表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪女と名高い聖女には従者の生首が良く似合う  作者: 千秋 颯
第三章―魔法国家フォルトゥナ 『遊翼の怪盗』
141/921

第133話 意味を決めること

 黒い靄の行方に気を取られていると、シャルロットが不思議そうに声を漏らした。


「……クリス?」


 自身の手を包み込んでいたクリスの手が一つ離れたことに疑問を抱いたのだろう。

 その声でクリスティーナは我に返り、もう目を開けてもいいのだろうかと身動ぎするシャルロットへ視線を戻した。


「もう目を開けて良いわ」

「はーい」


 瞼を持ち上げたシャルロットはベッドの脇にしゃがんでいたクリスティーナの姿を見つけると柔くはにかんだ。


「すごいね。何だかほんとに体が軽くなった様な気がする」

「……それは思い違いだわ。所詮、祈りなんてものに根拠はないから」


 事実、クリスティーナの魔法によってシャルロットに纏わりつく闇は薄くなっている。もしかしたら一時的にシャルロットの容態は良くなっているのかもしれない。

 だがあくまでまじないという体で話が進んでいる以上、クリスティーナはそれに関して白を切ることしかできなかった。


 まじないに効果なんて期待できないとクリスティーナは苦笑を返すが、シャルロットはそれに対して口を尖らせた。


「わかってるよぉ。でも錯覚だとしても意味があるものだって勝手に思い込むこと自体は悪いことじゃないでしょ」


 シャルロットは残されていたクリスティーナの片手を自身の両手で優しく撫でながら語り掛ける。

 重なる手へ落とされる眼差しはとても優しいものだ。


「おまじないっていうのは確かに目に見えるような明確な効果は期待できないけど、私は回復を願ってくれるクリスの想いを意味のないものにはしたくない。……そういう時は自分でこじつけちゃえばいいんだよ」


 真昼のやや強い日差しが二人へ注がれる。

 その光を受けて輝くブロンズの髪を双眸に捉えながら、クリスティーナは目を細めた。

 シャルロットもまた、眩しそうに窓から目を逸らし、クリスティーナの顔へと視線を向ける。


「私の容態に影響は与えられないとしても、クリスが私を想ってくれたことが私の気を楽にさせてくれたことは間違いない。……ね? そうやって考えられればおまじない一つだって意味がないなんてことはないって言えないかな」


 悪戯っぽく、無邪気に浮かべられる笑み。

 その姿を暫し視界に留めてから、クリスティーナはつられるように小さく笑い声を漏らす。


「……貴女って、少し横暴だわ」

「前向きな方が人生楽しいでしょ?」


 笑い声が二つ、部屋の中へ響いて消えていく。

 『まじない』に区切りをつけたクリスティーナは扉を振り返り、外に待たせている者達を呼び戻そうかと提案すべく口を開く。


「ねえ、クリス」


 しかしそれをシャルロットの声が遮った。

 声に促されるように視線を戻したクリスティーナへ、シャルロットが更に言葉を掛ける。


「よかったら、もう少しだけ話をしない?」

「良いけれど……。私に聞き手の素質はないのだけれど」

「それは知ってる!」


 聞き上手ではないと素直に打ち明けるも、それはシャルロットに一蹴されてしまう。

 己から欠点を打ち明けるのと他者から指摘されるのとでは感じ方も違うものだ。あっさりと自身の欠点を肯定された上にくすくすと笑うシャルロットの態度にやや不服を感じ、クリスティーナは顔を背けた。


「あ、拗ねた」

「……そんな子供みたいな真似しないわ」

「嘘だぁ」


 下手に否定したことが更に笑いを誘ったらしい。

 シャルロットは目尻に涙を浮かべながら笑い続けた。


「それでもクリスに聞いて欲しいんだ」

「……そう。構わないわ」


 クリスティーナが小さく頷きを返せば、ありがとうと礼を述べられる。

 そしてシャルロットは照れ臭そうにはにかんでから、窓の外を見やる。


「昨日の続きなんだけど……。クリスは好きな人っている?」

「それが恋慕という意味合いで、という事であれば恐らくいないわ」

「曖昧だなぁ」


 少々迷った後に紡いだ言葉に、シャルロットは苦笑する。

 クリスティーナは知人を何名か思い浮かべながら静かに目を閉じた。


「今まで意識してきたことがないの。好意的に見れる相手がいないわけではないけれど、それがどんな要因から来るものかまで深く考えたことがないから」


 クリスティーナは他者へ恋愛的な感情を抱いた経験はない。

 それは人から嫌悪されやすかったことから恋愛に絡んだ話題と縁遠かったこともあるし、何より自身が下手に情に流されることを避けてきたこともある。


 公爵令嬢という立場であれば将来の嫁ぎ先は血筋で決まるものだ。政略結婚が当たり前の人生で、誰かに恋心を抱く等ということは自身の首を絞めることにしか繋がらない。

 故にクリスティーナは好意的に見ることのできる数少ない者達を恋愛の対象として考えることはしてこなかった。


 もしかしたら自身が抱いた『好意』を掘り下げた先、恋愛へと発展し得た者はいたのかもしれない。だが深く考えることをしてこなかったクリスティーナは結局そうはならずにここまで生きてきた。

 だからこそ、相手を恋い慕う気持ちが具体的にどのような感情であるのかがよくわからず、曖昧な返答しかできないでいた。


「若いなぁ」

「貴女とそう変わらないはずよ」

「歳の話じゃなくって……いや、いいや」


 自信が過度に幼く見られている様に感じたクリスティーナは不満げに口を挟む。

 そこへシャルロットが弁明しようとするが、その言葉は途中で途切れてしまった。

 代わりに彼女は小さく笑うと呟いた。


「クリスにもいつか分かる日が来るよ」

「……来ない方がいいのではないかしら。特に、貴女の様な身分であれば尚更でしょう」

「うーん、ロマンってものがない……!」


 貴族であれば誰だって恋愛が一筋縄ではいかないことはわかっているはずだ。

 それはシャルロットも例外ではない。

 そう指摘すると、彼女は苦く笑った。どうやら痛い所を衝いてしまったらしい。


 だが困った様に眉を下げるも、シャルロットの目は誰かを強く思う様にどこか遠くを見ていた。

 その横顔を見ながら、クリスティーナは静かに問いかける。


「……貴女はいるのよね。想い人が」


 聞く前から答えを悟った問い。

 シャルロットは照れ臭そうに頬を緩めると短く呟いたのだった。


「うん」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ