表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/401

第四章 単なる技術の問題だ 03 部活動

 部活動について。


「派閥があるじゃない? まあ喧嘩すんなよーって話なんだけど。ごくごく普通の子は、人生経験になるからとか、集団生活の力が身につくからって答えるわけよ。なんでやってんのって訊かれたらね? で、お勉強第一なタイプはそれに反論して、お金の無駄とか時間の無駄とか全部無駄とか口にするわけ。それで、社会に出て困れー、とか言い返されちゃう。


 んー、なんて言ったらいいのかな。要するに前者は活力に余裕があって、後者は片方をうまくやる分しか持っていないのよね。だからいずれコミュ力が必要になると解っていても、試験や受験の方が先に迫って来るがために、ひとまず勉強に注力しないわけにはいかない……。


 自宅の方が地獄って子はね、思ってたより大勢いたわ。私、学生の頃は、全国大会優勝的な目標を、まるきり理解できなかった。どうして毎日々々夜遅くまで、身体を散々にいじめ抜くの? そうまでして思い出の砂が欲しいの? 名誉に何の意味があるの? ――って。


 まあ中には恵まれた上でM属性だった子とか、睡眠時間も必要ないくらいに”生きる力”がずば抜けていた子もいたんでしょうけれど、そんなタイプも含めて。私には地獄に見えたあの練習中の方が、家で孤独に、倦怠に、疎外に、暴力に耐えることに比べれば百億倍マシだった――。言えるわけがないじゃない、言えるわけがないのよ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ