スキルと洞窟脱出
実に一年ぶりの投稿………。
VRMMOの小説にまた嵌ったので、久しぶりの投稿。あとがきに少しですが掲示板も乗せてます。
刺突。切り上げ。振り下ろし。殴打。怯み。横薙ぎ。強襲。バックステップ。回避。バックスタブ。
死に続けた先に得た淀みない動きで以て、スケルトンの群れを淡々と処理していく。どれくらい時間がたったのだろうか。10回死んだ辺りから記憶が飛び飛びになっているからわからない。今にして思えばスケルトンの虚無の眼窩に、何故か仲間意識を覚えてしまう。今の自分の瞳はどうなっているんだろうか。濁っていると思うのは気のせいだろうか。鏡を見ると現実を見そうになるから、今は鏡を見たくない。
そんな取り留めのない思考をしている内に、ついに最後の一体を処理し終えた。目の前に無防備に横たわっている最後の一体。その四肢は半ばで切り落とされ、頭蓋は罅割れ、あばら骨は酷く損傷し、立つことも儘ならない状態だ。
一体自分は何を思ってそのような凶行に及んだのか。
それは歴戦の戦士の瞳が、そうするのが最善と判断したからだ。
だから決して私怨とか八つ当たりとかストレス発散とか殺され続けた恨みとか、そういった小っさな理由でやったのではない。何か崇高な理由があってこその行いなのだ。
たぶん。きっと。maybe。
「さて、貴様は我を幾度となく殺した。その咎は貴様の身に重くのしかかるだろうが、なに、幾ばくかを煉獄で過ごせばそれも赦されるだろう」
その言葉と共に斧が振り降ろされ、最後の断末魔をあげることなくスケルトンが塵となる。そして戦闘の終わりと共に、レベルアップのファンファーレが鳴る。
====================================
レベルアップしました。
PN アレクサンダー Lv.5
【ステータス】
体力 13→14(実数値140)
持久力 13→14(実数値140)
筋力 22→23
敏捷 13→14
技量 13→14
理力 13→14
信仰 10
【余剰ステータスポイント】
2
====================================
ステータス画面には筋力特化型のビルド構成が映し出され、そしてそこに当然の如く筋力に余剰ステータスポイントが割り振られる。そして今回の獲得ポイントも筋力にオールイン。
筋力特化のおかげで、大剣も斧もだいぶ楽に振り回せるようになってきた。
〈特定条件を満たしたため、スキルが開放されました〉
〈以下のスキルの内、一つを選択して獲得することができます。なお、初回のため今回のみスキルポイントの消費はありません〉
【体力強化Ⅰ】
【持久力強化Ⅰ】
【筋力強化Ⅰ】
【敏捷強化Ⅰ】
【技量強化Ⅰ】
【理力強化Ⅰ】
ほう、スキルか。ヘルプの欄に『!』が追加されているから、一応ここで確認しておくか。
※スキルとは
・特定条件を満たしたことにより解放され、スキルポイントを消費することで獲得できます。
・条件に応じてステータスに“補正”が入ります。
・常時発動するパッシブスキルと、任意で発動するアクティブスキルがあります。
随分とざっくりとしているけど、ゲームをやっていればそこまで細かい説明はいらないか。さて、今回得られるスキルは選択式らしい。信仰を除いた6種のそれぞれのステータスに補正が入るものか。しかしまぁ、ここの選択肢は一択だ。
〈【筋力強化Ⅰ】を取得しますか?〉
【YES】を選択。すると、ステータスに新たにスキル欄ができ、そこに【筋力強化Ⅰ】が追加された。
==================================
PN アレクサンダー Lv.5
【ステータス】
体力 14(実数値140)
持久力 14(実数値140)
筋力 25
敏捷 14
技量 14
理力 14
信仰 10
【余剰ステータスポイント】
0
【スキル】
【筋力強化Ⅰ】
【余剰スキルポイント】
10
==================================
【筋力強化Ⅰ】
パッシブスキル。ステータスの『筋力』に補正が入る。
ボーナスポイントを加算して23だった筋力値が、スキル取得後に25になる。……これ、スキル強化がかなり重要になってくるな? 恐らく【筋力強化Ⅰ】でステータスが+10%といったところ。そうなるとボーナスポイントでステータスを満遍なく上げるよりも、伸ばしたいところを伸ばして苦手なところはスキルやアイテムで補強する、という方向性が良さそうだ。
そしてスキル開放に合わせてステータス欄に現れたスキルポイント。これもステータスポイントと同じでレベルアップと同時に2ポイントずつ加算されていく仕組み。しかしスキルごとにどれだけポイントを要求されるかわからないから、迂闊に使うことは避けた方がよさそうだ。
「強みはそのまま伸ばし、スキルやアイテムで更に強化をする、か。これは生産職プレイヤーとの協力は必須だな」
序盤のチュートリアルで確実にプレイヤーをキルしてくるこのゲームで生産職希望がどれだけ残るのか。その辺りはかなりシビアだが、なんとか生き残ったプレイヤーと縁を作るしかなさそうだ。
ある程度確認もできたので、いざ地上へ。道中にも何体かスケルトンが出てくるが、モーションもある程度掴んでいるからタイミングを合わせてバッサバッサとぶった切っていく。そう、これだよこれ。これがやりたかったんだよ。
苦行を乗り越えた後からこそ、この爽快感がたまらない。
キィー! キィキィー!
そんな快感に酔っていると、頭上から甲高い鳴き声が。あれは……コウモリか。頭上のカーソルを見るに10匹くらいの群れ。鳴き声がなければ気付けなかったな。
このゲーム、気配察知や鑑定といったスキルは取れないのだろうか。序盤だから初見の敵でも数回キルされる程度で済むからいいが、序盤以降そういう系統のスキルがないと行き詰まりそうだ。
〈HPが0になりました。リスポーン地点に転送します〉
さて、そうこうしている内に2キルされた訳だが、そろそろ攻略といこうか。あのコウモリは大剣や斧をひらりと躱せる程度には身軽で、吸血や異常状態攻撃で体力を奪ってくる。牙や爪で引っ掛かれた時に『病気Ⅰ』状態となったから確定だろう。こっちの大振りの武器とは相性が悪いが、ちょっとでも攻撃が当たれば怯みが入る。
だから足元の砂を集めて……目つぶし!
お、予想通り攻撃が止まってその場に留まったな。じゃ、経験値を頂きます。
〈レベルアップしました〉
===============================
PN アレクサンダー Lv.6
【ステータス】
体力 14→15(実数値150)
持久力 14→15(実数値150)
筋力 25→26
敏捷 14→15
技量 14→15
理力 14→15
信仰 0
【余剰ステータスポイント】
0→2
【スキル】
【筋力強化Ⅰ】
【余剰スキルポイント】
12
===============================
〈特定条件を満たしたため、スキル【孤立無援Ⅰ】を獲得しました〉
【孤立無援Ⅰ】
必要スキルポイント:3
パッシブスキル。誰とも共闘していない状態で、且敵が2体以上いる場合、全ステータスに弱補正が入る。
お、そんなこんなでコウモリを倒したらスキルをゲット。【孤立無援Ⅰ】か……ふむ、ソロだと重宝しそうなスキルだな。パーティプレイはそれだけ有利になるが、ソロで楽しみたい人もいるはず。そういう人向けのスキルだな。
そしてほぼ一本道となっている洞窟を歩き続けていると、目の前に光源らしきものが見えた。あれは太陽! 随分久しぶりに感じる日の光を目指していざ行かん! ……と思ったが、その前に少し検証していこう。
ここは洞窟内。チュートリアルのためか一応は視界は確保できているが、精度は昼間とは比べ物にならないほどに悪い。敵の位置を捕捉できているのは頭上に敵性モンスターを示す赤い逆三角のカーソルがあるからだ。
そしてスキルとはプレイヤーの行動によって解放されていく。……これ、この場で暗視スキル取れないか?
現在時刻は14時45分。……3時間近くここに居たのか。まぁ、キリのいいところまで暗がりでオプション設定でも弄りながら待機していよう。
戦闘BGM……さっきまでは全然なかったから、ボス戦とかで流れるのか? これはオンでいいな。
グロテスク描写設定……選べるのは全年齢、R15、R18の3パターン。そこまで忠実なリアリティは求めてないから、R15で。
ミニマップ機能……デフォルトでオフにされてたのか。これはオンで。すると、視界の右上あたりに邪魔にならない程度のマップが現れる。ふむ、エリア名は『はじまりの祭壇』か。エリア名とエリア内のマッピングした通路だけが表示される形式。ということは、別のエリアに移動したら切り替わりそうだ。
頭上マーカー機能……これはオンのままでいこう。でも、敵が隠蔽スキルとか持ってたら機能しなさそうだから過信しないように。
etc. etc. ……
〈特定条件を満たしたため、スキルが開放されました〉
【夜目Ⅰ】
必要スキルポイント:3
パッシブスキル。一定照度以下の場合、視覚に補正が入る。
お、諸々の設定を弄っていたら予想通りのスキルが開放された。やはり暗がりでの一定時間の経過が条件か。これで夜間でも戦闘はしやすくなるな。これは必要だからスキルポイントを消費して取っておこう。
〈スキルポイントを3消費して、【夜目Ⅰ】を取得しますか?〉
【YES】と。これで検証は終わったから、そろそろ洞窟の外に出よう。
〈WARNING!!〉
〈 女神の加護が失われ、洞窟の風化が進みます〉
ん? 風化が進む? そんな疑問を思っていると、洞窟内部がグラグラと揺れ出した。
このままだと間違いなく崩落する……あぁ、これ。チュートリアルで苦戦してたプレイヤーの救済措置だ。あんまりにも時間をかけすぎると、洞窟崩落に合わせた脱出ゲームになると。
一先ず生き埋めになる前に、出口へ向かってダッシュ。後ろから「ドドドド!」不穏な音が聞こえているが、なるべく振り返らないように直走る。カラコロと骨が潰れる音が紛れてるが、たぶんこっちの経験値にはならないんだろうな。
そして走っていると、目の前の通路も崩れ始める。出口までそこまで距離はなかったはずだから、これ通過地点ごとに崩落ギミックが発動してるな。崩れかかった瓦礫を避けながら走っていると、通路の壁が骨ッ!?
〈“古びた骨【頭】” を入手しました〉
これアイテム……いや、頭装備か。こんなところで入手できるのか。だが今は使い物にならないからストレージへ。鑑定スキルがないから性能も見れないのが難点だな。始まりの街のようなところに行けば、それ関係のイベントが起きることを祈ろう。
「オ、オオオオォォォッッ――――!!」
そんなことよりも、本格的に崩落が近いから急がないと本当にマズい。背中まで土砂で舞った砂が降りかかっているし、進行方向には唐突に降って湧いてきた瓦礫があるから実質ハードル走だ。
はい! 1、2、3ッ! 1、2、3ッ! 1、2、3ァァァンッ!
〈エリア『アポストル山脈』へ移動しました。ミニマップを更新します〉
「ゲホッ、ゲホ、ゲホ!」
飛び出すと同時に、大の字になって地面に寝転がる。洞窟から出てくる土煙が非常に煙たい。
はぁぁぁぁ……。何とか巻き込まれずに走り切れた。死にゲ―とアクションゲーをチュートリアルでやらせるとは、中々に運営も殺意が高い。流石は死にゲ―のブランド。モンスターだけじゃなくてギミックでもプレイヤーを殺しに掛かってくる。
さて、そろそろ起きるとして、やるべきは街への移動か。流石にサービス開始から3時間もここにいるプレイヤーはそこまでいないだろう。もう大部分のプレイヤーが街に移動しているはずだから、情報収集はそっちで行おう。
お、だけど洞窟外に飛び出した瓦礫の中にアイテムらしきものがチラホラと。これは回収せねば。
〈“朽ちた教会兵の装備”を入手しました〉
なんと入手できたのは装備一式。これは只の布しかない現状だととてもありがたい。しかし走りながら入手した骨装備というのも捨てがたい……まぁ、せっかくだし頭装備は骨にしてそれ以外は鎧で固めるとするか。
そしてステータスボードを開くと、そこには装備一覧の項目が追加されていた。【頭】【胴】【腕】【腰】【脚】のそれぞれの項目をタップして、装備ストレージから選択していけばいいらしい。
そして装備したらこんな感じに。
===============================
PN アレクサンダー Lv.6
【ステータス】
体力 16(実数値160)
持久力 16(実数値160)
筋力 28
敏捷 16
技量 16
理力 16
信仰 10
【余剰ステータスポイント】
0
【スキル】
【筋力強化Ⅰ】【夜目Ⅰ】
【余剰スキルポイント】
9
【装備一覧】
【武器】灰被りの斧
【頭】古びた骨
【胴】朽ちた教会兵の胴鎧
【腕】朽ちた教会兵の籠手
【腰】朽ちた教会兵の腰鎧
【脚】朽ちた教会兵の足鎧
===============================
ステータスに変化はなし、と。今さらだけど武器の攻撃力と装備の防御力はマスクデータ扱いなのか。それは鑑定スキルを取ればいずれわかるとして、今はこのまま街へ向かうとしようか。
【最初の街】DERO攻略スレ3【遠くない?】
1.名無しの使徒
ここはDERO攻略スレです。
同社製の他作品スレはこちら。
前スレ:http://**********
>>980 次スレ頼む
457名無しの使徒
最初の街までに俺は一体何回死ねばいいんだ……?
458名無しの使徒
ほんそれ
459名無しの使徒
武器餅モンスターがうざすぎる
460名無しの使徒
あいつら戦闘音聞きつけてくるから糞程面倒
461名無しの使徒
壁際寄ると複数体で叩かれるから位置取り気にしてるけど、ここ山だから気を抜いたら滑落して死ぬ
462名無しの使徒
こんな高所から落ちたら高所恐怖症になるわ
463名無しの使徒
戦いたくないけど、かと言って走り抜けて行くわけにもいかんのよな。あいつらの装備ドロップ序盤じゃ美味しいし
464名無しの使徒
それ
465名無しの使徒
装備欲しさに戦ったら集団で叩かれて、でも走り抜けたらこの後絶対キツくなるし…
466名無しの使徒
でも戦ってるとスキル開放条件満たすから結局やるしかないという
467名無しの使徒
死に過ぎてレベル上がらないのにスキルばっか開放されてくの虚しい……
468名無しの使徒
レベル上げないとスキルポイント貰えないからほんとキツイ
469名無しの使徒
プレイヤーなら嫌が応でも戦わざるをえない状況に追い込む運営まじクソ
470名無しの使徒
>469でもお前このゲーム好きだろ
471名無しの使徒
そりゃまぁ……そうだけど?
472名無しの使徒
ツンデレかよ
473名無しの使徒
可愛いかよ
474名無しの使徒
でも俺たちも人のこと言えないっていう
475名無しの使徒
ゲームの仕様やら運営やらに呪詛吐きながらも、結局ずーっとゲーム続けるっていう傍から見たら意味わからないことやってるからな、俺たち
476名無しの使徒
訓練されたドMだからな
477名無しの使徒
胸張って言えることかよ
478名無しの使徒
そのまな板晒してても虚しいぞ
479名無しの使徒
この雄っぱいがまな板だと……?
480名無しの使徒
雄っぱいは草
481名無しの使徒
ちょっ
482名無しの使徒
>481ん? どうした?
483名無しの使徒
>481不意打ちでも喰らったか?
484名無しの使徒
>481物陰は犬が飛び出してくるから気を付けろよ
485名無しの使徒
いっぬ……マジで許すまじ
486名無しの使徒
犬はかわいいからいいけど5体ぐらいまとめて飛び掛かられると普通に支えきれずに落ちて死ぬんだが
487名無しの使徒
ここ一部崖になってるからな。普通に死ぬよな
488名無しの使徒
んで? 481はどうしたよ
489名無しの使徒
物陰から見たこともない装備した山賊が現れた!
490名無しの使徒
………は?