表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

爆縮と体温の機知(5)

サナトリウム

曖昧であることは

誰も決めてはいないから

意思を見せれば良いだけだ

そして

曖昧を変える必要は無い

あなたと

同じ感覚の人ばかりでは無いからだ


決まっていることに

意思を見せたところで

それは変わらない

決まっていることが

出来た時以上に

何かを考えて

論理付けしなければ

決まっていることに

変化を起こすことは出来ない


結局のところ

人間は自分のことしか考えない

これだけあるんだから

などという形は

一瞬の祭りかもしれないし

花火かもしれない

楽で居ることと

誰かの主張は

相容れないこともある

勝手にやればいい

自分も勝手にやるからで

終わりになる


大抵の変化は

人間の楽によって作られる

でも

人間は何処かおかしいから

前の方が良かったなんてことも

たまに起こす

それらは規模が小さければ

ただの笑い話だが

大きければ

綺麗な火種になる

繰り返して来たのは

意味があったからか

自分で意味を

作りたかったからか

誰が一番

利になったか

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ