表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/207

第四章)煌めく輝星達 マギ・ゴリアース

皆さん、応援ありがとう( *˙ω˙*)و グッ!


ご感想やメッセお待ちしてます

■四校戦⑤


守護魔法エンチャント魔装強化マギ・ゴリアース!」

 そのキモは、肉体そのものに守護エンチャントさせるのではなく、体の表層を覆うように守護エンチャントさせることにある。

理論上では魔力効果が数倍に跳ね上がるはずだ。


「ぬぅうぇりゃぁぁぁ!」

 リュオの大剣が迫る。

「うぉぉぉぉぉぉぉぉっ!」

ラケインが吠える。

袈裟斬りに振り下ろされるリュオの大剣を

ラケインがフルイーターを切り上げに向い打つ。

ズガァァァッ!

おおよそ金属同士の衝突には聞こえない。

雷鳴の如くの衝撃。

剣を弾かれ、たたらを踏んだのは、なんとリュオだった。

あの翠王亀エメラルドトータスの首を一撃で落とす斬撃を、しかも下から打ち返したのだ。

「ぐぅっ!?」

「なっ!?」

これには、打ち返されたリュオはもとより、当のラケインも戸惑う。

強化バフ効果が半端じゃない。



「…ひとつ、考えがある。」

 試合直前、ラケインが発案した作戦は脅威のものだった。

「俺が、リュオを抑える。」

エティウ校の強さは二本柱だ。

最強の武人であるリュオ。

そして、リュオに鍛えられた、軍隊並みの統率力だ。

しかし、僕らノガルドにも統率力に代わる、一体感では負けていない。

なら、あとはリュオの攻略だけだ。

「いや、気持ちは分かるし考え方は正しいかもしれないが、気持ちだけで実力差は変わらないぞ。」

 メイサンがラケインをたしなめる。

普段は暑苦しい程のメイサンだ。

本当は、この提案に喝采を送りたいだろうことは分かっている。

だが、今はノガルドのリーダーとして冷静にならなければならない。


 だが、ラケインは首を横に振る。

「自分の実力の程はわきまえています。勝算、というか考えがあります。」

ラケインが僕に振り返る。

「アロウ、俺は魔法について疎いから、無理なら笑ってくれていい。あのドラゴリアスの強化と補助の魔法、俺にかけられないか?」

驚愕する。

確かに、通常の強化魔法に比べて、ドラゴリアスの操作・強化の魔法は格段に魔力効率がいい。

ラケインは、漠然と強力な守護系魔法エンチャントスペルくらいのつもりで提案したのだろう。

「無理よ。」

そう言ったのは、ホーエリアの寮生長、マーマレードだ。

「他人の魔力は馴染みにくいのよ。守護魔法なら無理やり作用させて効果を出すけど、あれは体の外側に作用してるもの。たとえ効果があっても一瞬で弾かれるわ。」


 確かにそうだ。

しかし、それに僕が反論する。

「なら、効果のある一瞬に作用させればいい。」

これは魔法としては全く新しい、そして、最も古い術式だ。

これは魔王の術式。

魔王の魔力によって、魔族が強化されるのと同じ要領だ。

もっとも、あれは膨大な魔力量によって勢力圏内を満たし、常に・・体の周りを覆い常に・・作用させている状態だが。

「つまり、攻撃や防御、移動の一瞬に、適した属性魔力を選択し、適した部分に発動させようというの?そんなの、それこそ同一人物でもなければ無理よ!」

「…アロウなら。俺とアロウのコンビならやれます。」

 ラケインが呟く。

まさかの無茶振りだ。

いや、本当に僕なら出来ると信じているのだろう。

「アロウ、出来るのか?」

 メイサンが疑うように、そして期待するように、僕を見る。

自信はない。

けれど予感はある。

「はい、ラケインとなら出来ます。」

そう言い切る。


「ふふふ。マム。後輩にここまで言い切られたんだ。なら、俺達が尻込みしている場合じゃないよな。」

 メイサンがマーマレードを見つめ頷く。

「ちょっと!勝手にやるって決めないでよ。…はぁ、わかった。やってやるわよ。せめてゴリアテに使った意識共有の魔法を併用させてよ。あれで成功率が上がるわ。」

 そうして何度かの試験を行い、新型の強化魔法バフスペル魔装強化マギ・ゴリアースが完成したのだ。



「おいおい、お前達。なんて代物を作ったんだよ。」

 リュオが冷や汗ともに歓喜の笑みを作る。

魔法に詳しくない、自分にもわかる。

あれは、既存の魔法技術の先を行く代物だ。

 目を凝らせば、2人の戦士の周りに魔力が漂うのが見える。

そして、剣と剣が交わるその一瞬に魔力が膨れ上がるのだ。

Sランクである自分と拮抗するレベルの戦い。

そんなハイレベルの戦いにも関わらず、戦闘の流れを先読みして、必要な部位に必要な魔力を選択する魔法技術。

明らかな規格外だ。

無論、強化があってとはいえ、自分と斬り結べるラケインともう1人の戦士のバトルセンスにも脅威を覚える。

「いい。いいぜ!ラケイン、アロウ!!想像通り、いやそれ以上だよ!」

今一度大剣を握り直し、咆哮するのだった。


 もう何度、窮地を凌いだろう。

リュオの一撃一撃は、その全てが必殺の威力を持っている。

メイサンの剣を弾き、ラケインの剣を撃ち落とす。

あらゆる方向から襲い来る猛威。

同じ大剣使いとはいえ、ラケインの剣とは、かなり趣が異なる。

 卓越した剣技の延長にあるラケインの剣を、変幻自在に形を変え、全てを飲み込む激流の大河とするならば、リュオの剣は、圧倒的な暴力を体現し、触れただけで打ち砕かれる暴風のようだ。

いくら魔法で底上げしようと、未だ僕達の実力は遥かに届かない。

そして、実際に剣を受けるラケイン達はもとより、永遠にも思える一瞬の連続のなか、極限の集中力を続ける僕達にも疲労が現れ始める。

「ここで決めるぞ!アロウ!」

「踏ん張りどころだ!マム!」

 戦士組の叱咤により、唇を噛み締めながらも魔法に集中する。

幸い、攻勢はこちらがやや有利だ。

次第にラケインとメイサンのコンビネーションが噛み合ってきており、リュオを追い詰めつつある。

しかし、その優性も僅かな失敗で覆ってしまう。

そんな綱渡りのような戦いを既に30分以上続けているのだ。


 リュオが攻めあぐねているのを見て、エティウ校の面々が浮き足立つ。

いくら軍隊並みの統率を持つエティウと言えど、司令塔であるリュオを抑えられては、ただの学生に過ぎない。

ついに、副リーダーらしき学生が合図を送り、エティウ校が進軍を始める。

 それは二回戦でノガルドが見せた、全員攻撃フルアタック

リュオと僕達4人が不在の今、残る全戦力で雌雄を決するつもりのようだ。

1匹の猛獣のようになったエティウ校が、ノガルドの陣に襲いかかる。


 確かに、その判断は間違いではなかった。

単純な人数としても、29対26。

ほぼ同数とはいえ、若干の有利。

また、リュオ仕込みの全体行動は、本人不在でも乱されることなく、完璧な連携を取っていた。

そして、ここで勝負は付いた。


「うぉりゃぁぁっ!見ててくださいね!ラク様ぁっ!!」

巨大な爆発音。

エティウの誤算は、でたらめな破壊力を持ち、大雑把な物理攻撃が得意な僧侶が1人、守備陣営にのこっていたことだ。

完璧な連携が仇となり、大ぶりのメイスによる一撃にまとめて粉砕された。


 全くの予想外の事態に、リュオも僕達4人も唖然とする。

その隙に綱を引ききるゴーレム。

「勝者、ノガルド校!」

アナウンスを背景に、仁王立ちでブイサインをするメイシャがにこやかに笑っていた。

このバトル。

オチだけは決めてありました。


いやぁ、ここまで持っていくのがながかった。

反逆者メンバーの伏兵、メイシャさんバンザイです。ヾ(●´∇`●)ノ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ