表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/401

第四章 単なる技術の問題だ 03 オニガデルカ・ルクレティオですっ!

 セントーレア・ブルーカーペットのように透き通る、黄昏時に後ろ髪を引かれた夜空――柄のショートヘアくらいしか、詳しく描写できる箇所がない。ショートヘア……。俺だって、手札にジョーカーは入っていませんよ顔で、ご想像になんちゃらかんちゃらと判断を委ねてくる語り口調は嫌いさ。しかしだな、


「オニガデルカ・ルクレティオですっ!」


 いま俺が私欲のために剥ぎ取れば、いよいよ何をしているのかわからなくなるじゃないか。


「ななめ……セブンアイズって、書きますか!?」


 いや書かないけど……。


(本当に呼びつけておけばよかったかもしれない)


 輝きを増してゆく瞳十字星に耐えかねた七のウジャトが、明後日の記憶を求めてさまよう。

 はいと答えるしかないだろう。ひとりで来たんですかと訊ねられて。

 きみが俺なら馬鹿正直にわざわざ、よりにもよってあの七七七瀬なななせ寧鑼ねいら強熊こわくまこあくを紹介するか?


 女漁りに来ただけだと嘯く、心根は優しい一匹狼……。どんな遅咲き卑屈メンが、秘密のノートにしたためた、異世界の理想のオレのプロフィールだよと破り捨てたくなる衝動に駆られるが、肝心要かんじんかなめ容喙ようかいシーンが虚構ではなかったがために、気恥ずかしさの方を噛み殺すより他になかった。


「――で、そうまでしてここへ来たかったってことは、なんか目当てのお湯があったの?」


「ですです~。躍らされるのは癪ですけど、リスクに怯えてばかりもいられませんからね」


 夏以外の季節に、夏の海辺が恋しくならない俺はいない。しかし全力で泳げるようなビーチでは、寂しさと虚しさに対する不満が募るのだろう。暖かい海にはウモレオウギガニがいて、維持するために他人に貸したら、備え付けのプールではしゃぎまわることはできなくなった。


「強酸性の電気風呂!?」


 そんなのに入りたいのか。

 というか、そんなものがあるのか。

 俺はアルカリ性の、とろっとなるお湯の方が好きだった。


「ではそちらの方へ先に入りましょう!」


 そしてここで。

 疲れていない時には甘すぎてまるで薬にならない、現実逃避用の日常ネードは終わりです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ