表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
父と息子の異世界漂流  作者: 佐藤 学
4/103

第4話 茂吉のじいさん

家の前の一本道の道路を真司しんじと自転車で走る。道路には、近所の人が大声で話しながら、急ぎ足で移動しており、誰も乗っていない車が所々に止まっている。車が来ても、前には進めない為、降りて先を見に行く人もいる。


・こっちから先、原っぱになっていて、田んぼも何にもなくなってる。


・反対の道には森があるみてーだ。


・地震があった時、地面に光る線を見た。


聞き取れた内容だが、理解は不能。ほんとに何があったの?

Y字路になっている細い道を右に曲がると、茂吉もきちのじいさんに向かう方面。Y字路正面には、鈴木建築がある。真司しんじの家の本家であり、何かと面倒を見てもらっているらしい。家の前で鈴木達夫すずきたつお(47)が社員に号令を出している。達夫たつおさんは、真司しんじの叔父にあたる人だ。

「おじさん!」

真司しんじわたる君!」

「・・・何があったの?って、・・・なんだあれ・・・」

Y字路の右は、途中で道は途切れ、原っぱになっており、その先に家が無くなっている。

「・・・」

達夫たつおさんは、説明が出来ないと言った顔をしている。

茂吉もきちのじいさんの家の辺りから、途切れており、喜平きへいのおばさんの言っていた通りだった。

茂吉もきちのじいさんの家辺りに人だかりが出来ており、ふらっと進もうとするわたる達夫たつおが大声で止める。

「近寄るな!」

「えっ」

普段、近所の子供達にも優しい達夫たつおさんが、何とも言えない表情で茂吉もきちのじいさんの家の方を見ており、わたるの肩を掴んでいる。その様子に足が前に出ないわたる

茂吉もきちのじいさんの家から、人が出てきた。何があった?なんで首を振っている。


遠くから声が聞こえる。


「・・事・・か!」「・・・で、死ん・・・!」「・・因は・・・!」


「えっ!しん!」


肩を掴んでいる達夫たつおさんの手は、ぎゅっと力が入り、かすかに震えていた。


呆然として、周りを見渡すと、少し遠くにある牛舎内に樹木があり、ぎょっとした。あの木、後ろ半分ほど削れていないか?それに、遠くの方、役場がなくなっている。原っぱの先は、小高い小山になっており、先は分からなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ