表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/20

第十四回

 サワネは首をひねると、天狗に声をかけた。

「なぁ……おまえさ……名は……」

「どうした? 気分でも悪くなったか?」

「いや。……なんでもねぇ」

 しばらく無言で風を切って進むと、今度は天狗が口を開いた。

「あんた、今、俺の名を聞こうとしてなかったか?」

「なんぞ。知りたくもない」

 吐き捨てるようにサワネが言っても、天狗は「そうか」と呟いただけだった。

 しばらくお互い無言で夜の空を漂う。そのうちサワネはきまりが悪くなってきた。

「……なぁ、さっきはあんな言い方して悪かった。おまえの名が知りたい。教えてくれ」

 天狗が笑ったように感じられる。

「俺もあんたごときにずっと『おまえ』呼ばわれされていると、気持ちがいいものではない」

 上からサワネをのぞき込むと、天狗は耳元で呟いた。

「俺は『カヌヤ』だ」

「カヌヤ……」

「良い名だろ? オオカエデが下さった」

「……それで、オオカエデさまはどうしている?」

「あんたも見ただろう?」

「違う、もう一つのお姿の方だ」

 カヌヤは、ぽつりとつぶやいた。

「分からない」

 夜風が二人を追い越していく。

「このところまったくお声がけがない。まあ、俺は暇になるから、その方がありがたいけどな。お陰でへんな子守が回ってきてしまった」

「おらのことガキみたいにいうな!」

「ほんとのとこ、ガキだろ」

 カヌヤはそう言って笑うと再び風を切って進み始めた。見えない風の壁が次々とぶつかってくるようで、息も止まりそうだ。

 ふいにカヌヤはゆっくりと漂い始めた。呼吸が楽になる。気づくと光の粒を宙に放つ大楓と滝が眼下に見えていた。あくまで大楓の木は立派で、揺れるたびに放つ光りは力強く、神聖な印象を与えている。一見しただけでは、オオサクラが言うように、力が弱まっているとは全く感じられなかった。むしろ、今まで出会ったことない存在感、その秘められた力に圧倒される。

 ――でも、この姿は片方だけなんだ。

 青々と葉を茂らせていた大樹が突然にかしぎ、倒木として朽ちていくのをサワネは森で何度か見てきた。そのような木は例外なく根が腐っていた。

 木は、天と地の、両方へ伸び広がるもの。どちらかが駄目になれば、もう一方も倒れる 。

 オオカエデがお隠れになっている、ということは、滝つぼにそそり立つ大楓の木にも、遠からずなんらかの影響が現れる。輝く大楓を眺めていると、サワネは胸の奥の方でかすかな痛みを感じた。

 カヌヤは少しずつ高度を下げた。大楓がだんだん近づいてくる。やがて滝つぼのほとりに降り立った。サワネの足にも草の感触が戻ってくる。

 ところが、再び肝心の足に力が入らず、サワネは今度もへなへなと座り込んでしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ