*** 時限爆弾かなんかなの?
今回はスピンオフ。
天板が素手で触れた時のショックさと言ったら……(TωT;)<トホホ
えー……最近やたらと感じることを、今回は少し。
弱小なお店には結構なダメージと言いますか――またなのか、もう駄目か、無理かと宥めすかしてみても無駄なようです。
……すみません、お客様。本日軽食の準備にかかるお時間がいつもの倍くらいになってしまうのですが、よろしいでしょうか?
あ、はい、大丈夫ですか? ありがとうございます。
ことここに至って言い訳をする気も失態を擦り付ける気もさらさらないのですがですね、常々店主が疑問に感じていたことがあるんですよ。
――最近の家電、やたらと壊れるスピード早くありませんか?
ちゃんと国内の家電メーカーの製品なのに。いえ、製造はほぼ海外ですがそれにしても早い。
“急に何の話をしだすんだコイツは”とお思いでしょうが、まぁ、お聞き下さい。
ここのところお店で使用している家電が次々とお亡くなりになっていくんですよね。しかも何故だか順番にお行儀良く数ヶ月の誤差で壊れていくのですよ。
どの子たちも開店する時期に合わせて一気に購入したので、使用期間に大きな差はありません。おかしな使い方もしていなければ手入れも怠ってはいませんし。
唯一例外的に【店舗でのご使用はお避け下さい】の項目は無視していますが、それにしたって寧ろ家庭で使用する時間より断トツ少ないくらい。
理由なんて訊かなくとも分かるでしょうが……暇なんですよ、ええ。
何でしたらお料理大好きな一般のご家庭よりも活躍することが少ない当店のオーブンレンジちゃん。君って子は何もケーキを焼いている途中に壊れなくても良いじゃないか……。
あ、だから今日はケーキもないんですよ、すみません。生焼けでもよろしければご用意出来ますが……さすがにいりませんか。そうですね、おふざけが過ぎました。
えっと、それでですね、慌てて家電屋さんに買いに行ったら同タイプの機種がないんですよ。
何だか馬鹿でかくて絶対使いこなせないような機能がごちゃごちゃついた物しかないんです。別にそこまで求めてねぇし、みたいなやつ。
だって誰も“チャーハンをオーブンで作ろう!”とか思いませんよね? 普通フライパン使うでしょう? どこまで電気代を上乗せさせる気なんだと驚きましたね。
じっくりそのオーブンについているメニュー本を読んでみたら、またまたびっくり。焼きそば、ゆで卵、オムレツ、野菜炒めなどなど……フライパンで事足りるじゃないですか。
……お酒の熱燗機能は許します。お前は認めよう。
仮にも飲食店業の端っこの方に小指一本でぶら下がっている身だとしても料理は(一応)出来ます。なのでこれはちょっと、という感じです。
右も左もそんなのばかりなので店主は凄く渋ったものの、店員さんにもっとショボい機能の商品を探してもらおうと声をかけました。
―――が!!
「最近ではこういう製品の方が主流ですのでお客様の仰る商品ですと――」
連れて行かれた棚にはもう“これ見ただけで分かるわ。安い安いやつ!”的な製品が二、三台あるだけ。選ぶ選ばないじゃなくて、これしかない状態。
うち二台のメーカーが中国と韓国。日本製は一台だけです。
別に店主は某カードの名前をした大統領のように海外メーカー撲滅主義を掲げている訳ではありませんが、物を買うときは国産を選びます。信頼というのもありますがメンテナンスの方面で何かと便利。
それにしても選ぶ余地のない買い物ほど困るものはありませんね……。
店員さんも大した金額にならないからさっさと見切りを付けて行ってしまいましたし……箱、重たかったよ……。
これからお年寄りが増えていく国なのに単機能機種は減る一方。こうなったら家電メーカー様方には是非とも単機能種を各家電に最低二機種は作って欲しいなぁ。
でもメーカー様からすれば“最新機種で便利な物って言ったじゃないか”となりますね。自分が言われたら絶対腹がたつと思います。うん。
ワガママ言ってすみません。陳謝。
でも昔の家電って十年や二十年保ちましたよね(結局振り出しに戻る)。
だってこうも修理が出来ない上に寿命まで短い家電が席巻したら当店のような小規模店舗は大赤字ですよぉぉ!
二万五千円の出費がいかに痛手か知って欲しいものです。このあとさらにトースターがご臨終しかけて大変でしたよ……。
ですのでしばらく使用に慣れるまで多少ケーキが香ばしくてもお許し下さいませ。さぁ、グッと、飲み込んで――って駄目ですね、商品ですからね。言ってみただけですよ。
なるべく早く慣れますのであと数日……いえ、余裕を持って一週間ほどお待ち頂ければ嬉しいです。
今回はまるきり店主の愚痴を聞いて頂きましてありがとうございました。この次はお客様の愚痴を聞きますので。
それではお客様、またのご来店をお待ちしております。
家電で舐めんなという故障率第一位はぶっちぎりエアコン。
最新機種の新品を二台購入したのに四年で両方三回ずつ故障。
しかも真夏に……修理に来たのは冬でしたよ……。




