表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/401

第四章 単なる技術の問題だ 03 成功

成功について。


「我ながら欲張りすぎるって呆れるけれど、あれだけ苦労してお金のジャンルを攻略しても、まだまだまだまだ足りないわけよ。人生にというか、人体にというか、人間にというかには。


 ほら、いま波に乗ってる人って、間違いなく予想通りに居なくなるじゃない? 自分だけは絶対に大丈夫なんだ――って顔のままさ。そうなるともう、寧鑼ねいらちゃん風に表現するなら『しなゆすなあ』。自分も絶対に駄目なんだろうなあって、逆張りするしかなくならない?


『禍福は糾える縄の如し』に、抵抗する気が殺がれてしまう。そうだよねー。禍の部分でどうせ奪われるんだったら、必死に福を掴んだって無駄だよねー。……じゃあどうすんの? 全部とは言わないまでも、ありとあらゆる問題に、次々と無難以上の着地点を求められて!


 死にかけて復活しろとは言わないけれど。


 コンテストやグランプリやトーナメントを、実力だけで勝ち上がろうという方向に、努力を傾注するのはやめた方がいいわね。老婆心から言わせてもらえば。事実私は後悔してる。さっきの話から繋がってくるんだけど、マニュアル(A)のひとつに、こういうのがあるのね?


 大金をはたいて参加者を大勢募り、その中からごく少数を選び抜くことで、それら選ばれし少数の人々に『箔』をつける。そうすれば大衆は、凄そうだと思うでしょう。幸運にあやかれそうだと自分で思いつくでしょう。


 一万人集められる資金があれば、一万分の一の幸運児を。十万人集められる資金があれば、十万分の一の超幸運児を。百万人集められる資金があれば、百万分の一の倍率を見事勝ち抜いた天才を! たったひとり抽賞するだけで簡単に作られる……。


 凄いやつが二百人現れても、エンプロイヤーの望む果実は変わらないの。聖夜の自室にクリスマスツリーを千本飾っても邪魔にならない限りは。『運も実力の内』などと、わざわざ口に出すやからはその時、薄幸なる外れ籤からの嫉視を、巧妙にいなすことだけしか考えていない。


 この関門を実力だけで突破しようとするためには、生まれつきギャンブラー気質でなければならない。そうであるのなら、やはり実力だけで突破することは不可能なのよ。そしてギャンブラーというものは、ギャンブラーであるが故に皮肉にも、約束された成功には縁がない」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ