表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森崎夢叶の18きっぷ  作者: おじぃ
設計

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/46

劣等感にまみれる単純な物書き

「ハーア、へァーア、ハゥハアー……」


 呼吸が乱れ、目眩がする夜10時の自室。


 1時間で3700字……過去最高記録かもしれん……。


 物書きは机上のスポーツ。菱沼ひしぬま海岸まで散歩して帰ってきて2時間昼寝してカップラーメンを食べて小林園のほうじ茶『白露』を飲んでようやくPCに向かった。


 これまで〆切は意識していたけれど、ここまで頑張れたのは、ウェブ版で久しぶりに読者から言葉での反応があったから。


 やっと更新された、続き待ってた、読んでる。


 それだけで舞い上がって筆が進む。物書きとは単純な生きもの。いまなら息子を名乗る者から電話で金銭の要求をされたら応じるかもしれない。息子どころか旦那も彼氏もいない三十路女、森崎夢叶。右に香箱座りのポチ1匹。


 ひとしきり作業を終えたところでSNSを閲覧。もりさきゆめかの昨日の小説投稿告知ポストの閲覧数は24、いいね数は3。これはなかなか良い割合。舞ちゃんことまるたんやんまの新規イラストを添付したポストの閲覧数は約3百万、いいね数は約6万。


 懇意なフォロワーさんに支えられながら、わたしはきょうも生きている。


 それにしても、同期でこの差を見せつけられるとわたしの怠惰や能力が浮き彫りになり、だからと言って何かができるわけでもない現実を突きつけられる。


 同期が管理職になったとか結婚して子どもが産まれたとかそんなことは気にしないのに、創作関連で差をつけられると忸怩じくじたる想いになる。


 会社絡みで「あいつはもう助役だぞ」とか「俺がお前と同じ歳だったころはもう支社勤務だったぞ」とか言われても「はいはい会社と水が合っていて良かったですね」くらいにしか思わない。けれど、誰に何も言われていない創作絡みで劣等感を抱くのは、わたしのステージはこちらにある、ということなのかもしれない。かなり高い確率で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ