表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/100

死神は共闘しますか?

日曜日だから三話目。

やっぱり弱メンタルな主人公。

俺は地面に転がったまま、傷が治るのを待つ。じわじわと癒えていくが、傷口はやはりまだ開いている。無理はしてはいけないだろう。


だが、この戦いを見逃すほどじっとしていられるわけもない。


闇だけあって、その動き方だけではなく、あらゆるところに口や手足が生えてくる。

しかし、その全てが捌かれる。


ただし、陸塞のほうも、いっぱいいっぱいであることには変わりなく、俺が掴みかかった時と比べて、地面に模様を描くほどの余裕もない。


「……どうなる」

「ちぇえええい!!」

俺は振り下ろされたそれを、鎌で受け止めていた。ギリギリ、と鎖と蛇が噛み合って、それから俺が足で相手を蹴飛ばして、なんとか引き剥がすことに成功する。

「……何するんですか?」

「妖は、滅する!!」

「融通の利かない人ですね……」

人間に戻ったら戻ったで、後ろの闇が陸塞を破った時に面倒そうだ。


俺はまだ塞がり切らない腹を右手で抑える。

どくどくと、心臓の鼓動に合わせて血が抜け出ていく。


「ったく……冗談じゃねぇな」

「腹に風穴開けられて立っているなど、やはり人にはあるまいて。死神だと?馬鹿らしい……全て、人以外は滅せば良い」

俺は片手で鎌を杖にして立ち上がると、傷から血が漏れるのに構わずに血濡れた右手をだらりと下げた。


「死ね!!」

相手が駆け寄ってきて、溜めとして腕を曲げる。その瞬間、俺は右手を振って、血を飛ばした。

あやまたずその血が目に入る。

「ぐぁ!?」

「シィッ!!」


その腕を斬り飛ばした瞬間、両腕の輪郭がはっきりと元に戻る。

「う、うあ、あああああああああ!?」

「黙って寝てろ!!」

足でしたたかに蹴り飛ばすと、白目をむいて、奴は意識を失った。


背後の戦闘に改めて意識を戻すと、陸塞が押されていた。


「く、」

「鬼さんこーちらっ、殺してやらあぁあああ!!」

言ってることもやってることも支離滅裂だ。俺は腹の傷がようやく塞がり始めているのを感じながら、その戦いをじっと観察する。


まず、子供が暴れるように動く。

それから、素手で戦う、空手様の動きをする。

その次に、喧嘩殺法が飛び出て、それから女性のように避ける。


「大方はこのローテですね」

なら、最初は距離を取り、それから一気に叩くヒットアンドアウェイが一番いいだろう。しかし、たまに順番が変わるので、それはしっかり見極めねばならないだろう。


さっきは色々と焦っていたから見えなかったが、こういう時は落ち着きが最も大事だ。

「陸塞!!サポート頼みますよ!」

「遅いよ、本当、にっ!!」


俺は鎌をぶん投げて距離を置いて、それから懐に潜り込んで膝で相手の顎をしたたかに蹴り上げる。

「んぐっ!」

それから手に、一度消した鎌を出現させて、それをもってギミックを動かしながら横に薙いだ。


案の定相手はギミックを意識していなかったが故に、その胸のあたりをざっくりと裂かれて、そして後ろに跳び退った。


「……はあ、まだ腹ん中痛いです」

「戻ってくるのが遅れた場合に、結界が作動するように体に陣を書き込みます。それまで、ちょっとだけ動かないでくださいね。あ、体幹だけでいいので」

「無茶言いやがって」

思わず悪態を吐くが、それでもありがたいことには相違ない。


問題の有段者っぽい動きだけを警戒していれば、あとは当たってもそう大した怪我にはなりにくい。

「遠くに張り付かせるには、」

俺は右手の鎌を投げて、闇の近くの地面に突き立てる。


「何これ?なめんじゃねええええよッ!!」

それを無視して、奴は走り出す。かかった。


俺の鎌が勝手に動き出して、その脚を貫いた。

「ぎゃあああああああっ!?い、いた、痛いっ!!」

「チィ、外した」

顔をしかめた瞬間、ポンと肩を叩かれる。

「どうも!」


「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前!」

後ろで早九字を切った後、彼はブレザーの背中に仕込んでいた長ドスを取り出す。

俺は大振りで斬りかかり、その隙を狙おうとした闇を、陸塞がチクチク突く。そして、陸塞を狙おうとすれば、俺がギミックを180度に開き、リーチを短めにして相手を殺しにいく。


「……うがあああああっ!!ぼくは!お前らなんかに構ってる暇なんてねええんだよッ!」

その瞬間、俺は陸塞を蹴飛ばした。

顔に、手足に、胴に、ありとあらゆる箇所に小さく攻撃がビシビシと当たっていく。しかし、結界のおかげで俺には何もない。


「ニギくん!」

「大丈夫です」

すでに仕込みは終えている。相手が怒涛の攻撃をした後の瞬間。そこを狙う。


「わあああああああああっ!!」

爆発が、起こった。

体に衝撃が来る。押しつぶされそうだ。しかし、死神さんと比べれば、ンなもんちょれーんだよ!!


ビシビシと顔に飛んで来る石飛礫は無視して、やつの居場所だけはしっかり目測する。

「って、」

目に入った。


もうもうと土煙が立ち込める。

動かないやつの体に向けて、鎌が飛んでいく。土埃の中からまっすぐに。そこへ向けて、奴はまっすぐに拳をぶつけようとして——。


背後から、俺はやつの背中に鎌をグッサリと突き刺していた。

「あ、……ん、で」

ふわりと光が舞い散り、俺の体に神気が流れ込んできた。


緊張が途切れた瞬間、俺は肩で息をする。

「はぁっ、はぁっ、……すぅ、はぁあああ……あー、ほんっと、やべー……」

最近こんなんばっかじゃねえか。


「あ゛ー……暑い、だるい。しんどい」

「僕もっ、もうっ、無理……」

二人で地面にぶっ倒れたままでいると、ふと遠くの方から爆発が聞こえてきた。俺は慌てて立ち上がり、空に浮かぶ。

間違いねえ。今の神気、死神さんだ。


「見てきます!陸塞は、そこでそのヒゲ見ててください!」

「ヒゲ……」


俺は空をものすごい勢いで突っ走りながら、現場に到着する。そこには、すでに終わった感じで立っている死神さんと、高田とどるるがいた。

「あー……まあハイそうですよね」

確かにこっちに死神さんがいるんだったら、心配する必要はねーよな。


「おう!ニギ、ヤッホー」

「死神さんのところは、何かいたんですか?」

「ああ。例のおかしな闇だな」

「……ええ?それ、こちらにもきましたよ?」

「はあ?なんで。こっちにいたんだぞ?同じ場所に出れるわけ……」


そこでようやく思い至ったらしく、その表情がみるみるうちに真剣になっていく。

「ニギ。ギョクとどるるチャンと一緒に、一度神気回復させてろ。俺は、少し陰陽師の方も探るから」

「ああ、それについてはこっちでもうひと騒動起きた後なので、陸塞に言えばなんとかなると思いますが」


二人が同時に首を傾げたので、俺も首を少し左に曲げる。

何か意味不明なことを言っただろうか?

「お前、あいつのことをもう呼び捨てにしてんのか?」

「まあそうですね?朱雀院さんがその場所にいっぱいいたので」

「……もう一人高田出てこねーかな」


死神さんは、俺の方に陰陽師がいたことに驚いたらしい。

「そうすると、やっぱ朱雀院のことって、ちょい微妙な話だったんじゃねーのか?」

「まあ、そうですよね。……目の前で人が食われたのに……」

「オメーはどうでもいいこと気にしすぎなんだよ。第一、その食われた奴は味方だったわけ?違うだろ。ちっとは落ち着け。そんでもって、命の優先順位をきっちり決めろ」


優先順位を、命につける。


「そ、そんなの、できませんよ!」

「やれ」

あくまで冷淡に言い切られる。ヤツカの時と、全く同じだ。


「そんなの……そんなの、あの腐れ野郎と同じことなんて、できるわけねぇだろ!!」

命の優先順位をつけて、母さんを見捨てた奴と、同じことなんて。

頭を抱えて、しゃがみこむ。


動かなくなった俺に、高田が穏やかな声で、俺に問いかけた。

「腐れ野郎って、お前の父親のことか?」

「……そうです」

「馬鹿だな、夜行は」

すこーん、と俺の頭に手刀が落とされた。

「ぎっ!?」


思わず高田を見上げると、しょうがねぇな、という表情で立っている。


「そんなもの、俺だってもう決めてるよ」

「高田、が……?」

「ああ。俺はあんたが一番だ。あんたを守るためなら、他の人が傷ついても後悔しない。他の人は守れるなら守る。守れないなら、見捨てる。そんくらい、戦うって決めた時から、ある程度覚悟はしてた」

「……そう、ですよね」

自分の至らなさを突きつけられて、改めて自分の弱さを再認させられる。


「ただな。お前は優しすぎるから、俺のようじゃきっとダメだ」

「……でも、」

「だから言ってんだろ。お前が無茶しても、俺が助けてやるから、安心して無茶をしろよ。その代わり、俺が危なくなったら、助けてくれ」

「……一番を、高田に?」

「お前が無関係でもそうでなくても周りを助けるつもりなら、俺もその周りに入るだろ」


屈託無く笑うけれど、俺は少し不機嫌になる。

どうして、そう安易に言ってしまえるんだ。

俺に助けてほしいと思っているなら、要求してくれればいいものを。


顔を思い切り顰めて、それから「わかりました」と言う。

「高田が困ってたら、一番に助けます。……今は、これが精一杯ですが」

「……いいの?」

「別に……」

「うおー!弟子がデレ期に突入しドグァッ!!」


俺の右ストレートが唸った。


「とにかく、まあ、そう言うことですから」

「ああ!」


……しかし、そう何体も異常行動をしている闇がいるとなると、一番最初に消していた人為的行動によるものという線が、少し濃厚になってきた。

見つけ次第殺すのではなく、未だはっきりしていないその目的を探る必要がある。


一応、ソノちゃんさんにも聞いてはみるが、個人の独断であの人は話すことはないだろう。無理なら、どるるを頼るしかないが、あまり頼みっぱなしも気がひける。


ここは、単独で行動しやすい死神さんを頼る方がいいだろう。

話を再現する能力だけはあるから、内容が分かっていなくとも問題はないだろうが。


「死神さん、少しお願いがあります」

「ん?なんだい?お兄さんに言ってみな!(叶えられる範囲でな!)」

かっこつけんじゃねーよ。


この時俺は、そのお願いがまさかの事態につながるなんて、全く考えてもいなかった。

早九字護身法

主に忍者が使っていた九字切りの方法で、速さ第一。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ