表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

プロローグ

  






 それは、大きくて分厚い掌だった。

 幼い右手をすっぽりと掴み込んだ手は、どんなに振り払おうとしても離れない。

 言いしれぬ不安に襲われながら男を見上げると、左目の下にナイフで切ったような傷跡が見えた。薄い唇、吊り上がった眉、高い鷲鼻。顔つきはおののくほど厳つい。

「おじちゃん、どこに行くの? 僕、知らない人について行っちゃいけないって、お母さんに言われてるんだ」

 必死に足を踏ん張って抵抗するが、小さな身体は簡単に白い乗用車の元へと引きずられていく。

「離してよ、おじちゃん!」

 とうとう、男が後部座席のドアを開けた。

「い、いやだ! ――っ」

 無理やり押し込まれそうになった刹那、何者かが彼方の制服を後ろから掴んだ。

「――!」

 とっさに振り向くと、なぜかそこにクラスメイトの天羽(あもう)(りょう)がいた。涼は小さな両手で彼方の制服の裾を懸命に引っ張っている。

「涼!」

「な、なんや、お前!」

「――おじさん、京都の人?」

「!」

 怒鳴った男は、涼の言葉にギョッとして目を見開いた。

「なんで、それを」

「だって、車のナンバープレートに京都って書いてあるから」

「……!」

 男は小さく舌を打った。

「どこに行くの? 今、お母さんに電話したら『車のナンバープレートを教えなさい』って言われたから、ちゃんと教えといた」

 その瞬間、男が顔色を変えた。彼方の手をパッと離すと、慌てて運転席に乗り込み車を急発進させる。高いタイヤの音を響かせて、白い乗用車はあっという間に消えてしまった。

 恐怖から解放され、彼方はへなへなとその場に座り込む。

「大丈夫か?」

 少しだけ青ざめた顔で、涼が彼方を覗き込んだ。

「もう平気だよ。悪い奴はいなくなったから」

「うん……」

「行こう。家まで送ってあげる」

 そう言って差し出された手が微かに震えているのを見て、彼方は初めて涙を盛り上がらせた。

 涼も怖かったに違いない。なのに、必死に自分を助けようとしてくれた。感謝と安堵、恐怖と不安。あらゆる感情が入り混じり、涙を止めることができない。

「ありがとう……涼」

 彼方は嗚咽を漏らしながら、涼の手を強く握り返した。


     ◇


 ジリリリリリリリ!

 けたたましい目覚ましの音に叩き起こされ、古城彼方はハッと目を開いた。

 見慣れた自室の天井が視界いっぱいに広がる。とっさに見た右手は、大きくて力強い手へと成長していた。ただ幼く、か弱かった頃の自分ではないと自覚してホッと息を漏らす。

 また、あのときの夢を見てしまった。

 普段は忘れていても、自我がなくなるとダメだ。あれから七年以上も経つというのに、トラウマは潜在意識の中でずっと心を蝕んでいる。

「そろそろ、完璧に忘れたいんだけどな」

 彼方は欠伸をしながら、ベッドから起き上がった。どんなに夢が最悪だろうと、日常は始まる。いつまでも夢に翻弄されてグズグズしているわけにはいかない。

 二階にある自室から階下に下りていくと、おいしそうな匂いがただよってきた。リビングの食卓には、見事な朝食が並んでいる。今朝のメニューは彼方の好きな肉じゃがだ。

「父さん、朝から肉じゃが?」

 キッチンに声をかけると、Yシャツの上に黄色いエプロンをつけた彼方の父親・古城洋二が振り返って笑った。

「今日は早く目が覚めたからな。晩飯にもなるし、いいだろ」

 ということは朝も夜も肉じゃがかと思いつつ、彼方は食卓の椅子を引いた。目の前には彼方と洋二の弁当箱が並んでいる。

 母が死んで約一年。父一人子一人なので、家事のほとんどは彼方がこなしているが、朝食の支度と弁当作りだけは父が毎朝欠かさず続けてくれている。

 最初の頃は見た目も味も褒められたものではなかったが、最近ではちょっとした小料理屋並に腕が上がってきている。元々、洋二は凝り性な上に器用なので、はまるとなんでも上達が早いのだ。

「あっ、彼方。飯を食う前に顔を洗ってこいよ。ついでに新聞を取ってきてくれ」

「わかった」

 彼方は素直に洗面所で顔を洗い、家の外に出た。

 ポストから顔を出している新聞を抜けば、ふと分厚くて大きな封筒が入っているのに気がついた。宛名は『古城彼方様』となっている。

「なんだ?」

家に入りながら裏返してみて驚いた。封筒の送り主は『賀上雪枝』だった。

「雪枝って……たしか……」

 亡くなった母の祖母、つまり彼方の曾祖母にあたる人だ。

「京都の曾ばあさんが、なんで……」

 リビングに入ると、父はもう食卓の椅子に座っていた。

「父さん、珍しい人から郵便が来てた」

「誰からだ?」

「京都の曾ばあさんから、俺にみたいだけど」

「京都の?」

 わずかに含まれた疑念の声が洋二から漏れる。それもそのはずだ。実は古城家と母方の実家は、ほとんど没交渉なのだ。賀上家から郵便物が届くのは彼方が知る限り初めてのことだった。

 父親に新聞を渡して、テレビ台の引き出しからハサミを取り出す。食卓の椅子に座って封を切ると、中に入っていたのはハードカバー本だった。タイトルは『源氏物語現代語訳』しかも、なぜか第七巻が一冊だけだった。

「なんだ、こりゃ」

 中途半端な郵便物に思わず呟くと、洋二も困惑したように首を傾げた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ