表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忘れられ姫は精霊の愛し子でした~鏡屋さん始めます~  作者: はにか えむ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/69

62.伯父のこと

「今日はこの街で追跡している騎士からの報告を待とう。危ないから宿の外には出るな」

 行商を切り上げて宿屋に戻ると、ビィさんが私たちに告げた。ルーラだけは少し不満そうにしている。

「そんなに危ない奴だったんですか?」

「……奴は前帝王代理、フランク・レイ・トツカだ。何人もの人間を犠牲にし、城から姿を消した」

「あのフランク王子ですか⁉ なんでこんなところに?」

 伯父のことはもちろんルーラでも知っている。彼が帝王代理となってからは、増税で民は生活水準を落とさなければ生きていけなくなってしまったのだから。

 今は帝王が元気になったので税は元に戻ったが、伯父の悪政の痕はいたるところに残っている。

 

 それにしても、伯父は外面だけはとてもいい人物だったはずだ。しかし先ほど見た伯父はまるでルーラをさげすむように見ていた。城を出て取り繕うことをやめたらしい。伯父に何があったのかイデアは少し気になった。

「フランク王子は邪術を使う集団と関係があるんですか?」

 イデアはその辺りはあまり詳しく知らない。ただ城を出ていくときに何かしらの邪術を使ったようだとだけ聞いていた。

「ああ、関係があるのはほぼ間違いない。時期もあっているし、あれだけ派手に邪術のようなものを使って城から脱出したんだ。それにソーア村の記録に改ざんの跡があった。ソーア村での邪術の研究を誰にも悟らせないようにしたかったのだろう」

 イデアが伯父と最後に話したのは二年前、使用人たちの交代を伯父に願おうとした時だ。その時には伯父はもう邪術の研究に力を貸していたのだと思うとぞっとする。

 

 伯父の豹変を目の当たりにした時のことを思い出していると、伯父の言葉がイデアの心を再び抉った。――お前の父親だがな。別に女ができたらしい。

 この言葉はイデアの心に大きな穴をあけた。前世の父親と同じ、最期の最期まで父を信じていた母を父は裏切った。母に直接ひどい言葉を投げかけた前世の父とは違い、今世の父は何の連絡もよこさなかったが、どちらも同罪だとイデアは思ってしまう。

「どうした? イデア。顔色が悪いぞ」

 エヴェレットが心配そうにイデアの顔を覗き込んで、額に手を当てた。熱がないか確かめるようなそのしぐさに、イデアは少し安心した。

「大丈夫。ちょっと怖いなって思っただけ」

 笑顔を作ってそう言ったが、エヴェレットはまだ心配そうにしている。

「邪術関連ならいずれイデアが動かなければならないですよね? 俺、しばらくイデアのそばからはなれないようにします」

 エヴェレットがビィさんに宣言すると、ビィさんは頷いた。

「そうしてくれ。向こうが精霊の愛し子の情報を手に入れている可能性もあるからな。念には念を入れておいた方がいい」

「私もイデアのそばに居る。アドニスさん、弓を借りてもいいですか?」

 ルーラも乗り気でイデアの隣にやってきた。二人に触発されたのか、アゲハがイデアの腕の中できゃんと高く吠える。

『大丈夫よ、イデアならきっと愛し子の使命を果たすことができるわ!』

 イデアは温かい言葉に嬉しくなって、ありがとうと笑った。

 

 しかし騎士たちがフランク王子の情報を持ってくるまでは何もできない。イデアたちはそれから三日ほど宿に滞在することになった。

 そしてやっと騎士が情報を持ち帰った時、全員はクリーズメイを向かうことになったのだった。

かなりスランプで更新が遅れて申し訳ありません。


挿絵(By みてみん)

オーバーラップノベルスf様より2巻発売中です!


挿絵(By みてみん)

アース・スターノベル様より2巻発売中です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ