽勝?





甘い!


コーヒーに砂糖を20杯入れたくらい甘いですぜ!




走れば数分の1kmでも泳ぐとなるとシャレにならないんですぜ?


最初のウチは泳ぎ終わると腕が上がらなくってプールから出れませんって


あと、酸素が足りなくってゼイゼイいって、足がパンパンに張っている  ←ホントの事です






これで心肺機能がかなり強化できる


そうすると試合中の90分くらい走り続けるのは楽勝というわけだ






あと、オレからスポーツドリンク<黄色>(笑)の差し入れがありますぜ!


遺伝子に第二の戦闘形態を付与する『調整』とまではいかないけど『ポパイのホウレンソウ』くらいの効果がある




つまり負ける要素がない




だから、どこかの99代目みたいに『勝利条件はすべてクリアした!』って宣言できたりする

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ