人が相対的に少なくても元気に活動できる投稿者さんみんなすごいね、という尊敬を表現したいだけ、なんて無理ですよね
世の中大げさすぎる陰謀論以外の陰謀論言われてるものって実は匿名攻撃なのでは?
処女作第一部26話予定が28話になってしまったがようやく完成。
毎日20人くらいは本文を見に来てくれていて満足していたのですよ私。
ところがいざ他の投稿者のアクゼス状況はどうなっているのだろう?と思いランキング上位でかつ処女作の方のアクセス解析見てみました。
……え、初投稿一時間で100PV?
私の全28話が、何よりもそこに登場させた思い入れのあるキャラクターが生後数時間ですでに死んでいたことを今更ながらに知り愕然としております。
小説家になろう PV
で検索すると、やれ毎日2000字投稿だ、やれ絶対にエタるなだ、好き勝手書かれてますが。
私のような愚か者以外そりゃそうなりますよ!だって既に一時間で死んでいるのですから泣
YouTuberやブイチューバ―と呼ばれる方が、数多いて登録者が少なくても100万オーバー登録者の方よりどう見ても面白い方がいる、そんな経験ありませんか?
多分それと同じなのでしょう。皆がこぞってジャニーズやEXILE系に息子を送りだしたり、秋元グループに応募したりするのは世に出るためには全くもって合理的になっているんですよね。
でこの心理を理解するとジャニーズ事務所を相続したい姪がお気に入りを推していたとしてもだれも止められないのが分かるんです。業界のだれも他の一定数売れる事務所を知らないし、作る博打はとらないから。
仮面ライダーが根底の定義を揺らさずに続けているのはある意味奇跡なんですね。
最新のガンダム、水星の魔女が「第0話」としていかにもガンダム、な描写を先に出したのも私が思っていたよりずっとガンダムでついている固定層、が多いからなんですね、納得です。
私自身ジャニーズ大好き一家に育ち、男ながらSMAPV6KinKiはコンサート行ってます、それぞれ5回は。SMAPはもう少し行ってるかな。少女漫画も小学生当時にクラスの秀才女性に借りて読んでからそういうアニメも結構みてます。
だからかっこいい男性はわかるんです!とにかくそういうキャラなら物語の中を勝手に動き出します。
反対に女性キャラとなるとわからない。男性向けのヒロインはいわゆるチョロインが多く、少女漫画系もオラオラ系も優しい系も皆イケメン、ということしかわからん。
一応姉がいるので幻想女性が架空の物であることが分かるので、それも相まって魅力ある女性キャラがまあかけない、頭が拒否してる。
そんなわけでツイキャスとやらに潜りサポーターが少なく同接も少ない配信者で私が置きたいヒロイン年齢に近しい方の配信をとにかく見てみる。一般の方より絶対にキャラが濃いという確信をもって。
やっぱりキャラ濃い、そしてその辺の金盾ブイチューバーよりも断然かわいい!なのに結果が伴わない。
明らかにイライラしている、いらないおじさんにかまいすぎ、とかドブボをコラボに上げる等わかりやすい失敗にみえるのに登録者が増えている。これが登録だけ増える現象の正体かなるほど。
そんなわけで今日もキンプリのMV回しながら活動頑張っていきましょうかね!!
私は新・信長公記で永瀬廉さんに魅せられてファンになった新参者なので分裂は学業中だったならそら知らされませんわと思いました。「あと1,2年待ってから」が本音だと思いますね。
面白かったよーと思った方、よかったら私の他の作品も見てくださいよろしくお願いします。
あと、キンプリMVよかったらどうぞ。かっこいいですよ!