表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/207

第八章)混迷の世界へ その頃、ノスマルクでは

▪️キュメール共同国⑯


「やぁあっ!」

 大剣が振り下ろされ、動く木(リビングツリー)が縦に真っ二つとなる。


「遅いですっ!」

 双剣が舞う。

一陣の風のごとく振るわれる剣舞を前に、樹人形(ウッドゴーレム)が粉微塵となる。


「消し飛びなさいっ!」

 異質な連続音が鳴り響き、食人花(ラフレシア)が石の弾幕を浴びて穴だらけとなる。


「そろそろ行くわよぉ!」

 詠唱すら省略したはずなのに、その足元には強大な魔法陣がいくつも展開し、大量の水で形作られた水蛇が鎌首をもたげ、周囲の魔物達を残らず飲み込んでいく。


 キュメール共同国の成立に東の地が湧いている頃、ノスマルクで猛威を奮っているのは、四人の冒険者たちだった。

彼女たちが暴れたあとには、元の地形は見る影もなく、魔物達は素材どころか魔石すら残すことなく殲滅させられていたという。


「はぁ。お疲れっス」

「お疲れ様です。でも、まだ暴れ足りない」

「うん。もっと魔力が枯渇するくらいまで暴れたいです」

 ノスマルク帝国の帝都デルの一角にひっそりとたたずむ小さな酒場の片隅で、うら若き乙女達がだらだらとくだを巻いている。


 それなりの規模の討伐依頼だったにも関わらず、彼女たちに疲労の色は見えない。

大剣を背負った猫耳の少女は、大勝だったにも関わらず、暗い顔のままその荷を下ろす。

メイド服の少女は、高めの椅子に飛び乗り、地につかない脚をぶらぶらとさせながら頬を膨らませる。

白いローブをまとった猫耳の少女は、依頼報酬である巨大な魔石を指先で転がしながらため息をつく。


 月の羽根(ルーナプルマス)

もともと同じCランクの冒険者たちから頭一つ抜けていた彼女たちだが、数ヵ月前に加入した二人の力により、付近に巣食う魔物達にとっては、自然災害もかくやという程の被害をもたらしている。

それというのも……


「はぁ。アロウさんもラケインさんも結婚しちゃいましたね」

「言わないでよ、ペルシ」

 つまるところ、失恋による八つ当たりである。


「はいはい、そんな暗い顔してないで」

 そう言ってカウンターの奥から軽食を手に戻ってきたのは、かつての四天王、“堕天”のウォルティシアだった。


《花(くわ)える水蛇》亭。

一輪の薔薇を口にくわえたキザな蛇顔のバーテンダーが壁に描かれたこの小さな酒場は、なんとウォルティシアが経営している。

もっとも経営とは名ばかりに、店の運営は人を雇って任せたきり。

日がな一日タダ酒を飲んでいるだけではある。


 元々、王宮に入り浸り怠惰な生活を送るウォルティシアを追い出すためにフラウが用意した店だ。

多少の赤字などは、フラウがなんとかするはずだったのだが、不思議と店は繁盛している。

妖艶どころか神々しいまでの美しさを持つ妙齢の女性が、いつも訳あり気に酒を重ねているのだ。

これで男心をくすぐられないはずもなく、彼女目当ての常連が多い。

また、酒の肴にと占いの真似事もしており、若い女性のリピーターも多い。

結果、彼女の無銭飲食を差し引いても儲けが出るようになり、フラウと店員から飲み食い無料のお墨付きを得たのである。


 もっとも、流石に最近では自分の肴くらい自分で準備するようにと、使用人に怒られているらしく、時々こうしてカウンターへ入り、適当な肴と酒を勝手に作っている。


「すみません、ウォルティシアさん」

「あ、私、お茶用意しますね」

 同じくフラウの配下とはいえ、完全に格上であるウォルティシアを働かせてしまったことに、ペルシとエアロネが恐縮する。


 フラウの従者であるエアロネだったが、彼女たっての願いで冒険者となり、月の羽根(ルーナプルマス)に加入した。

そして、そのおもり役としてウォルティシアが同行しているのだ。

ちなみにこの間、メインは片付けた依頼の精算と、次の依頼へ向けた準備をしている。

事務仕事にはとことん向かないほかの三人とは真逆に、そちらを得手とする代わりに家事全般が苦手なことを自覚しているのだ。


「そんなの気にしないで。失恋同盟の仲間じゃない」

「そんな同盟に入った覚えはありません!」

「そんな同盟に入った覚えはないっス!」

 メインとペルシが机をバンッと叩いて抗議する。

失礼な話である。

反逆者(リベリオン)”のメンバーには、大恩がある。

彼らが幸せになったというのに、なんの不満があるものか。

ただ、ほんの少しだけ胸が痛くて、そのイライラを魔物討伐で発散しているだけなのだから。


「私は否定のしようもないですよ。ご主人様が結婚されたと聞いて、憂さ晴らしに冒険者になったんですから」

 エアロネは、苦笑しながら酒の肴の用意をする。

魔王の一人であるフラウに造られた彼女にとって、主人と言えば当然フラウのはずなのだが、未だご主人様と言えばラケインの事のようだ。

軽やかにリンゴを剥き始めるが、キッチンナイフではなく戦闘用の小刀でザクザクと切り分ける辺り、相当重症である。


「まぁもう一年経つんだし、いい加減踏ん切り付けるっス」

 四人の中ではリーダーを務め、ムードメーカーでもあるメインが切り出す。

バンッと机を叩き、立ち上がったかと思うと、勢いよくグラスの酒を飲み干したのだ。


「そんなメソメソしててもアロウの兄さん達は降ってこないっスよ。明日も張り切って魔物を切って切って切りまくって……切りまくっても兄さんはいないんスよぉぉぉ。ペルシぃぃ」

「ああ、はいはい。姉さんお酒弱いのに無理しようとするから」

 勢いよく立ち上がったかと思えば、急に泣きだしペルシにしなだれかかる。

この一年でお約束となった光景だ。

結局のところ、メインもダメダメなのだ。


「はあ、面倒な事。まあメインのこの姿見れば呆れてしょんぼりする気もなくなるから丁度いいけどね」

 琥珀色の酒を手の中で弄び、一人いつもの席でグラスを傾けるのは、ウォルティシア。

その哀愁漂う姿に、同性である三人も思わずドキリとする。


「そう言えばウォルティシアさん。前から気になってたんですけど」

「ん? なぁに?」

 泣き崩れるメインをあやしながら、ペルシが尋ねる。


「失恋同盟……、ええ、そんなものに入ってませんけど、そう言うならウォルティシアさんもどなたかいい人がいたんですか?」

「ぶっ!?」

 ペルシの思いがけない質問にエアロネが紅茶を吹き出す。

フラウ配下、言わばフラウ版四天王としては同格とはいえ、本物の元四天王であり、かつては神と同格にあったとまで言われるウォルティシア。

エアロネとですらその格の違いはあまりにも大きい。

気の合う仲間であり、才能溢れる冒険者でこそあるが、間違ってもただの亜人ごときが絡んでいい相手ではない。


「ち、ちょっと、ペルシさん?」

「え? だって気になるじゃないですか」

 無邪気とは時に危険で、無知とは時にとんでもない災厄を招く。

エアロネは、恐る恐るウォルティシアの方を伺う。


「う、う……」

「う?」

 前髪がはらりと落ち、ウォルティシアの表情は伺えない。

だが、グラスを持つその手は震え、今にもその怒りが天と地を貫きそうにも思える。

だが、


「うわぁぁぁぁん! 私だって、私だって辛いんだからぁ!」

 まさかの本泣きだった。

見た目こそ三十代前半ほどに見える清廉な淑女のウォルティシアが、数千年の時を生きるウォルティシアが、輝く涙を振り撒き、ペルシの胸へと飛び込んだのだった。

しかし、事件はまだ終わらない。

一同はこの後、自身の耳を疑う発言を聞くこととなる。


「うわぁぁぁん! フラウ様ぁぁぁ!」

「ええぇぇぇぇっ???」


 今日も賑やかに《花(くわ)える水蛇》亭の夜はふけるのだ。

いつの間にかレビュー頂きありがとうございます。

何度も推敲してましたが、どうもキリよくまとめられませんでした。

次回もこのメンバーで行きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ