表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
946/1104

ちょっと暇な日 大体バグのせい

 んーと…まずはリールが5000番でPEがかなり強めでスパルタの4号、リーダーも太く強めで同じくリーダー用スパルタの20号、竿もがっつり強めでクリムゾンとアズライト、アルマディンの3つをXXHの180で組んで、トラブルがあった時用に予備でもう2セットの計3セット。

 メタルジグは130から200グラムの物で揃えて、結び変える暇なんてほぼないに等しいので手早く交換出来るように50キロまで耐えれるスナップを用意して、乗り合いなので荷物を増やしすぎてもダメなので用意するのはこのくらいと。

 後はリオとジュリアさんの予定が空き次第フェリーと民宿を予約して離島に渡るだけ…なんだけども、予定が空きそうにないなら一人でぱぱっと行ってしまわないと時期が終わってしまうのが悲しいところ…以前ほどではないとはいえ二人とも地味に忙しいもんねぇ…

 まだ後半月くらいは大丈夫なはずだし、そうあわてる必要もないからぎりぎりまでのんびり待ちましょうかね、用意した物は遠征用のところにまとめておいて今日のところは…なにしようねぇ?


「で、暇すぎて昼間からボクのところに来たと」

「そんなところ、ここ最近は大口注文の処理でタコ君とベタ君を2号に任せっぱなしにしてたのもあるからねぇ」

「あの頭足類は放っておいても大丈夫だろ、魚類と一緒に遊んで飯食ってたまの散歩で常にハッピーってやつだぞ」

「でも散歩は金魚鉢に入れてあげないと無理だからね、でー、問題は何をするかという事」

「今は特にこれの宣伝これの宣伝っていう依頼はないからなー、主様とやるなら必然的に協力プレイが出来る物になるけど」

「オンラインでワイワイやるのもいいけどそれだと結構な人が殺到してくるから…勇者道2か最近出たプラネットバスターとか?」

「あー…プラネットバスターは面白そうではあったんだけどバグがねー…もう配信で何度かやってるけど、1回クリアしちゃうと最初から終盤のアイテムが全マップにランダム配置されるっていうフラグがシステムデータの方に残ったままになって、序盤に拾える軽いアイテムの数が相対的に減って最悪詰むんだよね。

序盤は貧弱だからそれほど持てないし、威力は低いけど軽い物をメインに立ち回っていくんだけど…チュートリアルで貰える一番弱いハンドガンか一番弱いナイフで中盤まで頑張らないとダメな可能性が出てくる。

初期キャラを何にするかによって遠近の得手不得手と所持重量に多少の差はあれど、終盤の装備って大体どれもこれも初期所持重量の9割から17割くらいの重要はあるんだよね、そして弾も重量があるから管理が物凄く厳しくなる、中盤の装備ならまあ扱えなくもないかなーってところだけど…やっぱり5割くらいは持って行かれるから資材調達がねー…頻繁に拠点に戻ることになってちょっとテンポが悪くなる。

周回プレイを見越してたのかもしれないけど、なぜか新規データでもそれが適応されちゃってーってやつ、パッチはまだ来てないから普通に遊ぶならそれ待ちで、重量が厳しすぎる難易度を遊ぶなら今のうちって感じかな?」

「私はまだ遊んでないから遊んでみないことには何も言えないなぁ…一応チュートリアルで貰える物だけでもいけなくはないんでしょ?」

「いけなくはないね、一番弱いとはいってもそのランクで一番バランスは取れているとも言いかえれる、威力連射取り回しのバランスをとるか一発の威力をとるか連射をとるか、命中に関しては近距離は接近してれば必中でダメージにばらつきは無い、遠距離は連射すればするほどブレてばらついていく、敵の中心が一番ダメージが高くてそこからずれるほどダメージが減るっていう仕様。

遠距離はまあ他には射程がいくらまでとか安定性とかあったりするけど、序盤を普通に乗り切るだけなら初期ハンドガンだけでも十分なんだけど問題になってくるのは資材かな?

配置されるランダムアイテムが序から終盤全部入り混じりになるから、修理するのに必要な資材が拾えないとか、拾っても上位アイテムで分解しないと…なんだけど分解するにも制作レベルが高くないとダメとか、ショップも固定品以外はランダムだからまともに買い物が出来ないとか、そんな感じで最悪詰みがねー」

「修理が出来なかったりそもそも予備の装備が拾えなかったりでどうにもならなくなるのね」

「そう、まともに遊ぶためにはデータを全部消さないとダメなんだけど…システムデータを消す事になるから解放されたキャラも使えなくなるっていうジレンマ。

キャラ解放自体は周回でサクサクッと済ませちゃったけど、今度はその解放したキャラを使ってのプレイがまともに出来ないから何ともなーっていう、それでもやる?協力プレイだと相応に要求素材が増えたり敵が強くなったりするけど」

「ま、やってみない事には何とも」

「はいはい、それじゃあ配信準備をするから飲み物の用意やらなんやらをよろしくー」

「シェイクでいい?」

「なんでまたそんな飲みにくい物を…」

「今年の夏イベントでそれ用のマシンを作ったからかな?」

「そういえば屋台で売ってたね」


「はーい突発だけどイチゴちゃんのゲーム配信始めるよー?なんで予定通りではなく突発なのかは…昼間から暇を持て余した主様が来てるからだね!ちょっとは働けこの糞主様!」

「昨日まで休み無しで働いてたんだけどね、カレーを3000人前かつ出汁も牛骨から骨髄を完全に溶かしだしたフォンドヴォー風で三日三晩煮込み続けて…」

「まあそれは置いといて、今現在暇を持て余してる事には変わりがないから遊ぼうぜーって事でね、というわけで今日のゲームはこちら!プラネットバスター!

もう何度か配信してるけど解放したキャラがバグのせいでまともに使えないアレだね、主様はまだ未プレイだという事でそのバグってる世界を協力プレイで生き抜いていこうと思います、詰んだらリセットするしかないね!いやほんとパッチを早く出してくれませんかね…解放したキャラを新規データで使えないから実績が半分以上解放出来てないんだよ…

と、愚痴は早々に止めて始めて行きたいと思いまーす、ボクは周回プレイをして解放したヴァンパイアで、射撃は少々苦手だけど夜目が利く分先手も取りやすいし視界が常に良好ってのがいいよね、主様はクリアデータじゃないからクリア特典キャラは選べないけど」

「これホストが私でも終盤のアイテムが配置される感じ?」

「そう、それがこのゲームのバグの厄介なところ、一番進んでる人のシステムデータを参照して再配置されるからまっさらな新規状態な人のところに参加すると感染…とはいかないけど、クリアデータを持ってる人と遊んでるとそのプレイ中は終盤のアイテムが容赦なく配置される、抜けても次に再配置されるまで終盤のアイテムが残ったまま。

一度配置された物は全部とは言わないけど、配置されたものは回収するまでずっと残ったまま、回収してそのマップのアイテム枠が空いたら順次また配置されていくって感じで結構厄介なんだよね、序中盤だと重くて運べない物まで配置されるからそれがずーっと残るしアイテムの枠を食ってその分回収できる数が減る、さらに拾える物を拾って再配置後にその重たい運べない物で埋め尽くされちゃうと…

配置と再配置自体はそのマップに入った時だからマシではあるんだけど、最初はエリア制限で全部回るってのは出来ないし、行けるところを回ってコツコツ積み重ねていくタイプだから回れるところがバグによる終盤のアイテム配置で全部潰されると詰む。

ゲーム自体に制限時間はないし、再配置の条件も日を跨ぐだけだから楽なんだけど、日を跨ぐと敵もどんどんレベルが上がって行って、最終的には終盤の装備じゃないとどうにもならないって状態になってというのもあるね。

終盤の装備が最初から拾えるからそれで乗り切れーってのも重量の都合で出来ないし、中盤くらいの装備は何とか持てるけどいずれは火力不足かつ資材も尽きて…だぁねぇ、だから現状クリアデータを持ってる状態で最初から始めてクリアした人は居ないし、クリアした事がある人が他の人と遊ぶ時はシステムデータを消してからってなってるから、オンラインの協力プレイはちょっと過疎っちゃってる、ならいっそと周回してるキャラで入るって方法もあるんだけど、それはそれで強い人に合わせて敵のレベルが調整されるから周回キャラ同士じゃないと敵人数に合わせて強くなって手が付けらんない、そういうのがあって現在はほぼソロ専用ゲームになっちゃってるし、クリア後解放されるキャラで周回してる人は未だにね…って事で今日はその初のクリア後に解放されるキャラでクリアしてやろうじゃないかと!そういう事だね!」

「これキャラの性別は何かに影響ある?」

「男だと力と体力にボーナスで最初は女に比べると所持量がちょこっとだけ多い、女は速さと器用さにボーナスで移動がちょこっとだけ速い、使って育てていくうちにその差は埋まるから本当最初だけのボーナスだね、ずっとそれが差になって開いたままって事はないよー。

あ、各種ステータスの伸ばし方は食事で何を食べたかね?肉なら力と体力に少量、果物なら速さと器用さ、野菜なら力と器用さ、水なら体力と速さって感じで各種ステータスに経験値、料理した物だと経験値が上乗せだけど材料がどんどん増えて複雑になっていく感じ。

全部にボーナスって料理もあるけどそれは特化料理に比べると今一だから、基本的には特化料理を作る事になるかな?最初はレシピが無いから拾ったら腐る前に生で即食べるくらいしかないけど」

「所持量を上げて運ぶ回数を減らすかそれとも往復回数を増やすか程度の違いね」

「そそ、そんな感じ、一応各ステータスはいくらでも伸びるけど、実際のところステータスによる重量と速さの補正は大した事ないんだよね、初期は男なら上から2200、女なら0022って感じでボーナスが入るんだけど、それによる所持重量は2しか増えず、また移動速度もマップの端から端まで移動するのに時間が10秒かかるとしたら9.9秒になる程度。

力を100速さを100まで上げた場合は所持重量が200増えて移動速度も端まで7秒くらいまでって感じで伸びるんだけど…終盤の素材は一つで重量が30とか50あるってのもあるし、移動速度も足に何を装備してるかで変わってくるからステータスは割とおまけ程度と思っていいかな?

重要なのは体力と器用さ、体力はそのまま耐久力にかかわるし、器用さは分解とか合成とか強化にかかわってくる、体力が高ければ単純に生存率が上がるし死んでアイテムを全部ぶちまける確率も減るし、器用さが高いと分解時にアイテムが1つか2つ多く貰えて合成時は効果や品質に補正、強化の時には必要な材料が最大で半分になる事もある。

重要なのは体力または器用さだから性別はまあどっちでもいいかなって感じ、専用装備とかはないし、その辺のバランスはちゃんととれてるからね、バグが色々台無しにしてるだけで…」

「なるほど、性別は特に関係なしと、関係があるのはこの実験体ってやつ?」

「あ、そうだね、可もなく不可もなくなら強化人間、視界の広さも近接も射撃も普通の悩んだらこれを選んでおけってやつ、特にボーナスもなければ尖った部分もなしで扱いやすい。

もうちょっと荷物が持ちたいって時はキャリアー、所持重量が1.5倍っていう結構破格な補正があるんだけど、荷物運びはただの荷物運び、強化人間の近接と射撃が10としたら近接8射撃7で火力がマイナス、近接や射撃が育ってくれば来るほど火力差がかなり出てくるから立ち回りが求められる。

近接アタッカー万歳ならクローザー、近接にボーナス射撃がマイナス移動速度にちょっとだけボーナスで近接でガンガンなぎ倒していきたい人向け、攻撃するのに弾が不要な分重量に余裕ができやすいからこれを選ぶ人も多いね、その代わり視界がちょっと狭い。

もう一つニンジャマスター近接アタッカーがあって、そっちはクローザーより近接ボーナスが低いけど移動速度ボーナスがちょっと高めで射撃もまあぼちぼちで夜目もちょっと利く。

数値で行くとクローザーが近接14射撃6移動0.3のニンジャマスターが近接12射撃8移動0.8のボーナスって感じかな?近接を選ぶ人はそもそも射撃いらん!って人が多いからクローザーが多いんだけども」

「このビッグマンは?」

「それはタンク職みたいなやつ、敵からの視認補正が2倍で発見されやすい、けど耐久力にボーナスがあるし、近接射撃ともにボーナスがあって大きい分キャリアーほどではないけど所持にも補正がある、問題は袋叩き似合うのと移動がマイナス補正、バランスは悪くないから耐久力と殲滅力さえ確保出来れば後は敵をなぎ倒していくだけよ、攻撃判定は広がらないけどね。

射撃ならレンジャーがクローザーの射撃版って感じだけど、こっちは近接8で射撃13と攻撃面の数値だけでいえばちょっと強いし、移動と所持重量もほんのちょっとだけ補正があるんだけど打たれ弱い。

さらに尖ってるのがリーパーで近接6の射撃16で所持重量マイナス補正の移動はプラスで耐久マイナス補正、視界は初期実験体の中ではトップクラスなんだけど…まあ兎に角柔らかい柔らかい…一撃離脱しないとすぐに死んで集めたアイテムを全部ぶちまける事になる、その代り射撃が育ってくると夜間でも視界が広いのもあって一方的に倒せるようになる、ボス戦は発見状態から開始だからきついけどね。

とりあえずこの7つの実験体が初期クラスみたいな物、可もなく不可もなく何でも出来るのが強化人間とビッグマン、近接と射撃は自分のスタイルに合わせてお好みでキャリアーは火力が無いから所持重量を活かして常に弾と回復アイテムを多めに持ち歩く必要ありかな?」

「1号が選んだ吸血鬼は?」

「吸血鬼は夜間の視界が最高で昼間みたいに見えるし、実験体であってその物じゃないから昼間のに動向もなし、近接射撃ともに12で移動補正も忍者マスター並み…だけど耐久力はそれほどないし所持重量も少なめ、自然回復量がちょっと多いかなってくらいでバランス崩壊って事はないよ。

他の周回とかクリアで解放される実験体でもバランスがーってのは居ないかな?近接が得意で防御力もあるけどクローざーよりは近接が低くて射撃もさらに低い、耐久もビッグマン以下だったりするし、クローザーの近接と射撃を入れ替えただけのも居るし、発見されにくく移動速度が速いけど近接射撃ともに5しかないとか」

「なるほど…じゃあまあ適当に選べばいいか」

「最終的には何を選んでも誤差になるしね、キャリアーは荷物が持てる分手数でDPSを出せるから火力はあまり変わらなくなるし、ビッグマンも移動速度を上げれるし見つかりやすいってのも敵を集めるのに便利だしでね」

「じゃあ何の特徴もない女性の強化人間にしようっと、キャラクリエイトも適当にランダムでそれっぽいので…出来た」

「よーし、それじゃ始めるぞー、とりあえず詰むまでやってみて詰んだらまた最初から!目指せクリア!」

「出来るといいねぇ」

「出来るといいねじゃなくてするんだよ、と言いたいけど何度も詰んでるからそうは言えないのが何とも…」

プラネットバスター

惑星を破壊するゲーム…ではなく、破壊を阻止するのが目的で特にクリアまでの時間制限はない

舞台となってる星は既に1発撃ち込まれて滅びかけ、破壊を阻止したところで緩やかに滅んでいくので…救い自体はあまり無い

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ