表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狂霧の町  作者: 九田無
7/16

七節、疑問

 


 もはやその場は、食事の体をなしていなかった。

 誰も箸を持とうとはせず、ただ黙って皿を見つめていた。


「…………脱出する方法は、あるんですか?」


 女が一人、権兵衛に問いかけた。

 髪が長く、線の細い女だ。けれど、瞳には強い光が灯っていて、気の強そうな印象を受ける。

 荒尚は隣に座る軽薄そうな男を見て、あの時の女だと気付いた。


「町を出たいというのならば、普通に町を出ればいい。

 隧道(とんねる)を抜けてしばらくすれば、霧がさっぱり晴れる所がある。そこが境界だよ」

「脱出を助けてもらう事は、できますか?」


 権兵衛はじろりと女を見ると、紫煙を吐き出しざまに。


「その男を連れてか?」


 煙管で軽薄そうな男を指すと、被虐と嘲りを混ぜ合わせて笑う。


「情けない。あまりに惰弱だ。

 虫唾が走る。私が最も嫌う人種だよ」

「でも、貴方はあの人に刀を上げましたよね?」

「それが?」

「何かをくれと言っているわけじゃないんです。ただ送っていただければ、それでいいんです」


 ──言っておくが、私は博愛主義ではない。

 男は煙管を灰皿に叩きつけると、きっぱり言い放った。


「あの刀をあげたのは酔狂だよ。刀が気に入りそうな若者を見つけたから、試しにくれてやっただけだからね」

「それが聞きたかったんです」


 荒尚は話を遮って、権兵衛に問いかける。


「この刀は、何なんですか?」

「妖刀だよ」


 権兵衛は再び煙管に火をつけると。


「君も見たと思うが、真神──まあこれは狼の古い御名だが……。それを元にした呪いを施してあるのさ。刀も振るわなきゃ魂が錆びる。それが妖刀となれば尚更だ」

「神様ならば、神剣という方が正しいんじゃないんですか?」

「古くは順わぬ神の一柱らしくてね。より獣性の強い呪を施したせいか、凶暴性が増していて、気に入らない主を喰い殺してしまうのだよ」


 その言葉を聞き、荒尚は権兵衛を睨みつける。

 刺すような視線を、挑発的な笑みを浮かべたまま権兵衛は受け止めた。


「安心してくれたまえ。何回もやってきているから、最近はあまり失敗しないんでね」


 悪びれる様子のない権兵衛を荒尚は暫く睨み続けた。

 飄々とそれを躱し、権兵衛は言い放つ。


「まあともかく、頼み事なら荒尚君にしたまえ」と。


 その途端、部屋の視線全てが荒尚の方へと向き、彼は辟易としかけた。


 その時、「それなら、貴方に頼みたい事があるんですが……」と声が上がった。

 荒尚が声の方を向くと、二人の少女が肩を寄せ合いながら見ていた。


「……俺か?」

「うら若い乙女に頼まれては、否とは言えないな荒尚君」

「お爺ちゃんは黙ってましょうね?」


 権兵衛を軽くあしらい、荒尚は少女を見る。


「頼み事ってのは?」

「あ、その前に。私は『阿野田彩』と言います」

「わ、私は、『母灘ミカ』です」


 丁寧に頭を下げてくる彩とミカに、荒尚は頭を下げ返す。


「頼み事というのは……」


 ──寮に一人、友人がいるんです。

 落ちきった暗い声で、彩は言った。

 荒尚はあの霧に沈んだ教習所の傍らに建つ、古びた小さい寮を思い出した。

 教習所からは霧に遮られ、見ることのできなかったちっぽけな寮を。


「様子を見てきてほしいと?」

「そうなんです……」


 荒尚は悩む。

 しかし、答はほぼ決まっていた。

 むしろ刀に血を吸わせるいい口実ができたと言ってもいい。そう思っていた。


「言っちゃあなんだが、もう生きてないと思うぞ」

「──ッ! ……なんで、そう思うんですか?」

「昨日のことだが、教習所の中まで霧が満ちていた。あの様子じゃ、寮も期待はできねえぞ」


 なにより、人の気配が彼処は余りに希薄だった。

 霧しか無いのだ。

 霧と霧の怪物しか、あそこには存在しないと思うほどに、何も感じなかった。


「それでも、見てきてもらえませんか?」


 余りに真っ直ぐな彩の視線に、荒尚は困ったように顔を背けた。

 少しでも可能性があるなら、縋りたいのだろう。

 気持ちは分かるが、自分でも驚くほど共感できなかった。

 

 ──じぶんは、こんな薄情な人間だっただろうか?

 ふと思ったが、どうでもいいことだと、思考の隅に追いやる。


「まあ、別にいいけどよ」

「その後でもいいので、私達を送ってもらえませんか?」


 顔を向ければ、あの女が軽薄そうな男都と共に荒尚を見ていた。

 頭に思い浮かぶのは、あの嬌声である。

 顔を赤くなるのを感じながら顔を背けると。


「べつにいいけどよ」と荒尚は答えた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ