表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/401

第四章 単なる技術の問題だ 03 鬼ヶ島流し

 電圧に比例して、見る見る彩度が上がってゆく。

 ぴんと伸ばされた両腕の先、重ねられた掌の真下で、両の親指が接吻を交わす。

 黄緑だった虹彩は、覗き込まれた逆三角の中央で黄金に変わっていた。


「――、《鬼ヶ島流しのオニガデルカ・雷銃的瞬きトールガン》!」


 撥ねられた木貂キテンの断末魔を聞かされる。

 近くに居た取り巻き三名がはじけ飛ぶ。


(こんな所で?)


(みんな、競歩で逃げろ)


 どう美化しても抱き留めたと修辞することはできなかったが、緩衝材にはなられたようだ。

 俺と寧鑼とこあくちゃんの丁度三体で。


 まさに転瞬。シルエットも浮かび上がらない内に飛んできた。目では追えるが生身の身体はアバターほどは動かせない。動かせられるデルカちゃんには、リーチがまるで足りなかった。


 人は高速で吸い込まれてゆく、巻取り式のコンセントを殴り壊せるか? たとえ当たっていたとしても。たとえ刃物で斬りつけていたとしても、たいしたダメージは与えられなかったことだろう。むしろこちら側が削られて負傷する。


 裸眼を邪魔する湯気なんて聞いたことがない。いつだったかお酒のラベルに描かれていた、嘴の不明瞭な女性の河童に、どうしようもなく惹き付けられた記憶を引きずり出される。


 お皿の代わりに亀の頭骨。欠けた下顎は未開の部族を思わせて、ネックレスになっていた。現物を自分の目でつぶさに観察するプロ根性には必ず、特例として適当に想像される背甲が、漫画の外では実在している左右のブリッジ・・・・で、短剣印の矮小なる腹甲へと繋がっている。


(右目だけ……)


(それなら、オニガデルカちゃんは?)


 中空で高圧電流をもてあましていた。

 誰もが自分を狙われたと直感したに違いない。

 頭に比べて掌を、大きく描く派? 小さく描く派?

 そんなトークテーマが死亡フラグ。


「取ってきて!」


 スキル《器用貧乏人だからオールエイティ》の発動。反射的にキャッチし損ねられなかった俺の右手には、青色なロッカーの鍵が握られていた。轆轤首河童女の動きが止まる。

 そうか尻尾を掴んだな。


「《鬼ヶ島流しのオニガデルカ・雷銃的鬼角ドリルオーガ》!」


 ああそれ鬼の角だったのかそりゃそうだよな――から射出された電気のドリルが、甲に弾かれて貫いた、壁の向こうは女湯だった。俺はコアラのような万力で藁に爪を食い込ませてくれやがるやんちゃ娘その一を、ぶん殴って引き剥がすことなど到底できないまま、人波のうねりがさほど治まらなった脱衣所を目指して競歩した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ