表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/82

第71話-誤算-


観念した様子の信士に一安心の永井。


母さんはやはり、ほっとはしているようだが、信士のことを思ってか、俯いたまま「ごめんね…ごめんね…」と繰り返している。


母さんはなんにも悪くないのに、悪いのはCrowなのに…。


「じゃあ、今日から君は警察でかくまわせてもらうよ。と言っても肩の傷が治るまでは病院に居てもらう」


永井さんは警察らしい言葉を続ける。


「それから…この病室は一般の人の出入りを禁止させてもらう」


一般の人の出入りを禁止って…みんなとは完全に会えないってことか…。


「君は命を狙われている身なんだ。分かってくれ。そのかわりとは言ってはなんだけどケータイは使っていいから」


「はい…」


ケータイで連絡をとれる分だけましに思えたが、会えないっていつまでなのか分からないまま。


「それにしても、誤算だった…」


永井さんの呟きに信士は不思議な感じを覚えた。


「誤算ってなにがです…?」


「Crowが銃を手に入れていたことだ」


「前にCrowは学生だと言っただろう。今まで、実は殺人も銃を輸入する力もなかったはずだからな…」




やはりな…。急に銃なんか手に入れたところで、人を狙って撃てる奴なんかいない。


かと言って、スナイパーを雇う金もないからな。こうなるのは、目に見えていた。


射殺に失敗した次の日、すぐさまCrowで集合がかけられる。


いつもの倉庫に向かう、『Eagle』。


全部、予想通りだった。後はことを進めるだけだ。


「昨日、殺し損なったことについてだが。おそらくもう警察にかくまわれてるはずだ」


「そこで、次の策だが………」




ブウゥゥブウゥゥ


ケータイの音だ。病室での生活も3日目。


みんなとは、それなりに連絡もとれていたが、みんな信士になにかあることに気づき、少し気まずい連絡ばかりとっている。


名前を見ると、

『東條くん』


どうやら、メールのようだ。東條君からの連絡は久しぶり。なんだろうとメールの内容を見てみる。


『実は昨日、ついに水時が練習に復帰したんだ。まだ、本調子には程遠いけどね。


それから、水時は今年の中総体。3000メートルに挑戦するらしい。


じゃあ、中総体でまた会おう』


水時は復活したんだ。なのにぼくは…。


悔しさからケータイを強く握り締めながら、メールの内容を何度も見る。


信士にとって、この『3000メートル』という文字はとてつもなく遠く感じられた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ