表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
325/401

第零章 上京 031 雪崩蛇鑓


 たとえ旧知の仲だったとしても、ギャグ漫画補正で 歳すら取らない 昭和の暴力ヒロインでなければ、安全圏から蜜の味を求める傍観者と同じ目線で、威勢のいいヤジを飛ばすことはできなかっただろう。


「チィッ!!」


 それに、こんな場面で『そもそも論』を持ち出したら、『全員自宅に引き籠っておけばよかった』という結論が、唯一絶対の正論になってしまう。


 怒髪ならぬ“怒鋏”が、金属である事実を無視して、ぬるぬる、ジャギジャギ天を突く。

 完全に空を飛んでいる。

 距離を取らざるを得なかった『ハイド』の、右目を覆う眼帯に、ライムグリーンの稲光が仰々しく収束。



「《紫怨の冷撃(ラヴェンダー・ルシフェラーゼ)》……!!」



 黄緑と紫のチカチカする補色同士が結託して、網膜を間断なく殴打する。





 瞼の外の轟音で被雷(ひらい)していたのは、新緑の青葉繁る青紅葉(あおもみじ)だった。

 人面の手長猿が 自由の利く右腕で、咄嗟に引っこ抜いて投げつけたのだ。

 液体窒素から取り上げられた薔薇のようにバリバリと、落下の衝撃で砕け散る。


「……ッッ!」


 十二単風(じゅうにひとえふう)のワンピースが、ばたばたと風にはためいたと思った次の瞬間には、ハイドは既に巨大な敵の懐へ飛び込んでいた。

 高圧電流を帯びた右のこぶしが、『ナスビ前髪』の下顎へヒットする。

 光速で《冷撃》をチャージする眼帯。


 人面だからこそ、意外でもなんでもなく、学習能力はサルよりも高かった。

 被雷してなるものか――、

 瞬間冷凍されてたまるか――!


 自由の利く右腕をひとまず、たった一度だけ咄嗟にかわしたハイドの右半身へ、

 チャージした《冷撃》で自ら広げてしまった死角から、

 今の今まで大事に大事に胸元へ秘蔵していた左こぶしが、

 あろうことか、セレアちゃんを握りしめたまま飛んできた!!


「ぐッ、うぅッッ……!?」


 いつだって ひと昔前の漫画のようにはいかない。

 先のイナズマ・アッパーは、柳の背骨に衝撃の大半を殺されてしまったというのに、今度の巨大な左ストレートは、ぶんぶん飛び回る鬱陶しいハエを、攻城こうじょうの砲弾にさえ変えた。





 崖の下に落ちた敵を のほほんと放置する時代では、確実にないだろう。現代は。

 心が狭いだの、執念深いだのというレッテルを、貼りつけられたくないという欲求も、酒だ、女だ、ギャンブルだと、『強欲』を肯定せずにはいられない世代からは切り離せないだけだ。


 100%生きている。

 生きているから追撃する。

 途中で降参するくらいなら、最初から手を出さないし喧嘩も買わない。


 面長でもあるテナガのアガリビトが、ギョロギョロと目玉をひん剥いて咆哮する。


「!! ああっ、こら!」


 レイ様の声だった。

 人ごみから飛び出した白い影。


「メイ! なにやってるの!? 戻ってきなさい!!」


 茶色を意味する毛深い赤毛を、するすると登ってゆき――、


美髯(メイリャン)ッ!!」


 高いだけに留まられなかった、横へも大きなニアピン鼻に、真っ白な子猫が噛みついた。

 さすがに攻撃の矛先が変わる。

 ここに『空白の時間』が産まれた。

 身震いさえ覚えるチームワークだった。

 たった数秒間の『空白』を産み出すために、あの猫は全霊を爪と牙に込めたのだ!!


 揉み合う獣で見切れる背景に、立山たてやまはしかと見た。

 電撃の糸で自らを操るように、重力を無視してガラガラと、胸部から蘇生する十二単(じゅうにひとえ)を!!



こころよこころざせ、《紫源氏(スヴィトリァーク)》……!!」



 何もかもに見覚えがあった。

 金緑(きんりょく)に光を灯したコンサートライトのひと振りで、

 世宇(ゼウ)とリュディアが水をかけ合ったあの、浅い水場と噴水が。

 都会のオアシスの中の、饗庭あえばラユアのオアシスが――!

 UVを照射されたクリスタルレジンよろしく凍りついた。

 目の覚める電光(ライムグリーン)の迸り。

 板材を板材に叩きつけて作る、落雷のフォーリー・サウンドで、湖面を伝線する亀裂。

 煙のように消えた忌まわしい白アリを、人攫いの人面ウータンは、もう捜さなかった。



「《雪崩蛇鑓(ラヴィーネ・ジャヴェリン)》!!!!」



 サイリウムの指揮棒に超高速で従った、電気と冷気を同時に帯びる 夥しい数のガラス片が、『アイハハ』を煩悩の数以上に引き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ