真冬のエギング 別に嘘はついてない
「ハローヤーヤー、今日は真冬のエギングだよー?アオリイカなんてもうとっくに終わってるだろ、という人も必見…らしいよ?私はやった事が無いから何が違うのかは知らない、妹ちゃんとか店長さんなら知ってるんじゃないかな?」
「やる事は何も変わらないよー?ただちょっと難しいだけで、後漁業権やらなんやらをちゃんと調べておかないと密漁になるので気を付けましょう、ここは岸からであれば対象外、船で釣る場合は許可を得ている遊漁船なら大丈夫、個人で手漕ぎやカヤック等の船に乗って釣るとアウトです、リリースすれば大丈夫です」
「まあ、個人で船を出して1匹2匹程度なら釣りすぎんなよー程度で済ませてくれるけどね、でも5匹も10匹持ってなるとさすがに個人で消費する用の範疇を超えてるし、怒られるどころじゃ済まなくなるのでちゃんと調べてからにしろよー?場所によっては進入禁止で入った時点でアウトだけど」
「でー、結局何を釣るの?タックルは普通にエギング用だったりバス用だったりしてるけど?」
「今日のターゲットはタコです、タコエギというタコ用のエギがあるけどそれは使いません、普通にイカ用のエギを使います、タコエギだとちょっと重すぎるので普通のエギでいいです、それも2号とか2.5号のちょい小さめのやつ。
後船から釣る時みたいにエギを馬鹿みたいに2つも3つも付けたりはしません、シーバス用やらショアジギやら強いエギングタックルを使えっていう人もいますが、今日持ってきているバス用の180Lやエギング用の240Lなんかで十分です」
「深いところを狙うわけでもなし、重りを追加する必要もなければ飛ばす必要もなし、ただちょっと難しいだけで」
「強いタックルを推奨する人がいるのは何か理由があったりするの?」
「タコは基本的に岩場を好んでいるのと、掛かった時に岩にへばり付いて離れなくなるから無理矢理はがすために強いタックルで引っ張るってのがある、でもそれをやるとタコの足が千切れたりするし、そんな事をしなくてもライトタックルでも十分釣れるので今日はライトタックルです」
「ライトタックルのタコは楽しいぞー?まあタコ自体引くようなやつじゃないからそのままぐいーっと引っ張ってくるだけだけど、最初のやり取りが楽しいんだよね」
「なるほどー」
「ちなみに、釣る場所の都合上タコがすぐに岩にへばりついてしまいますので、基本的には根掛かりなのかタコなのかは区別がつきません、店長さんが言った様に引っ張っていくようなやつではないので」
「やってればなんとなくわかるようにはなるんだけどね、ここは砂地に岩って感じで岩が大量にあるんだけど、よほど上手く針が岩に引っかからない限りは糸を切るような根掛かりはしない、ちょっと引っかかる事はあれど糸を緩めてパーンと弾いてやればするっと外れる、なのに外れず動かない、という時はタコがエギを抱えて岩にへばりついている可能性があるのよー?」
「という事は…今日の釣りは根掛かりかタコかもわからない物と格闘する、そういう事?」
「そういう事、ここの岩は砂で削れて丸くなってるし、がっつり根掛かりする事はないから動かなくなったら大体タコだね、それじゃやっていきましょー」
「楽しい楽しいタコ釣りの始まりだぜー」
「で、始まって早々ですが、イカと違うのがエギを完全に底まで沈めるというのがまず一つ、そしてちょっと長いくらい待つというのがもう一つ、コウイカを狙う時はアオリよりちょっと長いくらい待つんですがそれよりもさらに。
しゃくり方はイカと同じでもいいですがあまり上の方までは持ってこない、軽くビッビッと2回くらいしゃくったら待ち、たまに1回だけちょっと増やして3回とか4回、そして底まで沈めて待ちの繰り返し、岩のあるところをを過ぎたら回収してまた岩のある方向に向かって投げる。
砂地の方まで追ってこなくもないですが、岩場を好んでいるので岩場を過ぎたらすぐ回収でいいですね、そんな感じで続けていると…こんな感じで、たまにガチっと動かなくなって根掛かりなのかなんなのかわからない状態になります、ここで軽く根掛かり外しを試しまして、これで外れたら続行で外れなければ少し強めにテンションを掛けたまましばらく待ち、もしくは緩めてちょっと糸を送りだして待ち。
今回はするっと外れたのでただの軽い根掛かりですね、タコが覆い被さってると感触は完全に根掛かりその物ですので、何度か根掛かりはずしを試して外れなければぐっと引っ張って糸を切ろうとせず、しばらくテンションを掛けたまま待ってみてください、タコだとそのうち岩を放して上がってきます、テンションをかけていれば掛けているだけそのまま引っ張られて海面の方へ、緩めているとへばりついて耐えようとせず移動しようとするので簡単に岩から剥がれます。
確実なのはテンションをかけたまま、ちょっと難しいのは緩めて移動を待つ方ですね、すぐに岩から剥がれてはくれるんですが、緩めている分針が外れやすいのでバレやすかったりします」
「ま、やり方次第だけどね、完全に緩めずタコが引っ張られてると感じない程度、ちょっとだけ送り出しておいてラインの動きを見る、ラインがスーッと動いたら岩にくっつかれる前に岩から放しちゃう。
普通のエギングと違うのはドラグを強めに締めておくってくらいかな?普通のエギングの癖が抜けずこうやってしゃくる時は緩めておいて、根掛かりかなんなのかわからなくなったら締めて出ないようにする、岩にくっつかれたらお終いって事はないけどね」
「でー…妹ちゃん、これは根掛かり?タコ?さっぱり分かんないんだけど?」
「根掛かり外しを試して外れなければテンションを掛けたまま待つ、タコならそのうち剥がれてぬー…っと浮いてくる」
「ここは根掛かり外しをして外れないって事はまずないから間違いなくタコだね、だからここからは根競べ、素早く岩から剥がしたいなら少し緩めてーだけど、ばらしたくないならテンションは掛けたまま待つ」
「この時期のここのタコは軽く1キロからは行くからねー、へばりつく力もかなり強いから力くらべはダメよー?」
「じゃあこのまま待ちかー、でも本当にこんな細いラインで行けるの?」
「2号もあれば余裕余裕、タコは吸盤でくっつく力は強くてもイカみたいにブシューってイカジェットで泳いで引っ張るって事はしないし、一度浮いてしまえば引っかかった海藻とかごみを巻き上げてくるのと同じくらい抵抗がないから、やろうと思えばナイロン1号でも余裕、ただ石に擦れるから2号はあった方がいいかなーってやつよ」
「いい大きさのが釣れたら今日は生タコと茹でタコの刺身食べ比べとか唐揚げ、たこわさにたこ焼きにと作れるね」
「たこ飯も悪くはなし、でもうちだと酒のつまみがメインになるかなー?1キロくらいのが釣れたら半分は実家行きかな?」
「お店と実家がほどほどに近いからこそだよね」
「たこ焼き食べたいなー…夕食にたこ焼きってなんか贅沢な感じがしない?」
「おやつで食べるような物を食事にーってすると物凄く贅沢な感じはするよね、フライドポテトなんかのサイドメニューをあえてメインに持ってきてがっつり食べるみたいな、リオは特に食事制限なんかもあるからなおのこと」
「今月の仕事が終わって次の仕事まで時間に余裕があるからこそ普段出来ない贅沢をネー…あ、なんか巻けるようになった、そして思いだけで何の抵抗もない」
「タコはそんな物だよ、ただ手前まで来た時に足場にしてるテトラとタコの距離には気を付けてね?近づけすぎると足を延ばしてくっついてまたそこで格闘が始まるから、取り込む時にくっつかれない位置を保ったままにしておいてね」
「はいはーい」
「さて、タコを人数分確保したところでお店からのお知らせでーす、現在改装中なのはまあ知っての通りだと思いますが、ルシエラカンパニーの協力により改装工事は終了、現在商品の入荷待ちというだけの状態になっておりまして、今月末にドカンと大量に仕入れて来月の頭に改装記念セールをちょこっとやりまーす。
期間は本当にちょこっとだけで2月1日から3日までの3日間のみ、割引もまあ1割2割程度でささやかーなセールだけどね、本来ならする必要のなかった物でもあるし」
「お店の修繕費用やら車の買い替え費用やら全部毟り取る事が出来たからこそのセールだよね、とれてなかったら大赤字もいいところだし」
「だねー、お店の方も棚にガラスに壁に床に商品にで4桁万円飛んでるけど、車も車で地味ーに4桁万円だからねー、全部自腹はさすがに辛い物があるわ、保険も降りないし外国人だから国内の法では裁けないから毟り取れんし、ルシエラカンパニーが手を回してくれなかったら泣き寝入りするところだったわ」
「本当にー?」
「いややっぱり泣き寝入りはしないかな?ありとあらゆる手を使ってきっちり追い詰めて全額弁償してもらうわ、この国の法で裁けないなら裁けるやつを呼んでくればいい、コネというのはこういう時に使う物なんだよー?」
「店長さんの人脈も割と謎だよね、変なところと繋がりがあったりするし、ジュリアさんやら中村さんやらはわからないでもないけど」
「花井ちゃんも私も昔はジュリアと同じ様に世界中を飛び回ってたからね、それが積もり積もれば世界中に知り合いが出来るってものよ、ジュリアの方が多いけど質は負けてないぞー?昔は一般人今は州知事って人も居れば議員って人も居るし、その伝手を使って向こうの法でがっつり裁いて貰いつつきっちり毟り取る方向でね?ルシエラカンパニーが出てきたからそのコネを使う必要もなかったわけだけども。
ま、そんな感じで改装費用から車の買い替え費用から全部押し付けて出費はゼロなのでセールをしても儲けは出るからささやかではあるけどセールをしますよというお知らせでした。
一応セールの対象はボートなんかのちょっと面倒な高額品を除く全て、2桁万円のリールとロッドも割引対象だから前の新装開店の時に買い逃した人はどうぞー、その時よりはちょい高いけどね、あの時は3割4割引いてたし」
「2ヶ月連続新装開店とか普通はやらないしやる事もないしね」
「どこぞの洋服屋はやってたけどね、毎月閉店セールと開店セールをやって最終的に誰も見向きもしなくなったっていう、別に嘘はついてないんだけどね、閉店とはいっても提示になった店を閉めるだけだし、回転も始業時間になりゃそりゃ開店するよねって感じで」
「それは控えめに言って詐欺というやつでは?こっちの洋服屋の事はよく知らないけど」
「まあギリギリセーフってやつだね、ちゃんとセールはしてるし閉店と開店も意味が違うだけで本当ではあるし法的には一応問題はないね、ただセールを見越した値付けになってるからちゃんとセールの時に買わないと高い買い物になる。
セールの時にスーツを2割引き3割引きってやって売ってるんだけど、その割引価格が適正価格で割り引いてない時は適正価格の3割増しで売れたらボロ儲けっていう絡繰り」
「やっぱり詐欺じゃない」
「セールの時に買えば適正だしボッタクってるわけじゃないからいいのよ、ただ生地のいいスーツを仕立てたい場合は呉服店とか大衆向けじゃないお店に行きましょうねってやつ」
「私の場合安い服を着る事の方が少ないからなぁ…こっちに来てからは大衆向けの服のモデルもやってるからまったく着ないって事はないけど、今日着てるウェア上下でも軽く10万超えるし」
「拘りすぎたスーツよりは安いけどね、オーダーメイドのスーツとか行き過ぎたものになると数千万とかいくし」
「あの辺りはもう生地が高いだけじゃなくデザイン料にブランド名にと色々乗っかった価格だね、物凄く着心地がいいのも確かだけど」
「話がなんかスーツの方にずれてるから強引に戻しまして、来月の1日から3日まで、本当にささやかな値引きだけどセールをやってるから気になる人は見に来てねー?ラハブとJ&M製品も交渉して普段の倍からは仕入れるからねー?」
「ラハブとJ&M製品の仕入れに関する交渉はジュリアさんがいると結構有利に進むよね、数で言えば少し前に出来た専門店の方が在庫は多いし、お店じゃ取り扱ってないラハブなんかのリールとロッドに小物なんかもおいてたりするけど」
「仕入れられない事もないけど置き場所がもうないんだよ…今でさえ限界ぎりぎりまで詰め込んでかつ出し切れない分はお店の裏に抱え込んでる状態だからねぇ…」
「と、店長さんのお店の宣伝をちょこっと入れたところで終わりでーす、今からお家に帰ってたこの処理です、そして今日の夕食はリオのリクエスト通りにたこ焼きになる事でしょう」
「うちは刺身と唐揚げだねー」
真冬のエギング
イカは終わってもタコは終わっていないので真冬にエギングをしても何も問題はない、ただちょっと変な目で見られる
夏と秋でも同じ事ではあるけど、根掛かりとの区別がほぼつかないので根掛かりかと思った場合はちょっと粘ってみよう、タコだとそのうちはがれて浮いてくる




