表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1035/1104

テコ入れと追加予定の要望 意外と悪くない組み合わせ

『ヘーイ、イベント中だけど開発運営さんの登場だぞー?今日のお知らせはイベントにちょっとテコ入れです、自分の実力に見合った物しか手に入らないという事もなく、プレイヤー同士の取引で高品質なカカオ豆も意外と安値で出回っていたりするんですが…

お金も無い、始めたばかりで実力も無い新規プレイヤーに対しての救済みたいな物ですね、散在しまくって常に赤貧状態の人に対しても救済になるっちゃなりますかね?それじゃテコ入れの内容を発表したいと思いまーす。

テコ入れ内容その1、プレイを開始して6ヶ月経ってない人のみゴブリンやコボルトと言った雑魚扱いされている魔物から最低品質が100%、低品質が50%の確率でドロップするようになります、6ヶ月以上1年未満の人は最低品質が100の低品質が20くらいですね。

完全放置で何もしてないって人でもない限りは普通から高品質までの豆は入手出来るはずですし、最高品質は現在のトップ層からやや下に合わせてドロップするようになっていますので、まあ不公平って事はないんじゃないですかね?やや下なのでトップ層はその気になれば結構なペースで入手出来ますけど、そこはがっつり遊んでくれてるご褒美みたいなものです、不公平だなんだという前に同じくらい鍛えろ。

100%の確定とかやりすぎだーって思う人は新規と自分達の狩りのペースを比較してみてください、シンキがゴブリンやコボルトを10倒す間に中堅からやや下くらいの人なら余裕で40とか50、効率的に狩れる人なら70とか行けますし、時間で見れば入手量自体はあまり差は出ないようになっていますよ?

低品質からは確定ではないですが、これも時間で見れば入手量自体は差が出ない様になってます、運によって多少前後はしますが、10時間倒し続けた場合の入手量の差はプラマイ10あるかないかくらいですね、確率なので数をこなせばそのうち収束していくってやつです。

テコ入れその2、新規が入手出来るのはこのままだとよくて低品質までで普通と高品質はまず入手できず最高品質は不可能、という事で…これも1年経ってないプレイヤーにはちょこっと補正が入ります、チョコだけにな!

何の補正が入るのかといいますと、カカオ豆をパウダーやらバターやらに加工した時に50%くらいの確率で最低品質が低品質に、20%くらいで低品質が普通に、5%で普通から高品質にグレードアップするようになりまーす、ただパウダーとバターどっちのグレードが上がるかもランダムです、片方の時もあれば両方の時もある、高品質から最高品質は1%ね?それなりに安く売りに出てるから高品質くらいまでならちょっと頑張れば買えるし、加工するだけで最高品質になるんだから上等だよね?

あ、カカオ豆加工のリアル知識があっても何の補正もかからないからそこは勘違いするなよー?元から品質の悪い物はどう加工しようが品質が悪いままだからね、どうやってそれを誤魔化すかってだけで、なので加工の際リアル知識を使っても何の補正も入りません、後これは1年経ってない人限定です、過ぎてる人は自分で拾いに行くか露店で買え。

ま、そもそもチョコにしたり納品したりするには最低でもパウダーやらバターが10とか20必要だし、確定で入手できるのは最低、低品質は結構高め、普通からは他のプレイヤーと同じ確率で新規だとかなり厳しく買うしかない、なのでそれほど不公平感は出ないんじゃないかな?むしろコツコツ稼いで豆買って本来なら上がるはずのない、新規だと入手がかなり厳しい最高品質のパウダーとバターが入手出来るかもしれないってだけでかなり有情じゃない?

テコ入れその3ー、これは新規以外にもありがたいかもしれないやつ、主に材料というか豆を持て余しすぎている人向け。

豆の品質によるけど、余りに余らせてイベント終了後消滅するのを待っているような豆をガチャに使えるようにしました、つまり…皆大好きガチャに期間限定アイテムの追加だー!なおこのゲームのガチャアイテムは展示するか換金する以外の用途はありませんが、豆を使うガチャは特別に食べれるように、豆で回すのでゲーム内マネーの代わりに豆が返ってきます、コンプするまで頑張って回してね?

一応目玉アイテムはそうですねぇ…金塊風チョコですかね?一応出てくる食べれる展示用チョコは投入した豆の品質によってチョコの品質時代も変わりますので…コンプする人は最高品質の豆も投入しようね?さらに豆の品質それぞれにシークレットもあるよ?

あ、当然だけど食べたら豆に戻せない様になるのでご注意ください、イベント終了後も不可になるのでご注意ください、消費や賞味期限はないので保存は気にしなくていいですよ?ただチョコ特有の甘い匂いもずーっと保たれますので、展示する場合は換気扇や匂いを抑えるための冷蔵も併せてご利用ください、でなきゃ展示室どころか家中チョコの匂いで埋め尽くされますよー?

テコ入れその4ー、これも余らせてる豆の使い道ですね、エフェクトやらなんやらを販売しているページ、そこで豆を使って期間限定エフェクト等を買える様にしました、最低から最高まででエフェクトが違いますので、こちらもコンプをする人は頑張って豆を集めてください、どんなエフェクトかは豆と交換してからのお楽しみです、後イベントをこなせば誰でも入手できるエフェクトとは別物です。

まー…テコ入れはこんな物ですかねぇ?ひたすらチョコを要求し続けるイベントキャラを裸リボンにして私を食べて?っていうイベントを追加しろっていう要望が飛んできてたりもするけど、全年齢イベントでやるわけねぇだろ、夜の街にでも行って追加料金払って嬢にやってもらえ』


『テコ入れのお知らせが終わったところで…そのうちどうにかするかもしれない要望のご紹介、まず1つ目がこちら、釣り堀を作って商売を出来るようにして?

これねー、知ってる人は知ってるけどくっそめんどくせぇやつらが嫌がらせかっつうくらいクレームを飛ばしまくってきててなぁ…それで黙らせるために調整を入れた結果釣り堀が死にました。

釣り堀の利点って初心者でも簡単に釣れる、場所によっては大きい魚もうようよいるってのがあるけど、今現在のスポーツフィッシング用のマップって頭からっぽで考える事の出来ないサルですら糸と針があれば何でも釣れるくらい現実とかけ離れた状態になってるからね。

じゃあ現実に近いマップも作ればいいじゃんって思った人、ゲロ甘だぞー?近いマップを作ったら作ったでそっちに行って釣れねぇぞーってクレームを飛ばしてくるのがわかりきってるから作らないの、フグすら釣れないド素人のくせに自分はプロより上手いとか勘違いしてるやつが一山いくらって感じで売れるくらいいるんだぜ?

で、なんでそんなやつらを野放しにしてるんだっていうと、そういう無駄にプライドが高い勘違いしたド素人は兎に角高い道具を買いたがるから、早い話がお金だね、スポーツ用のマップで使う道具は基本的にリアルマネーを出して買った道具、または自作した道具なんだけど、使うのは現実でも売っているハイエンドばかりなんだよね、現物が要らないなら半額で買えるけどそれでもメーカーに入るお金は莫大、だから切るに切れないってやつなのよ、後切って野放しにして現実で暴れられるとうちが高い金を出して各国の環境改善をしたのが無駄になる、ゲーム内なら毎日リセットして元に戻せるからね。

で、その結果…簡単に数も大物も釣れるぞという事で釣り堀は虫の息、個人で作ってる人はいるけど商売というよりはもう道楽、採算度外視でやっている人以外は閉鎖した状態、なので、近々自宅に設置する釣り堀に難易度設定みたいな機能をつけます。

難易度は1から10の10段階、数字が大きくなるほど難しく小さくなるほど簡単に、拘り抜きたい人のために水温、風向き、天候、魚のスレ具合等を設定するモードも追加します、釣れすぎて人が入らないなら逆に現実と同じ釣れにくい環境にして人を呼び込めってね、そこでクレームを言うやつが出てきたら立ち入り禁止にしてしまえばいい。

一応需要はあると思うよー?温過ぎてスポーツマップに釣りに行かなくなった人も結構居るし、人気の釣スポット並にスレてる設定にした釣り堀とかもいいんじゃないかな?後は釣り堀を作る人のセンス次第だね、これがまず近々どうにかする要望1つ目。

2つ目、こちらもスポーツマップ関連、雪山登山やスキーでクレバスに嵌った時の脱出手段を用意して。

まあ、これもリアルに再現してて周りに人が居なければ容赦なく死ぬという仕様にしてるんですが、不注意でクレバスに落ちて死ぬ人がかなり多いので、クレバスの上には雪が積もらない、ぽっかり割れて開いたままにするようにすれば落ちる人はまあ減るんじゃないかなー?って方向でまずは様子見をする予定です、ナイトスキーにナイトスノボって夜に滑るバカもいるから完全にはいなくならないし、そういうやつはもう無視する方向で。

脱出手段に関してはゲーム内で訓練をしてるレスキュー隊も居るからそれに頼ればいいんじゃない?クレバスに落ちた人の救助訓練として喜んで駆けつけてくれると思うよー?何せ失敗して要救助者が死んでもリスポーンするから練習台としてバッチリだからね。

一応どこにいるかわからないと困る、場所が特定出来なければ救助も何も出来ないってのもあるので、クレバスに落ちたり遭難した場合に焚く発煙筒や花火を追加します、風に流されずまっすぐ上に昇る煙や火花を散らしてかつ72時間は余裕で持続、さらに真っ白な雪原や真っ暗闇でも目立つやつをね?後は救難信号を発するGPSを持ち歩いていればよりわかりやすくなっていいんじゃないですか?これが2つ目でこれもまあ近々ですね。

3つ目の要望が新しいレース場、サーキットや峠、公道みたいなコースを追加してくれ。

一応現実と同じコースを全部用意してはいるんですが、ゲームならではのトンデモコースを追加っていう要望ですね、これも現在バランスを見つつコースを作成中です、現実では出来ない空に作った空中コースなんかも予定してますよー?アップダウンでガードレールを飛び越えたら即死しますし、ガードレールを突き破っても地上まで一直線で即死しますけどね。

その他には透明のハーフパイプで覆ってライトアップした水の中を走る水中コース、全面水没だったりアイスバーン、逆にかなりの高熱ですぐにタイヤがタレるラリーコース、重力を調整したパイプの中を走る宇宙に作られたコース、デブリの合間作られた峠のようなダウンヒルとヒルクライムコース、ちょっと普通に戻って洋上に浮かべた艦船の上を走るコース等、普通だったりトリッキーだったり高速コースだったりいろいろ追加する予定です。

水中のハーフパイプや宇宙のパイプなんかは壊れないように作りますけど、ガードレールは普通に突き破れるので気を付けて走ってくださいね?

近々追加する要望は以上の3つです、他にもいろいろ要望は来てますけど、内容を精査したり本当に追加する必要があるかを確かめたりする必要がありますからね、自分の出した要望が通ってないぞーって人はもうしばらくお待ちください、必ず通るとも限りませんけどね、自分だけを優遇しろみたいな要望とか、年齢制限をぶち壊すような要望はまず通しません。

以上、イベントとは関係ないけど近々追加する要望でした』


『続きまして、ボスはさっきから何を食べてるの?のコーナー、というかお問い合わせが飛んできてるんだよね、お知らせやらなんやらにポリポリいう音が混ざってるし、その割にはボスが食べてるのはパンでわけわかんねぇって』

『食べてるのはただのサンドイッチよ?』

『まあ、パンで挟めばなんでもサンドイッチだね、というわけでパンを開いて具材のご紹介、刻み沢庵に桜大根です、これがポリポリいってる音の正体です、マヨネーズとハッシュドポテトなんかも入ってますけどね。

で、パンに漬物って合うのか…?と思う人が圧倒的に多いと思いますが、意外と合いますよ?タルタルソースにピクルスを入れるような物です、それよりちょっと歯ごたえがあるのでまあ音は出ますけど』

『塩気は少なめで甘い沢庵だったり甘酸っぱい桜大根がおすすめかな?マヨネーズとジャガイモにもよく合ってサンドイッチの具材としてもばっちり、ゆで卵をスライスしたりマヨネーズと混ぜて簡易タルタルにしても結構いけるよ?』

『翌日まで残った唐揚げとかポークソテーとか割とサンドイッチにするよね、なんだったら煮物とか煮付けも』

『うえぇ…って思うかもしれないけど結構いけるのよ?煮物をそのまま行くとベシャベシャになるから水分は切らないといけないけど、煮物って基本醤油ベースだから大体はマヨネーズと合うのよ、そしてマヨネーズはパンと合う。

甘辛い照り焼きもパンと合うよね?煮物も煮付けの味付けも照り焼きとベースは同じだから合わないわけがないんだよね、煮物の場合はちょっと小さく切らないとボリュームが出過ぎるけど、肉じゃがでも筑前煮でも、きんぴらごぼうでも』

『と、ボスが何を食べているのか解明したところで今回はここまでです、紹介した要望3つは実装次第随時お知らせを出しまーす、それじゃねー』

『んー…刻み沢庵サンドが美味い』

煮物漬物サンド

物によるけど合わないように思えて意外と合う、煮物や煮つけも味付けはベースが照り焼きと同じなので合わないという事はない

ご主人様が食べてたのは前日の残りを使った刻み沢庵とハッシュドポテトサンドとざく切りにした唐揚げと桜大根サンド、パンに塗ってる調味料はどちらもマヨネーズのみ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ