134 復活のA(その1)
ちょっと前のことだけど皆は憶えているかな?
U-15の足利監督が解任されて今の真田監督になったってこと?
まあ、憶えていなくってもいいんだけどね
どうでもいいことだから(笑)
でも前足利監督はしぶとかった
復活の機会を虎視眈々と狙っていたんだよ!
え?
なんで判ったか?
だって目の前に刺客がいるから(笑)
「木下ってどいつ?」
小学校の校門前でオレを探している中学生がいました
・・・平成だったら絶対に通報されているよね?
部活が終わって同じサッカー部のメンツと帰る所だったので皆がオレを見た
そして身バレした
「え?!」
中学生はオレを見て驚いていた
前足利監督から
礼儀知らずで
わがままで
サッカーがちょっとウマイからって鼻にかけて傲慢な態度
だって聞いていたそうな
・・・おい前監督!、小学生相手に何、ディスっているんだよ(怒)
ところが実際に会ってみるとありふれた小学生だった
・・・コナン君もどきが普通と言うのはどうかと思うけどな!(笑)
「おまえ、なかなかいいヤツじゃん!」
中学生はいきなり馴れ馴れしくなっていた
どこかの料理至上主義の高校の上から2番目の人?
あるいはカツアゲするために『オレ達友達だよな?』って慣れ慣れしくする?
オレ的には胡散臭さ100%だったな(笑)
そして中学生は
「前足利監督はU-15の監督に復活するためにイロイロ根回ししている」
だとか
「真田監督と協会の会長は孤立している」
とか
「オレがオマエ(木下)に勝てば下をほぼ把握できる」
とかベラベラ内情を喋ってきた
そんなこと喋っていいのか?!
気になって聞いてみた
中学生(宮本 武14歳)のコメント
「あ、オレ、敵とか味方とか、そんなこと気にしないから!」
・・・将来どころか今が心配な中学生だった!
「ああ、そういえばアレ(前足利監督)が(サッカー)協会を結構把握したとか言っていたぞ?」
・・・今、何かさらっととんでもないこと聞いたような気がする
真田監督大丈夫かな(汗)