129 U-15に誘われました(その16)
「それは何か?」
試合後にドイツの監督がこっちのベンチに来てLCLを指差して聞いてきた
・・・ちなみに通訳が翻訳していたりするが、そこは省略だよ
だから良く冷えた青ラベルを渡してみた
「おおっ!?」
飲んだら凄く驚いていた
しかし外国の人ってリアクションが派手だよね
出川師匠みたいに(笑)
どうしてそこまでオーバーアクションできるのかな? ←実話です!
ドイツの選手も監督の後ろで興味深々なので投げて渡した
販売促進活動、いわゆる布教だね(笑)
「これは何か?」
そう聞かれたのでボトルのラベルの会社名のところを指差して説明した
「ここの会社の製品で、日本の切り札だ」
・・・ウソは言っていないよね?
ラベルの色が違っているってホントのことも言っていないけどな(笑)
言葉の壁って大きいよね(ウンウン)
どうやら日本の高温多湿のクソ暑さに参っていた面々は飛びついたみたいだ
LCLほど水分補給に適したものはないからな(笑)
これが起爆剤になって売れるといいな
前世のアレみたいに
まあ、お約束なんだけど、この後、ドイツが葵パパの会社と専属契約を結んだそうだ
ちなみにこの後、商品名がLCLからスポーツドリンク(英語表示)に変わったののお約束
LCLだとなじみにくい上に、外国での販売はわかりやすい名前の方がいいんだそうな
・・・アバァ(笑)のフアンに石を投げられるかもしらないぞ
ドイツの来日の目的の一つにオレへの文句があったはずだが、LCL、もといスポーツドリンクに浮かれてすっかり忘れていたらしい
・・・そんなしょうもない設定、オレもすっかり忘れていたけどな(笑)
そんなわけで第二次ドイツU-15襲来戦は無事に終了した
・・・短期間に2回も押し掛けてきたんでサキエルとガキエルを思い出したんだな(笑)
はやく本放送がはじまらないかな
ウチでは平日の朝の7時半からの放送だったけど(笑)