表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/401

第四章 単なる技術の問題だ 04 ないわよ、雑穀ご飯しか

 割って入ったのはいっちーママだし、暴れ倒したのも彼女なのだけれど、その騒動に。あの揉め事に。家庭外家族会議に。首を突っ込んでわめき散らした男が居たらしい。折悪しく収束する直前だったので、発言内容が乱暴すぎたこととも相まって、手錠をかけられるまでには至らなかったけれども、セオリー通りに彼が初めに取り押さえられてしまったのだとか。


 熱心なゲーマーだったのなら、気持ちはわからなくもなかった。猫に置き換えよう。お小遣いを貯めて子猫を買った女子中学生が、許しをくれた母親に奪われ、目の前でミンチにされた。そこに集まっていたのは熱心な猫好きだ。自分も今日、子猫を家族に迎え入れた。理性を失う。もはや他人事ではなくなっていた。説教のひとつで怒りがおさまるはずがない。


 一応考察してみたけれど……それでは“はかりごと”へ繋がる前に話が終わってしまうな。

 つまりはそうではないということ。


「人間らしくなかったんです。キレかたが。人間らしい狂人なんて、いるはずがないんですけれど。ブッ飛んでいたというか。ブチギレていたというか……。生きてたら時々あるじゃないですか? 自分と同じような容れ物に入っていても、中身というか魂が“別物なんだなあ”って、嫌でも判ってしまう瞬間が」


 寧鑼ねいらチームの黄色い声。


「『わかりません』『覚えていません』『思い出せません』『思い出そうとすると胸が苦しくなります』――、というのも勿論あるんですけれど。どのワードがトリガーになったのか。それを私は特定できない。私が物心つく前に、既に常識にされてしまっていたら――? 私は違和を感じられない。慣れ親しんだ自宅の香りは記憶の網にひっかからない」


 んん? どういうことだ?

 つまりこの“狂人男”が乱入してきた原因は、そのお母さんの失言ハラスメントであったとして――?


「ええと……、具体的に何を言ったのかを知りたかったのは私でした。すみません。そこは、不明瞭なままでも問題なかったです。具体的に何と言ったのかはわかりませんけれど、もしそれが“言っちゃいけないこと”だったとして。狂人化したあの男の人に対してというよりは、大衆の耳に入るあの場所では、彼女でなくとも言っちゃいけないことだったとしたら――?」


 陰謀。

 都市伝説。

 頭の良い上位存在。


「ありがとうと言いなさい。リアクションに困ると思って、ちゃんと激辛にしてあげたわよ」


「ありがとうございますカンデナイデス様! いただきます! んむっ、これは――、中辛なねぇーか!」


「噛んでるんじゃないわよばか、アホなのね。食べ物を口に入れたまま喋らないで、汚いから」


『白ご飯ください!』


「ないわよ、雑穀ご飯しか」


 健啖けんたん蟒蛇うわばみいは似て非なり。

 断食前の七七七瀬なななせ瞑鑼めいらは、リットル単位で水を呑むため、よく噛まなくても詰まらせない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ