そういうコミュニティもある 特に需要はない配信
んーむ…大体予想は出来ていた、出来ていたんだけどいざ目の前にするとちょっと驚くというか、使い方は合っているともいえるし間違っているともいえるし…正義の敵はまた別の正義…なんていうわけもなくやってる事はただの野盗なので…
「ここで死にたくなかったら有り金と積み荷を全て置いて行きな!」
「置いて行かないというなら今すぐあの世に送ってやるぜぇ!」
「なんだったら今すぐやっちまって全部頂きだぁ!」
「身ぐるみ全部剥ぎ取っちまえ!」
「それよりなんで人が荷馬車を引いてんだ?馬はどこ行った?」
テンプレートをそのまま適応して使用しているんだろうけど…同じレッドがずらーっと十数人…それでいいのか…?まあ本人達は楽しそうにやってるからこれはこれでいいんだろうけど、正義のせの字もないのは間違いないかなぁ…
とりあえずうちの大事な収入源を持って行かれると困るので適当に蹴散らしまして、野盗と化したレッド達がばら撒いた物は要らないので邪魔にならないよう道の脇にでもポイ捨て、代理戦争がもう始まってるからそのうち誰かが金目の物を漁りに来る…かなぁ?
さて、絡まれてちょっと遅くなった分ペースを上げていきましょうかね、多少遅れても何の問題もないといえばないけど、一応生ものを取り扱っている以上鮮度が少しでもいいうちにねー、というわけでちょっと駆け足で移動。
明日明後日には街道にもっと野盗が出る様にもなれば、流通にダメージを与えるために封鎖してくる雇われ傭兵も出てくるだろうし、戦場ではないとはいえ色々と気を付けないとねぇ…基本的には奪うのが目的だから積荷がどうこうって事は滅多にないけど、通商破壊が目的の場合はいきなり積み荷を狙ってくるし、早々当たるような物でもないけど避けた時にたまーに荷崩れするからねぇ…なのでちょっと周囲に気を配りつつ急ぎ足で隣の街まで。
この辺りはまだ比較的安全というか、戦場になる砦からはかなり離れてるから早々襲われる事はないはずなんだけど…んー…よくわからんね、単純に戦争だからという事で他の国に所属している人が出稼ぎというなの略奪に来ているのか、それとも何も考えずに今は合法だからとやっているだけなのか…
まあいいや、ささっと街まで移動して市場に今週分の魚介類を引き取ってもらいましょ。
「主様の商隊…というより荷馬車が襲われるなんて珍しいね?」
「他の国から入ってきて野盗をやっている人もいるだろうし、今年から始めた人はまあ荷馬車に書いてあるマークというか紋章というか、そういうのを知らない人も多いだろうしねぇ」
「ロールプレイをしている人でなくても襲ったら不味いところと大丈夫そうっていう情報は共有されてそうなものだけど、始めたばかりの人がそういうコミュニティに属しているわけもなし、なのかな?っと、危ない危ない、もう少しでフリーズするマスを踏むところだった」
「投げ出さずにまだ1号がエテメナンキをプレイしてた事に驚き」
「牛歩ながら進めていますとも、クソゲーすぎてちょこちょこ他のゲームに逃げてるけどねー、ただでさえ終わってる戦闘バランスでボスが不意打ちしてきて2連続行動、からの乱数による行動順で先手を取られて計4連続行動とか結構あるし、というよりボスの不意打ち確率が8割あるからバグ無しだと運ゲー。
コツコツレベルを上げては安全地帯でセーブをしてボスに挑んで、負けたらまたロードして2時間かけてレベルを1上げて…
RC時代のゲームによくある事だけど、プレイ時間を少しでも延ばしたり、ボリュームを誤魔化すために経験値を極端に絞るってのがあるけど、このゲームの場合は後期ロムだからボリュームはあるけど経験値も絞ってるから…」
「ボリュームがあってかつ経験値を絞ってるから普通にやると物凄く時間がかかると」
「バグ回避のために攻略サイトをフル活用してるけど、それを見る限りでは現在中盤、でも今レベル上げをしているのは大体4つくらい前のマップなんだよね、普通なら少し先のマップで無茶をするか、中盤の街を拠点にレベルを上げろーってなるけど…
まずこのマップから先にある町は安全にセーブ出来る場所が存在しない、町の外ならバグらずにセーブ出来るところもあるけど町から遠いし、何より宿に泊まるとラストダンジョンに飛ばされたりフリーズしたりするから回復がまともに出来ない、道具で回復しようにも道具屋がバグってて買い物すら出来ない。
まあそれだけじゃないんだけどね、今いる場所から先に進んでも経験値が10しか増えないから現状ここが最高効率、それでも1上げるのに2時間かかるんだけどね、レベル上げにショップ関係のバグに色々と隙がないクソゲーだぜぇ…」
「それで、いま詰まってるボスを倒すのに必要なレベルは?」
「4連打を確実に耐えるなら57、2連打でいいなら41、成長がランダムじゃなくて最初から最後まで完全に固定値、かつ基本的にダメージは攻撃引く防御と乱数でちょっとだけ変化だから、ダメージ計算自体は簡単なんだよね、だからこそ少しでも低いと絶対に無理でこれだけあれば確実に耐えれるってのがすぐわかる」
「今のレベルは?」
「44…確実に倒せるラインまで稼ぐなら後36時間くらいレベル上げが必要かなー…レベルが上がる毎に必要経験値は増えていくし…もうレベル上げだけですでに50時間以上使ってるぜ…」
「そりゃ他のゲームに逃げたくもなるよね」
「というわけでー…今日のレベル上げはもう止めて他のゲームやるぞー!つーかやってられんわ!レベルを1上げるのに2時間掛かるとか寿命を延ばさなきゃいけない終盤のMMOじゃねぇんだぞ!
ま、セーブをするのもまた一苦労なんだけどね、セーブする時とロードする時にバグが出ない場所まで移動して、バグ回避のために余分な消耗品は捨ててからセーブと。
この消耗品を捨てるという作業を怠るとロードする時に高確率でバグが発生して別のアイテムに置き換えられたり、そもそもロード出来なくなったりするので皆も忘れずに、手間だと思うけどちゃんと全部捨ててからセーブしようねー?そもそもこんなクソゲーをバグ無しでクリアするのは学会員とか研究員以外存在しないだろうけどな!
でもバグ無しRTAで走ってくれる人待ってまーす、軽く計算しただけでもクリアレベルまでレベルを上げるだけでも最低280時間だからRTAはそもそもバグ有り以外は不可能って言われてるから、もし完走する事が出来ればちょっとした有名人になれるぞー?」
「睡眠時間休憩時間食事時間等全てが含まれるタイムアタックって斬新だね」
「少なくとも有休を20日は取らないと完走は厳しいだろうね、このゲーム内で走ればリアル時間10日で済むといえば済むけどそういう問題じゃないしねぇ」
「でー、今から何をするの?」
「そうだねー、ずーっとレベル上げ作業ばかりで心が死にかけてたし、爽快なアクションと行こうではないか!
って事でこちら!はいドン!ニンジャマスターカゲロウ斬、この世に悪が栄えた試しなし、歴史の裏に影の姿あり…ニンジャマスターカゲロウ!今宵も悪を斬る!なおこのゲームに出てくるカゲロウは過去作で昇進して指示を飛ばす側になっているので操作出来ません。
ちなみにこれパッケージの裏に本当に書かれてます、後斬って書いてるけどそのまま3と呼んじゃって大丈夫、2の時も忍だったしねー、気分転換がてらこれをオンラインでやっていきまーす、だから一緒に遊びたいやつはゲームの準備をしておけよー?」
「1が10年前、2が今作の半年前のお話だからスピード出世って事も無いのね」
「ネタバレになるけど2で頭領が裏切って敵方に付いた…というか2の物語の最初から裏切ってたんだけど、それでカゲロウが最後に裏切り者の頭領を斬り捨てて、忍びの里を立て直すために頭領の座に就いたって感じ、これは2を最後までプレイしてれば分かる話だね、エンディングで頭領になってるし。
ゲームの名前にもなってる主人公キャラであるカゲロウを動かせないのはファン的にちょっと…ってなるかもしれないけど…なんと!キャラクリでカゲロウそっくりなキャラが作れてかつキャラクターボイスもカゲロウの人が演じているのもあるから、性格はちょっと違えどカゲロウを使っている気分になれる!
まあ、そっくりなキャラが作れるとはいえ、センスは人それぞれなので微妙にパチモノっぽいカゲロウがオンラインに大量発生しているってのが笑いどころかな?確か色んな人のカゲロウレシピが公開されてたはず、どれも微妙に似てないというか、完全再現は無理だから好みのやつを選んで妥協するしかないけどね」
「キャラクリエイト出来るゲームにはよくある事よね、クリエイト用のモデルと主要キャラのモデルは別だから完全再現は出来ないっての」
「オリキャラを作って遊ぶ分には何てことはないけど、再現しようとするとどうしてもねー、なのでボクは際限なんかはせず普通に適当に作ったキャラでプレイしてるね、後ボクは気にしないけどある程度進めたらまた自由にカスタマイズ出来る様になるから、ちょっと失敗したなーって思ってもシナリオを進めていけばいいよー?序盤も序盤なら最初からやってもいいけどね」
「1や2との一番大きな違いとしてはキャラクリが追加されたと…いうわけでもなく、操作が大分快適に、簡単に言えば連続で仕留める連殺の範囲が広がった事、その連殺中は動作が全て終わるまで死体を含め発見されない事、終わっても2秒くらいは猶予があるから、見つかりそうならすぐにローリングをして茂みや建物の陰に隠れれば問題なし。
でー、暗殺をするだけのゲームというわけでもなく大人数を相手も可能、なのでそれ用のアクションも追加されて、スキルツリーやステータスツリーという物も追加、各種ツリーは振り直しは可能だけど全部取るという事は不可能、何かしら特化した形になるかどっちつかずの器用貧乏になるか、でも最後まで暗殺のみとか、大人数を纏めて相手して切り伏せていくかってのは初期状態でも可能ではあるのであまり気にしなくても大丈夫、ステータスを上げればちょっと移動速度が上がったり耐久力が上がったり、大人数を相手にするのに便利なスキルとか、暗殺プレイの時に足音を消すスキルだったりとか、あれば便利ですよってだけでないとクリア出来ないってものでもないね」
「クリア方法も多種多様、何の罪もない村人や町人なんかを巻き込むのはご法度だし評価が思いっきり下がるけど、中途半端に雇われ浪人なんかを仕留めるより頭のみを速やかに仕留めると評価が上がったり、開始前のお題というか本筋とはあまり関係ない追加任務を制限時間以内にこなして評価を上げたり、目撃者が居なくなればどうという事はないって感じで全員切り伏せたり、割と自由に遊んでクリア出来る感じだね。
クリア時の評価は報酬に直結するから、稼ぐだけなら未発見状態で目標を速やかに暗殺が一番効率がいいね、でも全員切り伏せたらそれはそれで忍具を落としてくれたりするし、身に着けている刀とか弓とか手裏剣等の忍具の強化アイテムを落としてくれて出費を抑えれるというのも確か。
ちなみに強化素材は要求する分をすべて持っていけば強化費用が最大7割引き、全員切り伏せた場合は未発見での暗殺より少々報酬が低いけど、そういう部分でカバーしているわけだね、要求素材の入手が絶望的な完全隠密プレイだと報酬が多い分その資金で全部解決して揃える感じ、でもやっぱりなくてもクリアは出来る、暗殺はどの武器でも一撃必殺だし、威力や射程は上がれど暗殺なら射程以外はあまり関係ないので…
で、実績と隠し要素に関する事も少々、ステータスとスキルが全て初期状態かつ刀のみで全ステージ未発見で目標のみ暗殺、発見未発見関係なく村人町人以外全員始末でクリアすると…前者は天狗の隠れ蓑、後者は村雨っていうお遊びアイテムが貰えるよー?
一番簡単なのはルートを構築する必要がない全員始末してからのクリア、どうしても初期状態で未発見目標のみがクリア出来ないって人は村雨から回収するのもありだね、村雨の効果としては連殺の判定や範囲が3倍っていう破格の効果の他に暗殺するのに必要な距離も通常の3倍は離れてても大丈夫っていう効果があるのよー?なので見つからないけど暗殺するには距離が足りないってところでかなりの効果を発揮する。
一応刀を強化していけば最終的には連殺の判定や暗殺するのに必要な距離を伸ばしたり出来るんだけど、最大まで強化しても一番広いので1.8倍くらい、これでも十分強いんだけどそれを軽く超えてくるっていうね、なのでどうしてもクリア出来ない人はまずは村雨狙いで全員始末するルート、それすら無理じゃー!って人は…ステータス強化スキル強化刀以外もありでクリアして村正を取ればいいんじゃないかな?
村正の性能としては連殺とか暗殺の範囲や判定が1.3倍止まりだけど、攻撃力だけはバカ高いから耐久力のある武将クラスでも2回斬れば死ぬからね、ステータスとスキルは初期状態でも刀には制限が入ってないのがポイント、手順を踏んでいけばちゃんとクリア出来るようになってるんだよー?
村正も村雨も無しでクリアしたいっていう人は刀の強化項目の見直しをするといいんじゃない?プレイスタイルにもよるけど未発見目標のみで大事なのは暗殺までに必要な距離の延長、連殺とか攻撃力の項目は必要ないから、暗殺までの距離が長い刀を購入して持ち替えて、距離の項目をひたすら強化していくこと…かなぁ?ボクは暗殺までの距離が一番伸びる小鳥丸で距離を最大まで伸ばして全ステージ未発見目標のみをクリアしたよー?
全員切り伏せるプレイの時は取り回しのいい虎徹や正宗をステージによって使い分け、連殺を挟んだ方が楽なところは小鉄、最初から最後まで切りあいをした方が楽なところは正宗って感じで、刀を良い物にしたり強化したりで費用はかかるけど、1回クリアするころにはお金も余ってるし、強化費用には困らないね、素材がないとすぐ底を突くけど、隠し要素解放の場合基本刀の身になるからそれほど出費はないのよね。
とまあ他にも色々あるけど、あまり長々と話し続けていてもしかたなし、用意して待っている人が出てきてるからぼちぼち始めるぞー」
「私は手が塞がってるから今日は見学、今日の分の書類整理がまだ終わってないしね」
「書類整理をしているところの配信とか誰が得をするのか…後ろにいるのがちょこっと映るだけだけど」
「さぁ…?あるところにはあるんじゃない?」
紋章
荷馬車には大体どこ所属ですよーとか、どこの家の馬車ですよーとわかる様に紋章が入っている
野盗プレイをしている人達はコミュニティ内でこの紋章はダメ、これはプレイヤーだから比較的安全という情報も出回っていたりもする




