表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/82

第11話-ふたつの道-



「じゃあ、話してもらっていい?」


「野球の時の僕について」


「あぁ、いいよ」


「じゃあ、私達はそろそろ帰るね」


「うん、ありがとう」


「さて、じゃあ話すぞ」


「お前は、ピッチャーなんだ」


「へぇピッチャーを?」


「うちのチームは、結構名門な感じなんだ、そん中でもお前が次期エースってこと」


「で、オレがその女房役だったんだ」


「いきなり、次期エースって言われてもね…」


「お前は、本当に凄かったんだ」


洋介が急に真面目な顔をして言った。


「この前の地区大会の決勝戦、お前は五回にピンチの場面で登板したんだ」


「点差は1点、ツーアウト満塁のピンチでバッターは四番」


「お前とオレはその場面で出たんだ」


「…結果は?」


洋介が間を開けてきた。


「覚えてないのか?」


じっと、こっちを見つめて聞いてくる。


「…うん」


「そうか…」


洋介は顔に出やすいタイプらしく、残念だったのがよく分かった。


「勝ったよ」


「お前はあの場面で、四番を三振にとってみせたんだ」


「そう…なのか…」


思い出せない。


大切な思い出のはずなのに、野球に関してのことは何も分からなかった。


やっぱり、水時っていうのはよほど凄い存在だったんだ―


「悪い、何にも思い出せないや」


「そうか…」


洋介は悲しいとか、そうゆうんじゃなく、『悔しい』というような顔をしていた。


「…なぁ、もう一度グラウンドに戻ってきてくれよ」


「お前がいなきゃ、無理なんだよ…」


「……」




その日の夜


(僕は、何を望むんだろう?)


そのまま、野球をしていれば、それなりにいい成績を残せるんだろう。


でも、それじゃあ水時には勝てない。


僕が進むべき道は、一つだ。


答えは出ないまま、眠りについた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ