表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1069/1104

もう帰ってきた 居てもやる事はほぼ無し

「さて、昨日一昨日はハーちゃんとニャーちゃんが一時帰国してPGFがストップしていたわけですが、元々それほどやる事もなく現場の視察と現状確認、それと軽い指示だしくらいなので…

はい、今日からPGF再開でーす、本筋は放置してランダムミッション巡りがメインになってるけど、星1個丸々オープンワールドでマップが兎に角広大、さらに他の星にも行けるようになってるからかける事の15個、ちょっと多すぎる気がしないでもないけど、本筋にかかわらない本当に寄り道だけの星もあるから、そこは無視して進めれば意外と時間はかからない…んじゃないかなぁ?

ま、ネタバレになっちゃうけど星が15個とは言っても宇宙へ飛び出して別の星に…ってのは5つくらいで、現在過去未来でちょっと水増し…に思えて完全に別物だから手抜きではないっていうね。

本筋である物語開始時点は現在編、オープンワールド解禁とともに別の星へ移動可能に、そして他の星でサブミッションをクリアするとタイムゲートが解禁、現在過去未来3つの星を行き来出来るようになる。

過去を改変して未来を取り戻せというより、過去を正して正常な状態に戻せー…って感じらしいよ?ミッションをメインで進めている人の情報によるとだけどね。

そして稼ぎに関して大事な情報、過去編は本当に昔で侵略者が歴史を改変しようとタイムゲートを使用して干渉し始めたころで、基本的には実弾兵器で対処し始めたって感じで拾える武器が実弾8割テスト中の電撃やら光学兵器等が2割に偏って、現在が半々の未来が型落ち実弾2の最新光学兵器等が8割って感じで偏るらしいよー?

ただ、最新だから強いとかテスト中だから弱いという事もない、テスト中は出力未調整で高火力って場合もあるし、最新は安定している分火力が…という事もあるので、2割のテスト中とか型落ち扱いされている装備を拾いに行くのも有りとの事。

ってなわけで!今日はタイムゲートのサブミッションが受けれるところまで進めていきたいと思いまーす…あ、タイムゲートのサブミッションはそれをクリアしないと自由に行き来できず、過去と未来のオープンワールドが解放されずランダムミッションが受けれないってだけで、本筋の方でもタイムゲート云々のミッションがあるから本筋のミッションで過去編未来編はプレイ出来るみたいよー?

寄り道しなければ基本一本道、メニューから順番にミッションを進めていけば大体250ステージ目くらいでタイムゲートに接触、未来に飛ばされて光学兵器がメインの侵略者も絶滅寸前…みたいな状態になって、その後侵略者が未来のタイムゲートに接触、過去に飛んで云々が350ステージ目くらい、そこからは現在過去未来を行き来しつつ歴史も正して…って感じらしい。

まあぶっちゃけアレだね、人類も侵略者もタイムゲートに接触した時点で完全に泥沼の戦争に突入しましたっていうやつ、まだクリアした人はいないから400くらいまでの情報しかないけど、どうなるかはまだ分かんないね。

それじゃあまずは他の星へ行くためのサブミッションをクリアして、タイムゲートがある星へ行くためのサブミッション、接触するためのサブミッションとサブミッション祭り開始でーす」

「大体どのくらいかかるんだ?」

「難易度イージーならごり押しで各ミッション3分くらいだから意外とすぐ終わる、だからここは難易度を下げてパパっとクリアしてさっさと星に行こうぜーって感じかな?星を3つ移動しないとダメなのと、サブミッションの場所にまで移動しないとダメだからなんだかんだで1時間はかかると思うけど」

「今のところ全部カタストロフでやってるが、そこだけは下げるのか?」

「そうだねー…カタストロフだと間違いなく何度か全滅するだろうし、スムーズな進行も大事だからタイムゲートに接触するまでは全部イージーで行こうか」

「はいよ」

「それじゃ出発ー、星によって出る武器も違うらしいからついでに全部の星を行き来出来るようにするぞー」

「本当なら本編で進行で入手するのがバランス的にはいいんだろうけどねぇ」

「すでにランダムミッションでレベル170の武器を集めてる時点でバランスも何も関係ないからよし!アーマーは初期縛りしてるけどね」


「さー、1時間少々かけてやってまいりました過去の世界!未来と過去どっちに行くかと悩んで過去にしてみました、今のところ使用武器は実弾兵器とか質量をぶつける兵器の方が使用頻度が高いし、実弾兵器を稼ごうぜーって感じで過去編です」

「今思ったんだが、ペイルライダーの場合電撃か光学兵器だから過去変だと拾えなくねぇか?」

「そこは大丈夫、現代だとペイルライダーの装備もほぼ統一済みって感じでそれ系ばっかりだけど、運用を始めた直後は実弾兵器も使っていたって感じでスカイガンナーに近い兵科らしいよ?それに伴いエネルギーコアもジェットパックとかの燃料式で直線速度が速くオーバーヒートはしない、けど使用時間に制限あり、って情報があるね。

アサルトとスカウト、メディックの3つの兵科以外は大体発展途上というか運用を開始したばかりとか実験段階だったりでコアとかエンジン、乗り物を使う兵科は割とピーキーな感じの物が多い、要は尖ってるものが多い感じよ、ペイルライダーの上昇加速直線速度最速装備は過去編、チャージ速度と緊急チャージは現代、バランス型は未来編とばらけてるとかなんとか」

「なるほどね、ペイルライダーはゲージ管理が面倒だったし、その管理が必要なくなって実弾兵器も持てるなら使い勝手はちょっとよくなるか…?」

「その代りサブ並走と切り替えて自動チャージってのが出来なくなるし、飛べる時間にも制限が出来るから善し悪しだけどね、ペイルライダーの強みの一つとして片方打ち切ってもサブに切り替えて攻撃したり、攻撃をしてない間は自動でチャージされるってのがあるし、通常兵科と同じようにリロードをすれば休息チャージって感じでゲージを消費して自動より早くチャージ可能でゲージ管理は大変だけど回転率が良くてDPSも高め。

過去編で得られる装備はその実験段階の物で燃料を消費で燃料が切れたらおしまい、その代りペイルライダー用の実弾兵器もあるから、ゲージ管理を少々雑に出来るようになるという利点もある。

スカイガンナーもスカイガンナーでプロトだけど低機動力高速高火力のペイルとの違いを出すために低速高機動鄭火力弾数多めの持続火力という上空からのサポートメインとかそんな感じ。

攻略サイトもちらほら見てるからどういうのがあるかはまあわかってるんだけど、現代編のスカイガンナーのレベル70機銃だと1発780の射程300弾数120リロード11秒なんだけど、過去編だと300の射程200で弾数が600リロード20秒とぼちぼち削りつつばら撒いて怯ませるのがメインって感じになって、未来編だと550の250の280のリロード9秒。

そんな感じで、兵科も時代によっては役割が違って装備品の性能もちょこちょこーっと変わってくるから、どの時代の兵装が一番強いってのもない感じかなぁ?尖ってるかバランス気味か実弾か光学兵器かってくらい。

あるとすれば速攻を決めないと物量で押されるステージに対してこの兵科はこの時代の兵装が向いてますよとかそんなんかな?」

「なるほどね、確かに物量で押されるステージは火力が大正義みたいなところがあるもんなぁ、いきなり360度全方位で何層にもなってるところとか、立ち回りも大事だけど瞬間火力で一気に抜かないとってのもあったし」

「現代編の装備でもちゃんとクリア出来るようにはなってるけど厳しい、でも過去か未来の武器を持ち込めばぐっと楽になる、特にスカウトは間違いなく楽になるんじゃない?被ダメージが30%上昇する代わりに移動速度35%ダッシュ速度60%上昇っていうアーマーがあるみたいだし」

「それは結構いいな、当たったらお終いだし、距離をとるための移動速度とダッシュ速度の補正はでかいわ」

「現代編は全体的にプラスだけど150のアーマーでも被ダメ15%減移動速度25%ダッシュ35%上昇でバランスはいいし使えるんだけど、尖ってはないからね、未来編になると被ダメージの上昇減少がなくなって、代わりに一定値まで防ぐ電磁シールドが追加、でも移動速度ダッシュ速度はマイナスが入る」

「移動速度が下がるのはいただけんな、元々スカウトは補正がついてるから高レベルになったらマイナス補正はほぼないに等しいんだろうけど」

「とりあえずランダムミッションめぐり行くぞー、全滅上等で星20をカタストロフで特攻、ある程度揃えたところでまた本筋をぼちぼちって感じで」

「そういや星によってドロップが変わるとかあるのか?」

「実はある、だから装備の数は滅茶苦茶多いぞー?コンプしようと思ったら各星各時代でがっつり稼ぎをしないとダメ、でもクリアするだけなら最初の星の現代装備だけでも十分よ?良くも悪くも最初の…プレイヤー達の星は癖もなく火力弾数各時代でばらつきはあるけど癖もなく扱いやすい、それに対して他の星、人間とはまた別の知的生命体の武器を基に開発…って感じで何かしら癖がある、でも強いのは強いらしい」

「やり込み慨があるととるべきか、それともただただだるいととるべきか」

「そこはプレイヤー次第、本編を進めてたら必ず入手する事にはなるし、ネタ武器でもない限りどこかしらで刺さる武器だったりはするから集めておいて損はない感じよ」

「手に入れてみるまではわからんか」

「ま、とりあえずはプレイヤー達の星過去編で稼ぎだね、というわけで星20ランダムミッションを探して走り回れー、地上だろうと地底だろうとどーんとこーい」

「12とか17はいくらでもポップしてくるんだがなぁ…」

「17とか19でも出なくはないけど100個拾って150が1個出るかどうかだし、他のプレイヤーに相乗りするって手もあるけど、星20は人気過ぎて要請が出た瞬間枠埋まるからねぇ、地道に探すしかないね」


「さて、18で妥協して軽く稼ぎ終わったところでコメント返しのお時間です、本日の1つ目はこちら。

もう帰ってきたの?帰国してた日数2日って大丈夫なの?

大丈夫なんじゃない?ハーちゃんは基本お飾りだし、ニャーちゃんは一人暮らしみたいなもので居ないなら居ないで家政婦みたいなのが家の掃除とか留守番をしてるし、確認すべきところだけ確認したらもうやる事ないでしょ?」

「無いって事は無いんだがなぁ…でも居たところで急ぎやる事が無いのも事実…決済とか別に俺がいなくてもいいし、一旦帰ったのも自動販売機とかドリンクサーバーを輸入して導入しておけよーとか、今どうなってるー?とか、寄付金の使途はちゃんと全部公開してあってズレとか間違いとか一切ないよな?とかそんな確認くらいだったな」

「私も養鶏は始めましたが指示を出すだけなのでやる事はほぼ無いですね、たまに自分でお掃除をしたり、招いた人達が退屈しないようゲームを催したりするくらいですかね?」

「お前のゲームで退屈する事はまずないだろうな、何なら皆必死でやるわ」

「どういうゲームを催しているかは想像にお任せということで次、キングダムワールド騒動は続報がないけどどうなったの?

ボクに聞かれても全部は知らん、開発運営に直接聞けばわかると思うけど、聞いたところでねぇ?

ということで次、新シリーズのPGFになってから兵科の差は消えた感じ?

そうだね、過去作ならスカイガンナーが、ペイルライダーが、ファランクスが、チャリオットが…って感じでやたらと飛びぬけた強さの兵科があったけど、今回は無いに等しいね、だからと言って弱体化されたわけではなく、使用率の低かった兵科を底上げ、武器もテコ入れをしてバランスを取って、アサルトとスカウトにはメインサブの他に独立装備を持ち運べるバックパックの追加、メディックにパレードも純粋に強化してアサルトとスカウトほどではないけどバックパックと最大2つ、さらにリロードに時間はかかるけど今まではリロード不可だった回復装備がリロード可能に、パレードは乗り物を増やして全地形対応、武器も種類を増やして…って感じで何が強いから何を使った方がいいってやつから、もう皆好きなやつを使えって状態になった。

まあそのかわり、全体的に火力がインフレ、敵の攻撃力と耐久もインフレしてより立ち回りやエイム力が求められるようになったね。

といったところでコメントはまだ3つ目だけど飲み物が来たからちょっと休憩しまーす、続きはおやつタイムが終わってからー」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ