バースト! 性格が悪くてもまだマシ
「はーい、バレンタイイベントもボチボチ終了で頑張ってる人は最後の追い込みといったところだけど…こっちはそんな物関係なくやっていきまーす、貰えなかった人は来年頑張れ、もしくは期待薄な望みは完全に捨ててリア充爆殺チームに入って開き直れ。
それじゃ今日も元気にイチゴちゃんのゲーム配信やってくよー?と言いたいところだけどその前に今日のゲストを紹介、まず一人目がこちら、黄色い衣を身に纏った身も心もカレー、何なら遠くからでも漂ってくる程のカレー臭、跳ねたりこぼしたりしたカレーで染めた黄色い布は伊達じゃない、カレー大好きハーちゃんです」
「ちょっとまてや、別に今はカレー臭はしてないだろ、それにこれはカレーじゃなくてちゃんと染料で染めたやつだよ、後住んでる地域柄どうしてもカレー味というかマサラ味になるんだよ、屋台でも店でも路上で調理してる店全部が全部とは言わんけど、7割から8割はマサラとパクチーを使ってるくらいにはマサラ尽くしなんだよ、それとカレー臭はお店がマサラの香りをその辺中に飛ばしてるのが服とか髪とかに染み付くのが原因なんだよ、ぶっちゃけあの地域全員カレー臭が染みついてんだぞ?それで俺だけカレー臭がどうのカレー大好きだのと言われるのは納得がいかん、和食だろうが中華だろうがフレンチだろうが何でもかんでもマサラを入れるからマサラ味になるんだよ、そのマサラと同じ感覚でパクチーも入れてくるからパクチーがダメなやつは慣れるまでは地獄だろうけどな」
「少々熱くなって早口でしゃべっているけどほっときましょー、そして二人目がこちら、最近養鶏に手を出したニャーちゃんです、食用にと品種改良中の物を一羽バラして持ってきてたんだけど、現実の方で熱くなったハーちゃんがアーケードバーストをやらかして怒られたので、じゃあこっちで決着をつけようとなってなんやかんや、ゲストとして参戦することになって今に至る」
「こちらなら壊したとしてもデータでしかないのですぐに直せると聞きましたし、データであるが故に頑丈なプロテクトをかければ物理的な破壊は不可能とも聞きましたので、ここならばこの加齢臭漂う黄色いのが暴れても大丈夫と思いやってまいりました」
「おい、今カレーじゃなく加齢っつたか?お前も俺と変わらんくらいの年だろうが」
「あまり変わらずとも香水代わりにカレー臭を纏わせるのはどうかと思いますよ?」
「香水で誤魔化さなけりゃダメなほどの臭いを纏っている方がやべぇと思うけどな」
「はい争いはそこまで、続きはゲームで…あ、筐体は一応無事だったよ?筐体はね?でも衝撃で基盤が2つほど天に召されました、それも主様秘蔵のレアゲー基盤を2つ、生産数が少なくまた権利の問題で今日に至ってもいまだ移植は一切されていない、現存していてもちゃんと動くのは30しか確認されていないという超がつくほどのレア基盤、それを見事にぶっ壊してくれました。
もう一つの方のレアゲー基盤も会社が倒産した後権利がどこかへ飛んで行ってこれまた移植が不可能になっているゲーム、こっちも現在50残ってるかどうかという結構なレア物、その2つをね?
前者が状態が悪くてもとりあえず動くなら97万、状態が良くて途中フリーズもなく完全な状態で動くなら380万、新品未開封で1200万とかいうやべぇ基盤、新品未開封はいまだに発見されてないから幻となって上がり続けてるだけなんだけども。
後者も後者で1面だけでも遊べるなら90万、動かなくても修理出来るかもという望みがあるので40万、完全な状態であれば340万とかいうやつ、これも新品未開封の物が発見されれば900万からはつくんじゃないかなーって言われてるね。
で、どっちも権利が浮いてたりどうにもならなかったりという事もあって、このリアルなゲーム内のデパートにあるゲームセンターにも設置されてません、それくらいレア、遊びたい場合は自分で基盤を探して買うか、世界中歩き回って稼働させているゲームセンターを見つけるかの2択です。
というよりデパート内のゲームセンターって各メーカーに利用料金を払って設置して貰ってる感じだからね、メーカーが許可を出していないやつは設置出来ないのですよ。
そしてコレクターもゲーマーも安心、ぶっ壊された基盤はちゃんと完璧ともいえる修理をして現在新品と変わらない状態で稼動中です」
「別に廃棄してもよかったんだけどね、修理しなくても新品の基盤とデータを持ってるからいくらでも複製できるし、でも旅をしている時にふらっとよった寂れてる町で見つけた廃業寸前にゲームセンターで譲って貰ったという思いでもあるし、直せるなら直して稼働させ続けたいよね。
譲って貰ったとは言ってもちゃんと出す物は出してるから安心してね?状態も市場に出ている物より良かったからライジングメモリーは200万ほど上乗せして600万で、ダストプラネットは別のところだけど一部破損してフリーズ頻繁エラー頻発、でも一応動かないことはないってやつだったから55万で買って修理して今はエラーもフリーズも画面も乱れも一切なく最後まで遊べるようにしてるよー?」
「ライジングメモリーは映画等が元なのもあって権利関係がややこしくて移植不可、メーカーが追加製造するにも権利だなんだでストップが入る、ダストプラネットは単純に今どこの誰が権利を持っているのかが完全に不明で迂闊に触れない、そんな感じね。
まあ、個人で基盤を複製して遊ぶ分には問題はないんだけど、複製した基盤を流通させたりゲームセンター等で稼働させてお金を取るとメーカーやら権利者から法廷バトルを申し込まれます、複製してないオリジナル基盤なら流通させても稼働させてもいいんだけどね。
そしてさっそく沸き立つコメント欄、名前だけは知ってる人とかまだ所持してないコレクターとか、実際に稼働しているところを見たいってコメントがボチボチきてるね、まだ1つも見つかってない新品があるとか嘘だろってコメントが一番多いけど」
「正確には新古品かな?初期不良で動かないこともあるから確認作業で開封して1回稼働させたのと、もう1つの方の基盤が完全に壊れて修理不可、ってなった時のためにデータを吸い出して保管するために動かしてるね」
「それでも稼働回数実質2回のほぼ新品、さらに当時の箱付きだから開封済みでも900万からはするよねー、嘘だろってコメントが多いけどあるところにはあるんだぞー?」
「ただネットで探すだけじゃダメ、お金を積むだけでもダメ、世界中ぶらぶらと旅をして探すのがまず第一、その次に交渉をしてお金を積み上げていく、この手のレア基盤を持ってる人は同じコレクターだったり愛好家だったり作品が好きな人だったりするし、交渉も何もなくいきなりお金をドンっと出しても機嫌を損ねて追い返されるだけだからね。
それとどういうタイプの人であるかも重要かな?ただ飾っておきたいだけの人、最後の最後まで稼働させて上げたい人、ただ価値があるものだからとりあえずお金を積んで買っただけの人、大体この3つに分かれるんだけど、私が交渉したのは2番目の人、ゲームの基盤であって観賞用ではないので寿命が来るまで稼働させておきたい人、そういう人と交渉して基盤が燃え尽きて動かなくなるまで稼働させ続けるというのを条件に買い取った感じ。
箱月未開封の方はゲームセンターでも何でもない、ましてやコレクターでもなんでもない人のお店で見つけてきたやつだね、稼働を始めた当初に潰れて質に流されて、そこから海を越えて砂漠を越えて何がどうなったのか電気は町に住む学者が作った風力と水力発電だけっていう、そんな秘境の町にぽつんと。
ネットなんて当然繋がらないし、情報も陸路のみで行き来もほぼないから円に換算すると8000円くらいで売ってたけど、そこはちゃんとその時の相場である1100万で買い取ったよー?正確には1100万円分の代金で支払ったかな?
お金はさほど必要なところじゃないし、それより電気が自作の風力と水力のみで町全体を賄うには少なすぎるし、独自に緩やかに発展している場所とはいえ少しずつ電化が進んでいるから電力が足りないと辛いところがある。
なのでルシエラカンパニー製の家庭用大型発電機を購入して町に設置してきた感じかな?ルシエラカンパニー製の新型発電機なら燃料不要の永久機関で安全だし、大型ともなれば家庭用とはついていても町1つくらいの電力は余裕で賄えるからね。
そんな物よりお金だろと思う人がいるかもしれないけど、皆顔見知りの小さい町で1人だけいきなり大金を持つって結構怖いことなのよ?皆で分け合える永久機関の発電機ならお金に比べて争いになりにくいからね、争ったとしてもどこを優先するかでちょっと揉めるくらいで、時が経てば解決する問題ではある。
そんな感じで、お金だけじゃなく物々交換みたいな感じで買い取ってくる事もあるのよ?」
「主様がその基盤を買った町って平均年収が1000円とか2000円との僻地だから、8000円の基盤ってそこだとめちゃくちゃ高かったりするんだよね、物価が安いというかお金がなくても生きていけるというか」
「のんびり暮らすにはいいところよ?川の水も綺麗だし湖もちょっと離れたところにかなり大きいのがあるし、自然も程よい感じで畑に牧場もある、牧場は乳牛ばかりで食肉を育てているわけではないけど、養鶏は肥料作りも兼ねてやってるから鶏肉料理は多かったかな?
味付けはその辺で生え放題になってるハーブ類が多めで薄味、塩は陸路で月に1回か2回入ってくるだけでちょっと貴重だからね、それでもキノコに山菜に野菜にと出汁を聞かせてくるから薄味でも結構美味しかったよー?
最寄りの空港から車で飛ばして片道3週間と結構な道のりだけど、興味があれば行ってみるといいんじゃないかな?ボートを引いて2ヶ月かけて釣りに行く人がいるくらいにはいいところよ?」
「まあ、アーケードバーストやら対戦の話から大分逸れて来てるから修正、今日はゲストであるハーちゃんとニャーちゃんに僕が選んだゲームで対戦をしてもらいます、遊んで貰うゲームはこちら、今月出たばかりの最前線異常無し、まあ王道的なFPSといえばそれになるのかな?落下キャンセルして落下ダメージ無効にしたりとか、壁を走り回ったりとかそういう事は一切出来ないオールドタイプといえばオールドタイプなFPSかなぁ?
一応最新のゲームなだけはあって建物を砲撃で崩したりする事は出来るし、昔のFPSじゃ容量とスペックの都合上する事が出来なかったのを盛り込んできた作品だね、ストーリー自体はタイトル通り最前線の日常を描いた物になる…のかな?
最前線だと1人死のうが10人死のうが遠く離れた本国にいるお偉いさんには戦線が動かない限りは異常無しと報告される、戦場で今日生きるか死ぬかの兵士と安全なところで何の意味もない会議しかしないお偉いさんの温度差とか悲哀とか、最前線の地獄とかそういうのがテーマの作品となっております。
ストーリーモードは本当にきついよー?最前線なだけはあって小競り合い多発、物資の配給も後方ほど万全なわけではないから初期弾数も厳しい、武器を鹵獲して上手くやり繰りしていくのが基本、敵側も敵側で同じく物資が足りてないからあまり弾は持ってないんだけどね。
で、ストーリーから一転、クリア後にうっぷんを晴らすが如く潤沢な物資を使って何の進展もない無意味な会議をしていたお偉いさんを襲撃するというおまけモードもあったりするけどこれは割愛、対戦モードは割と普通に仕上がっております。
最前線という設定は変わってないので初期弾数は少なかったりするけど、対戦モードらしく死んだら死んだでリスポーンするし、死体から予備の武器やら弾倉を引っぺがせば補充出来るから、戦場という雰囲気を保ちつつちゃんとFPS対戦ゲームに仕上がっていると。
あ、そうそう、同じ名前の映画があるけど、当時の最前線にいた退役軍人達の証言、安全な本部で無意味な会議をする様子を見ていたこれまた退役した人の証言を元に作られたリアルに近いフィクションがこのゲームの原作です、だから似ている部分があっても映画のパクリとか言っちゃダメよ?
戦友が己の真横で死に絶え発狂する者、悔やみ続ける者、それでも主人公は戦争が終わるか自分が死に絶えるまでまで戦い続ける、ってのが映画にもゲームにもワンシーンである、ついでにキャッチコピーにもなってる。
それであるが故にくだらない事ばかり言ってる本部の将校にヘイトがどんどんたまっていくっていうね、そのためのおまけモード。
とお話はここまでにしておいて、機材の準備が整ったので早速初めていこー、オフラインでAIの入れての対戦もいいけど、それだと味気ないから2人ともオンラインで最後に立っていた人が勝ちのフリーフォーオールモードでやって貰いまーす。
このモードのいいところは明確に誰が勝ったかわかるということ、ライバル同士でやる場合そのライバルが横から撃たれて死んだときに思いっきり煽れるというところかな?
今回ボクと主様は後ろでガヤをしてるから頑張ってねー?変なところで全く関係のない野良の人にやられたら煽ってあげるから」
「元が元なだけはあってお前も大概性格悪いよなー…」
「熱くなって人様のアーケードをバーストするよりはましかと」
「そうだそうだー、ボクは性格が悪くても物を壊したりはしないぞー」
「まあ、人の物は壊さないようにするのが普通だね」
「くそー…壊してしまっただけに何も言えねぇ…」
アーケードバースト
別名台パン、ただしやってる人がやってる人なので文字通り爆裂する
ハーちゃんことハスターは超がつくほどレアで現存しているのが50以下の基盤を2枚破壊、ご主人様は地理になってても直せるので特に怒られはしなかったが養鶏を始めたもう一人に盛大に煽られた




