表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/207

第七章)混沌の時代 林の深奥にて

▪️古の民⑦


 途端、なんの前触れもなく空気が変わる。

死の林に入った時、外の林と明確な境界があったことを思い出す。

この死の林では、魔力は濃くとも生命の息吹が希薄だった。

しかし、今この場には、生命の存在が全く感じられない。

草も木も、大地も風も、ありとあらゆる生命を狩り尽くした空間。

その深部にいたのは、一人の少女だった。


 一目には、線の細い、美しい白髪を持った(はかな)げな少女だ。

だが、その白い少女が腰掛けているのは、彼女と同じ真っ白な骨となった、この林に住んでいたものだろう、(おびただ)しい数の魔獣の(しかばね)

それは、(かしず)くように(うずくま)る二体の人骨を肘掛けにした、骨の玉座だった。


 豪奢な刺繍が施されつつも、一切の色の入っていない純白のドレス。

白磁の陶器もかくやという程に、透けるような白い肌。

辺りの木々も、地面すらも色が抜け落ち白く乾いている。

これが、白の少女の支配領域(テリトリー)なのか。

一面の白の世界の中で、ただ、少女の瞳だけが、爛々と赤く息づいていた。


 既に互いを視認できる範囲にいる。

木々によって遮られているとは言っても、基本的には起伏のない平地。

身を隠す場所などない。

みな言葉を発することなく、静かに歩いていく。

これが謎の魔物などの仕業であれば、どれだけ良かったか。

だが、メイシャから吸血(ヴァンキュール)族の話を聞いてしまった。

相手は、ただの人間なのだ。

それでも、この林の惨状を見れば、最早放置できる問題でもないことは明らかだ。


 一歩、また一歩と、徐々に白の少女に近づく。

「ニンゲン…冒険者カ…。」

白の少女から声が聞こえる。

その声は音が割れ、どこかくぐもったようにも聞こえる。

「ワタシノ討伐ニキタカ…。」

林がざわめく。

恐らくはこの少女が発した魔力によって変質した、死霊樹(アンデッドツリー)が主の敵を討とうと集まってきているのだろう。


「君がこの死の林の主だね。」

 白の少女に話しかける。

少女は真っ直ぐにこちらを見ているが、その焦点は合っておらず、こちらと少女の中間ほどを見ているようだ。

「死ノ林…。コノ枯レタ世界ガソウナノナラバ、我ガ主ダ。」

そもそもが疑う余地はないが、これで確定だ。

この白の少女が、この死の林を生み出した吸血(ヴァンキュール)族か。


「待って。僕達は君の事情を把握している。もちろん、その秘密を他言する気は無いし、協力もする。だから、この林から外に出ないか?」

 白の少女に呼びかける。

この依頼は少女の討伐がは目的ではない。

林の異常の発見、延いては、その正常化が目的だ。

なら、この白の少女と敵対する必要は無い。

彼女とて、その血の為にこの場所へと追いやられた被害者であるはずだ。

しかし、


「コト…ワル…。」

 少女の答えは否だった。

「我ラノ一族ヲ知ルカ。ダガ、ソレデコノ林ヲ去ル必要ハナイ。ココナラ血ガ絶エル恐怖モ、隣人ニ恐レラレル恐怖モナイ。」

彼女の言い分もわかる。

正直、《永遠なる眠り(エタニティスリープ)》程巨大なギルドなら、この林ひとつくらいどうということはないだろう。

だが、それではダメなのだ。


「君自身気づいているはずだ。君の吸収(ドレイン)によって、周囲に死霊(アンデッド)が溢れている。この林じゃ、君の生命をまかないきれてないんだ!」

 吸血(ヴァンキュール)族の吸収(ドレイン)は、強大な精神エネルギー(マナ)から身体を守るため、他者から生命エネルギー(エーテル)を奪う術だ。

だが、それでも足らず、命ない魔力を振りまいた結果、この死の林が出来上がったのだ。


「このままじゃ、近い将来に君も力尽きる。だから…」

「ダマレェっ!」

 空気が軋む。

最早、少女に聞く耳はない。

「キエ…ウセロ…。」

大地がせり上がる。

ぼこぼこと波打つように、地面が襲いかかる。

いや、その下にある数多の屍が襲いかかってきたのだ。

偽狼(デミヴォルフ)魔熊(ウルスス)一角兎(ホーンラビ)

様々な魔獣のアンデッドが土の中から現れる。

「─、─っ!」

震わす喉すら失った骨どもが叫ぶ。

その暗く落ち窪んだ眼窩には、生ける者への嫉妬、憎悪の炎が灯る。

 今にしてわかる。

この吸血(ヴァンキュール)の少女が発する死の魔力により、この地は既に掌握されている。

言わば、僕達は巨大なモンスターの手の内に遊ばされているようなものなのだ。


「戦闘か、残念。大地系魔法(ストーン)魔障壁ウォール!」

 それがどうした。

瞬時に魔力を編み込み、土の防壁を出現させる。

アンデッドの群れに単純な攻撃など意味は無い。

燃やそうと凍らせようと、死体にダメージはない。

ましてや砕けば数が増えるだけともなれば、まともに戦ってなどいられない。

まずはアンデッドの突進を防ぐことが第一なのだ。


 しかし、その動きを読んでいたかのように、上方から鋭い槍が降り注ぐ。

死霊樹(アンデッドツリー)による槍枝の攻撃だ。

烈風系魔法(ウィンド)破障壁(リ・ウォール)。」

リリィロッシュの風魔法。

高圧の風の障壁が、槍枝の攻撃を粉砕しながら防ぐ。

ここまで粉々にしてしまえば、復活のしようもない。


「メイシャ!」

 その動きに合わせ、メイシャに呼びかける。

「はい!浄化魔法(ピュリファイ)福音の光(クリアライト)!」

掲げられた銀賢星(クレリックスター)(まばゆ)い光を放つ。

林も、土の壁も透過する聖なる光が辺り一面を覆い、アンデッドを浄化する。


「もう止めて!」

 アンデッドが崩れ落ちると同時に駆け出し、両腕を大きく開いて立ちはだかったのはメイシャだった。

「私は吸血(ヴァンキュール)族の末裔です。私たちは、決して否定された存在なんかじゃない!あなたを受け入れたいの!」

メイシャの目には涙が浮かんでいた。


 否定された存在。

その言葉の重みに僕達は誰も口を挟むことが出来ない。

生まれながらに人間の、仲間の血をすすることを義務付けられた種族。

仲間に、人に、世界に忌み嫌われ、その存在が知られれば迫害は免れないだろう。

そして、一番に辛いのは、自分自身にすら否定されること。

生まれて来なければよかった。

その歪みが、メイシャには痛いほどに分かるのだ。


「ヴァン…キュール…。オマエガ…。」

「そう!私は吸血の一族。あなたと同じ。私は、私を受け入れてくれる仲間たちに出会えた。だから、次は私が、私があなたを受け入れる!…だから!」

 メイシャは、銀賢星(クレリックスター)を手放し、静かに白の少女へと歩み始める。

(いま)(うごめ)く骨達が道を開くかのようにメイシャを避ける。

メイシャは、ゆっくりと少女に近づく。

少女は動かない。

骨の玉座に腰掛け、ピクリとも動かず静かにこちらを見つめるだけだ。


 いや、まて。

ピクリとも(・・・・・)動かない?

この少女、今言葉を交わした時に口を動かしていたか(・・・・・・・・・)

そして同時に、ある違和感に気づく。

ここまで、死霊樹(アンデッドツリー)や動物の腐乱人形(ゾンビ)を見てきたせいで気づくのが遅れたが、《永遠なる眠り(エタニティスリープ)》からは人的被害の報告は聞いていない。

なら、あの肘掛となっている二体の人骨(・・・・・)は、一体誰なんだ?


「…テ。」

 白の少女が(つぶや)く。

そう、今初めて(・・・・)、白の少女が言葉を発したのだ。

「メイシャ、待って!」

少女に近づくメイシャを呼び止める。

だが、

「…モウ、…もう止めて!父さん(・・・)!」

 その瞬間、それまでメイシャを迎え入れるように避けていた骨たちが、白い大波となってメイシャを飲み込んだ。


「メイシャーッ!」

 ラケインの叫びが響く。

万物喰らい(フルイーター)で骨の山をなぎ払いながらメイシャへと駆け寄る。

骨の山の中からメイシャを引きずり出す。

「ラク様、大丈夫です。」

メイシャは、骨の波に飲み込まれる(すんで)のところで障壁を張ることで難を逃れたようだ。


 白の少女の方を見る。

その表情は恐怖に凍りつき、赤い瞳からは血の涙が溢れる。

「もう、もうやめましょう。父さん、母さん。林を枯らし、獣の血をすすり、今度は人を殺そうとしている。こんなの、もう耐えられない!」


 白の少女は虚空に向かって叫ぶ。

目の前に見える何者かに訴えかけるように。

そして、その声に答えたのは、彼女の手元で傅く人骨だった。

「フザケルナ!我ラガドレダケノ辛酸ヲ味ワッテキタカ、ソレヲ知ラヌハズハナイダロウ!認メヌ!我ラノ安住ノ地ハ、コノ林ヲ他ニオイテナイノダ!」

そうか、この惨状の主は、この白の少女ではなかった。

こいつが、犯人だったのか。


「林ハ、誰ニモ渡サン!」

 魔力が激しく渦巻く。

白の少女の横に傅く二体の人骨。

その四つの眼窩に、赤い光が怪しく灯った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ