買えない車より美人のメイド 餌もタダじゃないんです
ここに効果音…いや無い方が良いか、曲は変更して臨場感をちょっと強めに、字幕はいらんね、もういっその事曲だけでいいか?どうでも良い所はバッサリカットして…そもそも何で編集してるんだっけ…?後釣りをしている風景を取ってるだけだったはずなのになんで車の紹介も入ってるんだろうか…車は渡された資料を読み上げるだけでいいけど、値段を発表した所で良し買おうと言って買う人いるのかな…
車のスペックやらは字幕を付けた方が良いか、基本的に売買されるときの性能がこうの、エンジンがどうのブレーキがあーの、ドアがこうで…ここにあるのは改造済みで性能が一般的に売買されているのとは文字通り桁違いでエンジン音からして違って、車重が800の馬力が1500でエンジンは最大12000回転の…燃費の問題はそもそも燃料がガソリンですらなく給油も必要なしの…排気ガス等は出ないようになっているのでそもそもマフラーが着いて無くて…通常の販売価格が4000万ちょいの、特別仕様が2億位の…特別仕様は実質購入不可で…こんな物か。
「編集終わりましたー?」
「釣りをしている所はもう曲とカットだけ、車の紹介は渡された資料通りに読み上げて字幕付けて、実際に乗っているのは特別仕様で多分買う事は出来ませんよーって。
それ以前になんで車の紹介とかするようになったんだろうね…?」
「以前出場した大会のせいじゃないですか?スーパーカーどころかハイパーカーの見本市みたいになってましたし、その手の物が好きな人にはたまらなかったようで、釣りをしている人は釣れた物とかにびっくりして、車が好きな人はチラッと映ってる車にびっくりして、そんな感じですねー」
もういっそ車を紹介するだけの回が有ってもいいのではないだろうか…?今の紹介の仕方が今日のってきた車はこんな感じ、って言うおまけ的な物だし、もっと詳しくとか走らせている所とか、そう言う要望もあるんだよなぁ。
紹介の時に国内でその性能だと捕まるとか、違法改造と言ったコメントもあるので、所持している車は全て許可を得ているので問題は有りませんと書いてあるのだが、毎回でてくるんよねぇ…
「その手のコメントは無視しておけばいいですよ、許可証とかの証拠を出しても偽物だ何だと言いますから、そうして難癖をつける事しかできない人は何所にでもいる物ですよー。
車のみの回は…どうなんでしょうね?ファイブA達に運転して貰うのも良いですけど、彼女達はレーサーと言うわけではないですからね、ルシフさんに頼んで何人か借りないと無理でしょうね」
「へいへいへーい、何人くらい用意すればいいんだい?」
「うん?何時の間に来てたの?」
「ついさっきだね、最近よく乗り回してるようだから車のメンテナンスにちょっとねー、それと発注していた物もできたから、組み立てが終わり次第納車しておくね、これが今回のスペック、一般販売するときの分類は一応スーパーカーだね、納車するのは中身が全く別物になってるけど。
それで、何人くらい用意すればいい?」
「別にレースをするわけじゃないし、1人2人いれば十分じゃない?」
「2人ならアザミとボタン、ダイヤとサファイア、ティアとニール、テレサとフローレンス、この辺りだけど誰にする?
お笑いコンビでベリスとシュリエルってのも有だけど」
「笑いは要らないんじゃないかな?後ダイヤは髪の色が頻繁に変わるから…」
「ドライバーの紹介はしないからいいんじゃない?」
「それもそうか、まあ手が空いているなら誰でも、ロザリアは時間が合わないから頼めないしねぇ…」
「まあ、走っている所を撮影するような機材が無いんですけどね、車載カメラだとコースのライン取りくらいしか見どころがないかと…見たいと言ってる人はそう言った走りではなく、走っている姿を見たいだけでしょうし」
「あれ、ハイパーカー以外の車載カメラも前に弄らなかったっけ?あれなら好きな角度から見れるから、特に機材とかは要らないよー、適当に走らせた後にデータを抜きだせばいいだけ」
「弄ったのは聴いてないなぁ…ただタイヤを新素材に変えたとか、今よりいい部品が出来たから交換したとか、そう言ったのしか聴いて無い気がする…」
「あー…だとしたら言い忘れかなぁ…?まあ今は全部同じ物を積んでるから、特に機材とか撮影する人は必要ないよ、ただ走らせるだけで大丈夫」
「じゃあ空いてる時にでも適当に練習用のコースを走って貰って…個別に走ってるのを上げた後に一斉に走っているのを上げる感じ…?」
「何代かに依りますが、20台とかになるとちょっとコースを拡張しないといけませんね」
「で、なんで車の紹介をしないと駄目になったんだっけ…?」
「要望が有ったからじゃないですかね?釣り7割の道具紹介1割サイコロ1割、スーパー、ハイパーカーの紹介1割、サイコロ以下程度の扱いの時になってる時も有りますね」
「全部合わせて5000円も行かないサイコロと億行ってる車の扱いが同等かそれ以下ってまず見かけないよねー、まあ開発費は出してるけど、実際に購入してるわけじゃないから無料みたいなものだしね、ははは」
「購入するよりお金は掛かってますけどね」
んーむ、練習用のコースを拡張したはいいのだが、結構空いている場所が多いよなぁ…毎日毎日走らせてるわけでもないし…ちょっと離れた所にモエビの養殖場でも作るか、発泡スチロールだけでも良いみたいだけど、使う頻度も量も増えてきてるし、ガラス温室でも作って、環境を整えてやれば行ける…かな?
思い立ったがなんとやら、軽く整備して道を作り、その先に養殖場とするためのガラス温室も作り、育てるための水槽も設置、モエビは何所かで捕ってくるか買ってきて、最初は餌も何もないから餌もちゃんと買って来れば後は放置で行けるかな?
温室と水槽の準備は出来たが、最初に与える餌はホームセンターで買うとして、モエビは…釣具屋で買って来る方が確実か、藻と水草は川から採取してくればいいかな?一旦部屋に戻り、お財布の中身の確認と必要な物を書いたメモの用意、まずはホームセンターだな。
ピザ釜を作ったり恵里香さんの軽トラに取り付ける幌の材料を買ったりと、何かとお世話になっているホームセンターでエビ用の餌を適当に一袋、エビを掬うための網と入れるためのバケツ等、一式を購入した後釣具屋でモエビを購入、帰りに小川で藻と水草を採取、家に帰り水槽に藻と水草を入れ、水温を確かめた後モエビを放し、餌を一つまみ、ここからはもう手を出さなくて大丈夫、でも藻と水草が増えてくるまでは餌が必要かな…
ガラス温室から出た所で何やらエンジン音が響いているのが聞こえてきたので、練習用コースにちょっと寄り道、今走っているのは…見たこと無いやつだな、運転してるのもルシフか、整備室で組み立てていたのが組みあがったから試運転中かな?
まあ…何が違うとか、何所がどうなっていて速いとかは良く分からないけど、後世界説を知れたメモ用紙を渡されるだろうし、多分何とか…なる?メモが有っても開設する側が何もわかっていなかったりもするが、駄目そうなら恵里香さん辺りに丸投げすればいいか。
「試運転も終わったからここに置いておくねー、後これ何時もの書類、葵ちゃんに渡しといてー、それと解説とか色々入れておいた動画のデータ、もうこのままポンとアップするなり字幕を付けたり適当に曲をつけたり、どっちでも行けるよー」
「あぁ、もう解説とか入れてくれてるのね」
「まだ発表前の奴だけどね、まあ見てくれるであろう極々一部の人に向けた宣伝?車名とかは伏せてるけどねー、値段だけはキッチリ出してるけど、新車価格が5700万の特別仕様のこれは3億位かな?一般的に売り出されるのはこっちのスーパーカー規格、こっちはハイパーカー規格、一応ハイパーカー規格の物は一点物だね、これしか存在しない」
「詐欺だ何だと言われそうだなぁ…」
「見た目は同じだから大丈夫ですって、中身が全然違うだけです、ちゃんと中身はこのように全然違う物になりますって説明してるし、これは買いたくても買えない特別仕様とも言ってます」
「まあ、後で市販される方の性能比較を字幕なりなんなりで入れたほうが良さそうね、買う人はまずいないだろうけど」
「そもそもまだ発表すらしてない物ですからねぇ、発表されるのは再来月くらいですかね?販売開始がその半年後で、台数も限定10台ですね。
メーカーも新しく設立したまだ誰も知らない所です、なのでこの車にもエンブレムはまだ着けてません、社員はまあ…1人しか居ませんけどね、設計から何まで全部1人です、部品などは外注してますけど、ほぼ全て手作りですねぇ」
「1人でどうにかなるような物なの…?」
「どうにかなってるじゃない、国内の設計開発組み立てはここの整備室ですけど、どうせ組み立てるのは私ですしね、1時間も有れば10台は作れます、部品さえ揃っていれば、ですが。
部品などは全て国内の町工場産ですね、いうなれば町工場産のスーパーカーです、全部売れたとして…多分それほど儲けは出ませんね、売り上げはほぼ町工場に渡しますし、開発費を回収するくらいでしょうかね?
その後やる事は10台全部売れたら関わった人を公表するくらいですねぇ、大量生産には向かないけど、一点物を作るなら確かな実力があるって感じで」
「考えて行動しているのかしていないのかよく分からんね…」
「国外の町工場の方でも似た様な事をやってますけどね、各国の町工場対抗みたいな感じです、ですので…
後10台ほどはここで発表前の新作が作られることになりますね、国外の設計などは部下にぶん投げてますけど、組み立てはここの整備室でやりますので、暫くは結構な量の部品が積みあがる事になりますね。
あ、それとスーパーカーの方は展示が終わった後に譲渡になってるから、展示が終わった後に整備して置いていくね、ハイパーカーに変えた方が良いのなら弄ってから納車するけど」
「それは葵さんとかに聞かないと分からんね…」
「まあそれもそうだね…っと、次の部品が届いたみたいだからまた整備室に籠ってくるよー、走らせた動画データはまた後で私に行くねー」
「はいはい、それじゃ程々にねー」
気がつけば増えていくスーパーカーにハイパーカー…これ全部紹介するの…?
「うーん…スーパーカー人気恐るべしですねぇ、メインの釣り動画より再生数が多いじゃないですか…毎回運転しているメイドの方も違いますし、メイド服で乗り込んで運転、淡々と説明しているのが良いんでしょうか…?
残されているコメントもケモミミコスプレメイドとかが多数ありますし」
「車と言うより、テレサとかフローレンスとかのメイドが見たいだけでは…?モエビの養殖も今一だね、爆発的に増えて凄い事になってるけど、特に何もないや」
「あぁ…あの2日で20匹が2000匹まで増えたあれですか…何をどうやったら2日で100倍まで増えるんですかね…?水槽が大きいのでそう多くいるようには見えませんけど、明日辺りには1万行きそうな気がしますね…」
「5000匹でピタッと止まってるから大丈夫じゃないかな?取りあえずモエビは使い放題になったから今度は何を増やそうかな…」
「イソメ等は放っておいても増えるってわけではないですしねぇ、環境を整えるのは中々…」
「まあ、モエビはもう水槽の中を空にしない限りは使い放題だから、また今度エビ撒き釣りでもしようか」
「あー、そうですねぇ、モエビが使い放題、撒き放題ですし、船でタイでも狙いますか、次の企画は有名所で船を借りてエビ撒きでタイ狙い、道具は当然サイコロですね、これは外せません」
「流石に短いのべ竿とかワカサギ用はやめてね…?絶対竿が折れるから…」
「のべ竿は9メーターの1本十数万のやべぇ奴が有るからのべ竿を引いたらそれですね、頑張れば青物をぶっこ抜けるあのやばいやつです」
「あぁ…まあそれなら…」
「流石に釣れない無茶な竿は入れませんって、穴釣り用のロングとちょい投げライト、当たりが分からないんじゃないかと言うエクストラヘビーとか入れますけど」
「糸で当たりは取れるから大丈夫、まあ極端な外れが無ければ何とか…」
「まあ次回のために仕事を前倒しで片づけてしまいましょうかね」
「モエビ用のポンプとボックスを買足しておこうかな、今は1つを共有して使ってるけど、後2つは有ってもいいかもねぇ…」
「それもそうですね、ちょっと見繕いに行きますか、近場…よりは大きい方ですね、それじゃ先に買う物を買ってきますか」
ポンプ付きのボックスが二つと、モエビを掬うための網が追加で2つ、要れて水中で巻くための餌籠が予備を含めて4つ、素早く沈めるための重りは3個買足せば足りて、モエビのみでの勝負だから団子はいらなくて、針はハリスが付いていないカン付きチヌ針が3袋、ハリスに使う糸はまだまだあるので大丈夫、仕掛けはシンプルにサルカンに重り、チヌ針のみのシンプルな仕掛け、買足すのはこれ位で…
「取り敢えず持っているその竿は戻して来ようか?」
「えぇー、これ良くないですか?有名所に押され気味ですが、これ1本1500円もしないんですよ?多分80センチくらいまではぎりぎり耐えると思います」
「耐える耐えない云々じゃなくて、有る物でどうにかしようよ、380円の竿だってまだ折れてないんだから」
毎回サイコロの外れ枠を増やそうと安くて良さそうな竿を持ってくるのはいいのだが…
「むぅ…仕方ないですね…」
「別に耐久テストとか宣伝を頼まれているわけでも何でもないんだから、今有るのでも十分でしょ、もう必要な物は選んだからお会計を済ませて帰るよー」
最初に買い揃えてから更に20本ほど増えているし、流石にねぇ…?
家に戻ってからは道具の選定、タナゴやワカサギは当然除外、間違っても海で使うような道具ではない…穴釣り用のショートとロング、カリカリ音の出る380円のセット、ちょっとお値段が上がって単品580と980円の竿、そこから5000円くらいまで少しずつ刻んで、そこから一気に上がってお値段が万、最後に十数万の恵里香さん曰くやべぇのべ竿、合わせて合計30本…
ハズレを増やすために同じのを買ったというのもあるが…なんだかなぁ…今度のタイ釣りも色々と荒れそうだ…
車紹介
何時も釣り動画の最後におまけ的に入れたのを独立させた
車は替えなくても耳や尻尾のついたメイドが運転したり紹介をしているので一部に人気、7割くらいがメイド目的、2割が車、1割が両方
町工場産のスーパーカー
設計から組み立て等は全て各国の担当者が担当、ただし部品は全て町工場に委託
一応10台売切れるまでは黙秘義務、売切れなくても1台売れるごとに配当が有る
材料費は全部出して貰えて更に配当金まで貰える、その後工場を立て直せるかはその町工場次第
モエビの養殖
川で確実に取れるか分からないのでいくらか買ってきた
練習用、試運転用のコースがある場所に養殖場を作った、が…なぜかモエビが変なことになった
余程遠出をしない限りもうモエビを買う必要はない
色々荒れる釣り
動画の内容等で荒れる、のではなく、ワカサギ用の竿でバスを釣る事になったり、やべぇのべ竿でタナゴを釣る事になったり、外れを引いた時の絶望感が凄い
大体は失敗に終わる、ワカサギ用は10センチ前後の子バスを見つければまだ何とか、やべぇのべ竿は9メーターあるのでそもそもまともに釣れない




