121 U-15に誘われました(その8)
「ちなみに今回の一件を仕組んだのはそこにいる真田監督です」
ネタばれ?をしてみた
「「「「「「「「「「「「え」」」」」」」」」」」」
U-15の面々が驚いて監督を見た
今回のオレによる10人抜き
その後のダメ出し
それらの黒幕が真田監督
マジで?
いや信じられないって!
そんな感じだね
まあそうだわな
実際は違うから(笑)
でもね、なんか監督への信頼というか尊敬っていうのが少ない?いや足りない?ようだったんですわ
まあ、前足利監督の選から漏れた協調性が足りない面々だからね(笑)
例えるなら、何処かの騎士団の左の方?
あるいはどこかの魔法国?の戦闘力とプライドだけは星団級な人達?
あるいはコズミックな時代の強化人間様?
も~イロイロと足りなさすぎ
なに考えているだ?
監督と仲良くすると人間強度が下がるとでも思っているんかね(笑)
ちなみに監督に対して『褒め殺し』をしているのはU-15を心配してのことではない
なんかヘイトが溜って睨んでくる面々の面倒を監督に押し付けるため(笑)
まあ、ちょっとは、いやかなりかな?ドイツに負けたら悲惨な未来になるってのが判ったので『何とかしろ!』って丸投げの雰囲気なんよ
そんな身勝手なヤツらからの面倒ごとも押し付けるため(笑)
だから「監督の指示に従っただけです!」ってトボケてみた
そしたら見事に監督に矛先が向かったね
「あ~、監督はきびしいよ?自分に従順な上に点をとれないと認めて相手してくれないよ?」
ついでに追いうち?もかけておきました
え?
酷い?
いえいえ違います
バカどもの取り扱い
これも監督のお仕事です(笑)
少し未来のこと
監督がとぼけたことをいうのはすべて韜晦
本当はイロイロ考えている腹黒メガネ(笑)
言うことを聞かなかったり、チームが勝つのに貢献しなかったりすると10人抜きとかでプライドがボロボロにされる
そう言う風に認識されるようになったそうな
いや~、我ながらイイ仕事したね!(笑)




