表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/401

第四章 単なる技術の問題だ 03 スレタイ

 息子を医者にする方法。

 こいつに大量の草を生やせば、おなじみの玄関口で激しく自己主張してくる、他まとめサイトへのスレタイその一に早変わりするわけだ。


 基本的には三種類あるらしい。

 ひとつ目は『プラスの意味で面白い、非日常寄りの実体験』。

 たとえばこうだ。


 お悩み相談委員に変えたら美人がブスだと思ってた話。

 ――何を? となるだろう。醜陋しゅうろうだと思い込んでいる口不調法くちぶちょうほうちゃんと親しくなられたハッピーエンドが目に浮かぶだろう。SNS上での薄っぺらい不毛なやりとりにうんざりした非モテがいた。アカウント名をそれに変えたら、自分イジリが大嫌いな人気者がマイナスのプライバシーを積極的に開示してくるようになるはずもなく、悩みとは無縁な陽キャとは、いい感じに疎遠になった……。


 しかし人生には、初めて猫を飼ってみて再生数が激増した瞬間など、たった一度しか訪れはしないし、他人の幸せに傷ついてしまう、心がすさんだ丑三つ時もあるのだ。

 鬱々としたお話だからといって、頭から投げやりになるわけにはゆかない。


 ふたつ目は『代名詞を多用して、ひと息に結論まで言い終えてしまう』というもの。

 お芝居の最中ならいきなり、あいつあったまおかしいわあ。面と向かって会話している場合なら、少々空気を読んで遠慮気味に、ちょっと聞いてほしい話があんねんけどかめへん? こないだ俺ひっさしぶりにブチギレてもうてなあ。


 筋を取ったささみに小麦粉をまぶして溶き卵へくぐらせ、パン粉をまんべんなくつけてから適量の油をしいたフライパンへ投入、片面三分ずつギリ火でじっくりと揚げる。


 みっつ目は『遠回しに要約するか、同種のテーマに沿って手短に一席ぶつ』。

 懐古厨にも時には迎合しなければならないようだ。あまりにも文明が機械の方向へ傾きすぎてしまったというぼやきには、昔はよかったというニュアンスが込められていなくはないから。家庭にはそれぞれにルールがある。大人というものはやたらと信念を貫き通したがるもので、ゲームがボーイであった夙昔しゅくせきでは、うちは駄目っである方が、坊やは好い児に育ったのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ