表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/348

123 U-15に誘われました(その10)

「我々は勝てない(笑)」   ←昭和のネタ


オレがそう言うと真田監督が微妙な顔をした





あ、現在、休憩中だお~(笑)  ←平成のネタ





現在、ガキどm、ではなく選ばれし戦士達に稽古をつけています   ←昭和のネタ


っていっても休憩中なんですけどね(笑)




45分練習やったら15分休み


これ基本!


休むことも練習です(笑)





最初にいったら


<<<<<ぽかーん>>>>>


って感じでしたね





さすが昭和


朝から晩まで延々と練習するのがデフォ


そんでもって練習中に水を飲むな!もデフォ




・・・脳みそ腐ってますな(怒)




しかしまあ、よく死者がでなかったものだと感心したね!



まあ、そんなことはさておき、コーチ権限で強制的に休ませました


V-MAXだって、トランザムだってクールダウンタイムがあったっしょ?(笑)





まあ、オレが休みたかったってのもあったりする


なんていったって45分間立ちっぱなしでダメ出しするために怒鳴りっぱなし





さすがに小学生の身体ではキツイですって(汗)





え?


キツイなら座ってればイイのでは?




いえいえいえ、ダメですよ!


口を出した人間が率先して自分から動かないと!






前世の職場のクソ上司なんて座って口だけだすだけだったんよ(涙)


美味く行けば「オレのおかげ!」


ダメだったら「おまえらのやり方が悪い!」


・・・クズだよね




オレはそんなクズにはなりませんって!


反面教師ってやつですな(笑)






そんでもって休憩中の現在、監督と雑談中


これも立派なお仕事です(笑)






報連相?


コミュニケーション?


認識のすり合わせ?





言わなくてもわかるだろう


察してわかってくれるよね


そんなの前提で進めると破たんしますぜ、旦那!





外国人みたいに細かいところまで話を詰めまくる


それが一番大事!(笑)




そんなわけでドイツのU-15との試合の展望を語ってみました



それが冒頭の台詞


真田監督、ポカンとしてたな!





そりゃそうだ


自分で教えておいて、平気で負けるとか言ってるからな(笑)





しかし、オレ渾身のギャグだったんだけど見事に滑ったね(苦笑)





あいにくとオレにとっては、負けるとか逃げるってのは恥ではないんだな


そんなのは晴れた日の傘程度の勝ちだってばよ(笑)







話を戻そうか





だって外国のチームは代々選手ってのが多いんだぜ?


お爺さんが元選手


お父さんも元選手


お母さんもアマチュアでプレー


その息子が選手


その息子の息子(孫)が下部チームのユースとかざらだよ?






代々、時代ごとに現れる新戦術や天才相手に苦戦したってのを子守唄がわりに聞かされている


今教えている光速戦闘?なんてものは、しょせん初見殺しの一発芸


なんで、二度目からは対策されるって(笑)






おまけにやつらは結果を出さないとすぐクビだしな  ←リアルで聞いた時マジで震えたね


ストレスをモチベーションに転換しまくるのが日常さね


極東の島国でボールを蹴り始めたひよっことはラベルが違うんですよ、ラベルが  ←昭和のギャグ





たぶん二度目からはシュートコースを潰されてボールを盗られるよね


あるいはわざと穴を空けて誘われるとか?


そんでもってボールを盗られる





やつらは大変なものを盗んでいきました


我々のボールです(笑)    ←昭和のギャグ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ