表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/81

58.新作のお誘い

「マルクはどうしてそんなに離れて歩くのかな?」

「いえ、ちょっとああああの、臭いが気になりまして」

「ふーん」


 しまった!

このままでは、最近お決まりの「臭くないよ」行動に出られてしまいますわ!


 ここ最近、ファビア様の距離が近い時、自分の体臭が気になるからと言って離れると……。


「どれどれ?」


 き、来ましたわ!

こうやって更に近づいて、わざわざ臭えオッサンの臭いを嗅ぎに来やがりますのよ!

ファビア様は臭いフェチに違いありませんわね!


 けれど私の中身は、淑女ですの。

緊張して、違うタイプの臭え脂を流している気がしてなりませんわよ!


 そう、元々人は緊張した時、一味違う臭いを放つのは知ってますわ。


 けれどマルクの体は一際に、何味も違う臭いを噴射してしまうんですの!

特に脇ですわ!


 最近ではすっかりマシになったとは言え、脇汗と脇脂が入り混じるマルクのネチャネチャ脂は、シャツをこれでもかと黄色く変色!


 するとお洗濯が大変になりますの!

なにせしっかり除去しないと、いつまででも臭えんですわ!


 まるで生乾きの雑巾にお酢をかけ、数日発酵させたかのような最終形態になってくる。

カメムシなど可愛らしく感じるような臭いが、脇からネットリと体中にまとわりついて……ん?

カメムシ……。


「ああ!?」

「え、どうしたの?」

「あ、いえ、はしたなかったですわ。

うっかり大声を出してしまって、ごめんなさいですわ」

「それより、早くその虫を解放した方がいいんじゃないかな?」

「へ? 虫?」


 そう言えば外に出た目的を、すっかり忘れてましたわ。


「虫がファビア様を襲っちゃいけませんものね。

こちらで少々お待ちになって〜」


 言うが早いか、さっと木陰に行く。


 振り向くと、ファビア様と目が合う。


「おほほほ〜」


 誤魔化し笑いをしながら、握っていたハンカチをひらひらさせて、虫を放っているかのように演じる。


 手早く胸ポケットから筒を取り出した。


 筒は紙製だが柿渋を何度も塗り、防水仕様にしてある。

少し硬めに絞ったおしぼりくらいなら、紙がふやける事もない。


 念の為、今日は二つの筒を携帯している。


「ま、まあ、虫がハンカチを気に入ったみたいで、なかなか離れませんわね〜、えい、えいっ」


 適当に誤魔化しつつ、取り出したおしぼりをボタンの間から脇に差し込んで、ささっと拭き上げる。

もちろん両脇やる。


「苦戦してるね。

私がやろう……」

「おおお終わりましたわ!」


 あっぶねえですわ!


 ファビア様が近づいてくる気配を感じたものの、間一髪、ハンカチと筒を胸ポケットに戻した。


 筒を閉じる時に感じた臭いは、やはりお察しな臭え(にお)いだ。


 シャツの脇を黄色くする前に、対処できて良かった。


「ねえ、マルク。

さっき令嬢達と話していた歌劇だけど」

「歌劇?

ああ、ガルーダ侯爵家の後援している歌劇団の事ですの?」


 話題が急展開ですわね。

それにどうしてファビア様は緊張なさっているのかしら?

顔が少し強張ってますわ。


「そう、その歌劇団。

最近、ある私小説を元にした歌劇をしてたんだけど、新作が出たらしくてね。

急だけれど、明後日一緒に観に行かない?」

「えっと……もしかしてファビア様も、薔薇を嗜まれる……」


 今しがた騒いだばかりの薔薇()が頭を過ぎり、ゴクリと喉を鳴らす。


「いや、違うよ。

マルクが興味あるなら、薔薇の演目も観るかい?

一応、私が今誘っているのは、昨日から上演が始まった新作だよ。

薔薇と呼ばれる類の方の歌劇もかなり人気があるから、少しアレンジして夜の部として継続するって聞いている。

新作は女性同士の友愛も少し入るって聞いてたけれど、こっちは私も勧められただけで、内容ははっきりと知らないんだ」

「そ、そうなんですのね。

でもガルーダ侯爵家が後援する歌劇団は今、人気を博しているんですのよね?

昨日から公開となった新作なら、すぐに席を押さえるのは難しいんではないかしら?」

「ガルーダ侯爵家とは、昔から交流があってね。

そこの令息とは幼馴染なんだ」

「ああ、思い出しましたわ。

バルハ領産の特産品にお声掛けいただいた、ヘリオス=ガルーダ侯爵令息は、ファビア様の紹介でしたわね」


 そう、サンダルや緑茶を購入してくれたのだ。

しかも令息が所属する騎士団からも、かなりの数を依頼してもらえた。


 その上、五本指靴下と足袋靴下の問い合わせもしてくれている。


「そうだね。

あの歌劇団が薔薇の私小説を取り上げたのは、私の依頼……」

「え?」

「ふふ、少しやっておきたい根回しを考えていたら、うっかり口にしてしまったみたいだ。

新作は先日、幼馴染のヘリオスが強く勧めてきたんだけど、そっちは私も知らないよ。

でも幼馴染からのお勧めだし、マルクもマナー講師の仕事が終わったから、三日後にバルハ領に戻るでしょう。

その前に一緒に行ってくれると、私としても嬉しいんだけど……」


 ファビア様、私に上目使いをするのが手慣れてません?

私の弱い所を的確に突いてきますわ。


「わかりましたわ」

「ふふ、ありがとう」


 花の蕾が綻ぶような笑みを浮かべたファビア様に、胸がドキリと脈打つ。


「と、とんでもありませんわ。

私、元々歌劇は好きですの。

楽しみですわ」

「うん、私も……」

「それよりキリア嬢が気になりますわ!

ちょっと行って来ますわね!」

「え……は、速い……」


 話は終わったとばかりに、ファビア様から遠ざかる。


 何ですの!?

今の幸せそうなお顔!?

令嬢のようにも見える、無垢な微笑みなんて、反則でしてよ!


 顔が火照るのを感じながら、気になっていたキリア嬢の元へと急いだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ