表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/207

追憶の項 魔族の落ちこぼれ

追憶の項では、主要メンバーのオリジナルストーリーを紹介します。

今回はリリィロッシュの過去編です。


魔族、という種族はありません。

様々な種族の総称です。

■追憶の項・魔族の落ちこぼれ


 今日もボロボロの体を引きずる。

栄えある魔王軍に入隊出来たのは、単に種族としての優遇と、生まれの優秀さからだった。


 魔王軍、第六軍団。

その末席。

それが私の居場所だ。


「リリィ、貴様それでも高位魔族の端くれなのか?それとも、力を振るえるように俺達が精を貸してやろうか?」

 下卑た嘲笑と共に、体を撫で回す同僚達を睨みつける。

「例え末席と言えど、私は魔王軍の一員だ。貴様ら程度に体を預けるものか」

そう言って、彼らを押しのけようとする。


 それが気に触ったのだろう。

数人で兵舎の影に引きずり込まれ、暴行と強姦を受ける。

自分にはその気はなくとも、身体に魔力が満ちるのがわかる。

そして、身体が喜びに震えるのも。


 リリィ。

私は、高位魔族として知られる、淫魔サキュバスだ。

異性を誑かし、精を魔力の糧とし、絶大なる魔力を誇る、魔族の精鋭。

精神系魔法を得意とするが、攻撃魔法に転じたとしても、その威力に陰りはなく、数世代前の魔王軍においては、魔王様の傍らで副官として権勢を敷いたという。


 しかし、私はその血を疎んだ。

種族として、他者の精を貪るのは理解ができる。

しかし、その過程として、他者に媚び、他者を誑かし、嘘と嘲りで成り立つ、その生き方を激しく忌避した。

だから、私は、他者と交わらず、魔力も振るわず、己の肉体の力だけで身を立てることを選んだ。


魔力を使えない魔法使い。

男嫌いの淫魔。


 それが私の呼び名だ。

だからどうした。

種族のはみ出しもの、異端なのは、充分に承知している。

それでも、この道を選んでしまったのだ。


 心ならずも回復した体で、その夜も剣の修行に暮れる。

種族の異端に目をくれる者はいない。

剣で身を立てるといっても、その剣は我流の域を出ない。

 それでも、ただ、剣を振る。

閉じた瞳に映るのは、淫らに男を誘う母の姿か。

理不尽な力に犯される自分自身か。

朧に見える幻影を払うように、怒りに任せ剣を振るう。


 ある日、いつものように剣を振るっていると、珍しく人が通りかかった。

「こんな夜更けに剣の音がするかと思えば、またへたっぴな剣を振ってやがるな」

そう言って近寄ってきたのは、鎧に身を固めた騎士だった。

否、鎧だけの魔物だ。

知恵ある高位の魔物、首なし騎士デュラハンだ。

その正体はレイス

肉体なき魂が鎧に宿った、騎士の魔物だ。


「嘲笑なら向こうでしろ。私は忙しい」

 見向きもさずに言い放つ。

「怖い怖い。そんな尖らなくてもいいだろうに。見たところ、サキュバスだろ? なんで剣の修行なんかしてんの?」

騎士のナリをしているが、どうにも軽薄そうな性格だ。

だが、嘲りでなく、単純な興味として話しかけてくるのがわかる。

私に対して、負の感情でなく話しかけてくる人は久しぶりだ。

つい気の迷いで、自分の身の上を語る。


「私はサキュバスだが、他人に媚を売るのが気に食わない。だが、種族として、精を得なければ魔力が使えない。だから魔力でなく剣を磨きたいんだ」

 言っていても、自分でバカバカしいと思う。

魔法を使えない魔法使いになんの価値があるというのか。

つい自分の言葉に後悔をした。

だが、その後に聞こえた言葉は、全くの想像外だった。


「ははっ! 気に入ったよ。そうだな。せっかく1人の魔族として生を受けたんだ。媚びず、自分の力で生きたいよな! うん、気に入った! 俺でよければ、剣を教えるよ!」

こうして、魔族として生きて、初めての友人が出来た。


 それから、毎晩の修行に彼は現れた。

彼?なのか。

元が形のないレイスである首なし騎士デュラハンであるので、性別は分からない。

ただ、話し方から男性だと思った。


 魔族に名前を名乗る習慣はない。

親しくなったり、軍などの集団に入れば必要上、名前を出すが、基本的に自分の名前とは自分の本質であるため、名前を聞くのはタブーなのだ。


 ある日、いつものように剣を振るっていると首なし騎士が現れた。

しかし、その姿は見るも無残だ。

鎧はひび割れ、右腕はない。

本体の霊もその存在が薄くなっているようだ。


「よう、今日も遊びに来たぜ」

 いつも通り軽薄に言うが、すぐにその場に崩れ落ちる。

「デュラハン! どうしたんだ!」

そうは言うが、この状況では答えは一つしかない。

「いやぁ、参った参った。拠点にしていた城が人間に落とされてな。今うちの副長殿が魔王様に報告に言ってる頃さ。お前にだけは最期に会いたくて戻ってきたが、いやぁ、魔族の風習って面倒だな。名前も分かりゃしない」

そう言って、体を起こすが、もうその存在は消え入りそうだ。


「最期に名乗らせてくれよ。俺の名はロッシュ。俺に身体があれば嫁に欲しいくらいのいい女だったぜ」

 そう軽薄に言って親指を立てる。

全く、最期までバカバカしい奴だ。


「私はリリィ。だが、これからはリリィロッシュだ。私の人生でただ一人の友人の名を、私の名に刻むよ」

「リリィロッシュ……。はっ、そりゃいい。霊なんかになってこの世にしがみついたが、最期にこんなサプライズがあるとはね。リリィロッシュ。俺は消えるが、今後はお前の名に残り、お前を守護するよ」

 そう言ってロッシュは、消え去り、後には伽藍堂がらんどうとなった鎧だけが残った。


 次の日から、私は鎧を身につけた。

元々、素早さを生かした体さばきを得意としてきたので、ロッシュの鎧全てを身につけるわけにはいかない。

胸当てや籠手など、最小限のものを身につけ、彼の大剣を背負った。

素早さと、防御力と、大剣の破壊力。

相反するそれぞれを殺さぬように修練を重ねた。


 そうして、御前試合。

新しい魔王様が稽古と称して、直々に戦われるとの事だ。

末席の身としては、魔王様など雲の上の存在だ。

しかし、これも任務と思い全力で向かう。


魔法を使えない魔法使い。

未熟な剣。

友人の思い。

歪な戦闘スタイル。

様々な思いを剣に乗せた。

 魔王様の力は圧倒的だった。

数合は持たせる、そう思って望んだものの、結果はただ1度剣を振るったのみ。

軽く剣を躱され、腕を振るわれただけで吹き飛んだ。


 しかし、予想外にも、魔王様からのお言葉を頂けた。

「迷うな。いい剣だった」

ただ、一言。

しかし、その一言は、私のあらゆる呪縛から心を解き放ってくれた。


「……はいっ!」

 魔族としてこの表現はどうかと思うが、正しく神にも匹敵するような方からの肯定。

もちろん、魔王様からすれば、なんでもないただの一言だったのだろう。

それでも、私には、まさに天啓のようにも思えたのだ。


 その後、魔王様が勇者に敗れたと聞いたが、私は軍の末席として人間の軍と戦っていた。

急に襲う虚脱感。

魔王様の魔力によって、魔族は強化されているという。

これは、その反動だろう。

 潔く散る。

なぜかその考えは浮かばなかった。

死にたくない、と思った訳ではない。

ここでに死ぬ理由がない、と思ったのだ。

そもそも、この拠点の戦闘は、軍団長の暴走とも言えた。

魔王様の命令ではない。

ならば、下品な同僚達と仲良く散ってやる必要などないではないか。

いち早く戦闘域を離脱し、慣れない精神系魔法を使い、魔族の姿を隠した。


 こうして私は魔族を捨てて人間の中に潜み、人間の冒険者・リリィロッシュとして生きることにしたのだ。

人間として転生した魔王様と出会うのは、ここから10年後のことだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ