表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1013/1104

寒ブリベンジ ちょっとした放送事故

「えー…昨日の今日ですが…リベンジです、何のリベンジかって?寒ブリベンジです、買った初日に折られたマリンクラブの仇を取りに来ました、さらに寒ブリ釣ってくるねーと出かけてカマスだけ釣って帰るというちょっとみじめな状態になってしまったので…

今日のタックルはこちら!昇竜弐とワイバーンC5000Dスプール、メインラインがナイロン12号で300メーター、そして浮きなどはなく針と直結のドシンプルな泳がせでいきます、ナイロン12号にしてあるのは手前に来る消波ブロック、テトラの間に突っ込まれて切れる可能性があるからですね、昨日はそういう問題が発生するしない以前に2号竿が限界を超えて折れた上にラインブレイクで試合終了でしたが…

やっぱりアレですねぇ…大きくてもクロダイとかグレの50前後までっていうロッドで20キロクラスは相手にしちゃダメだね…安いカーボンのダメなところがちょっと出ちゃったというか…軽くて取り回しはいいけど限界を超えると簡単に折れちゃうっていう…

だからと言ってフルグラスだと重くてふにゃふにゃなので操作し辛く粘りも何もないので寄せてくる事が出来ない、カーボン50%のコンポジットだとちょっと粘りは出ますがパワー不足、そしてやっぱりあれを相手にすると折れる、なので…まあ…でっかい寒ブリを狙うならそれ相応の装備を用意しましょうね、という事で。

アジングタックルもちょっと変更が入りました、アルマディンフェンリル240アジングモンスターカスタム…とでも言いましょうかね?バットを少し長めにとってL、ベリーが40ULティップ40XUL、リールシートがカーボンブリッジでグリップエンドがフルカーボンモノコックで軽量化、リールもアルマディンフェンリルの1000番でナイロン3号を200巻いてきてます、昨日の時点で追い食いも結構あって糸を全部持って行かれないよう無理をした結果針が片っ端から伸ばされるまたは切られる、という状態になっていましたので。

仕掛けは昨日と変わらず中通しを使った遠投式、ですが、ハリスは2号とちょっと太目の物にして耐えれるように、ジグヘッドも安い4つ入って150円の物から5つ入り500円のSiCスムースの物に、折れやすくともこうしっかり針が刺さって外に開こうとしなければ折れる事はほぼなくとても頑丈なのでこちらを採用、追い食いにしっかり対応出来る様にした感じですね。

これが今日使用していくタックルになります、昨日が5000円や1万円以内で揃える限界まで出費を抑えに抑えた初心者向け、今日は頭おかしいんじゃねぇの?といえるハイエンドの中のハイエンドで本気を出した予算度外視のタックル、昇竜弐とワイバーンC5000Dスプール仕様は2つ合わせて税込約70万、アルマディンフェンリルもグリップエンドからティップまで全部合わせて10数万、リールも10万軽く超えてきて合計約27万…これが釣り業界のトップメーカー全てをスポンサーに付けている釣り動画配信者の本気です。

細かい説明は置いといてそれじゃさっそくリベンジと参りましょう、今日は昨日と違って網だけじゃなくギャフも持ってきてます、昨日マリンクラブを折った推定寒ブリは手応えからして約20キロ、網で取り込むにしても消波ブロックの上からではどうしても真っ直ぐに出来ない、というのもあるのでギャフを打って引きずりあげる感じで行きます。

あ、昨日の私みたいにバカやって安い2号竿で泳がせをしない限りは早々折れる事は無いので、安心してマリンクラブをお使いください、クロやグレの40から50なら問題はないですし、スズキなんかも70とか80とかなら問題はないですよ?10キロだと魚と扱い次第、20キロは魚種問わずもう無理ってだけで…

ま、大きいのを釣るならちゃんとそれなりの物を選びましょうねって事だね、何円以下何円以下でーって無理に予算を下げて安くしてもあまりいい事はないし、レッドウルフ製品が異常なだけで他のメーカーのバリュープライス品はRシリーズより高いけど丈夫って事はないからね?大物を見越した上物ならロッドに1万出して堤防シリーズを買う方が最終的には出費が減る…かな?

と話してたらまず一匹目、まだナブラとかそういうのは見えないから何匹か確保したらしばらく様子を見つつ1匹泳がせてみる感じ…かなぁ?」


「んー…この竿のしなり…いいですねぇ…ドラグもライン強度の限界ぎりぎりまで締めてもびくともしない、時折グンッグンッとなってもしっかり耐える、糸も引っ張られたら引っ張られただけちゃんと出る、昨日は4号だったけど今日は12号なのでちょっとやそっとじゃラインブレイクもなし。

やっぱりねー…大物相手にはがっつりそれ用の装備で挑むってのが正しいのよ…安くてパワーのない物でも釣れるには釣れるけど、時間はかかるし魚は疲れれば疲れるほど味が落ちるしで実はそれほどよろしくないのよね…なので強引に寄せるためのパワーと耐えるラインは大事。

こうグー…っと竿を立ててしばらく耐える、するとふっと魚が力を抜いた時にスーッと寄ってくるのて寄ってきた分を巻き取る、抵抗が無いようならそのまままき続ける、走り出したら巻くのを止めてまた耐える、これが基本ですね。

今回は12号を使ってますし、昇竜を持ち出したので余程の事がない限りはラインブレイクしませんし、折れる事はまずないのでこの状態で耐え続ける事が出来ますし、ラインも300メーター巻いてあるのでまず全部持って行かれる事は無い、ので…

掛かったらもう消化試合ですね、針掛かりもしっかりしているので伸びる事も折れる事もない、ラインが切れないぎりぎりまでドラグを締めても口が切れる事はない、折る気で強引に寄せてきても大丈夫と、なので決着は早いと思います、掛かってからまだ5分も経ってないですけど、もう大分寄ってきてますからね。

ちょっと見え難いですけど、かなり浮いてきていてぼちぼち背びれが見えるかな?というところまで来てますので、このくらいでキープしつつ近くまで寄せてきたらギャフを打って取り込みですね、あまり浮かせすぎても水面で暴れて一気に負荷が掛かりますので、キープ出来るならキープしたまま寄せてきましょう。

水面まで引き上げて暴れさせて空気を吸わせた方が弱るとか言いますけど…暴れたら余計に負荷がかかるのであまりやらない方がいいっちゃいいですよ?それで竿が折れたりラインブレイクしたり、口が切れたり針が折れたりとか結構ありますからね。

そうこう話している間に手前まで寄ってきましたので…水面まで浮かさず力もこれ以上掛けずにキープしまして、そーっとギャフを持って行って…一気にガツッと引っ掛ける、どこに引っ掛けるかは個人によりけりですが、私はエラを狙って打ち込んでます、ちょっと血がドバっと出ますけど、どうせ後で抜くのと、一発撃ちこんで穴を空けておけばもうそこにホースを突っ込んで押し流せばいいだけですからね。

ここまで来たら引きずり上げて戻るだけ、これにて昨日のリベンジは達成でございます…目測で1メーター30、丸々と太っているので余裕で20キロ超えですね、今日は寒ブリパーティーです、美味しく頂くためにも道具をさっさと片付けて店長さんのお店の水場をお借りしましょう。

血抜きが遅れたり失敗すると大変なのでこれは最優先事項です、釣りの再開は血抜きと内臓抜きが終わってまたこちらに戻ってからにしましょう、それじゃ一旦切りまーす、一応計量と計測は店長さんのお店で撮影しながらやります」


「ちょーっと放送事故っぽい事が発生したりもしましたがお店は多分大丈夫です、一部商品棚と非売品のショーケースと寒ブリは犠牲になりました、全損ではないのでまあ何とか、寒ブリも可食部だけを切り取ってー…になりますが…まーたしばらく閉店して改装ですかねぇ?それと出るところに出てきっちりと搾り取って出した損害をきっちり払って貰いましょうねーってやつですね」

「だねぇ…商品はまた仕入れればいいし、お客さんに怪我が無いからまあいいんだけど…やったことの責任はちゃんと取って貰わないとね、展示品がぶっ壊れたのはちょっと痛いけど、初代ラハブとかじゃなく、初代から最新のマーメイディアとワイバーンだったからまだまし?それでも100万からは被害出てるけど…」

「とりあえずいろいろと配慮してぶっ壊れた店内と犠牲になった25キロあったはずの寒ブリだけをちらっと映して動画は終了でございます、この後のお話はまた後日の動画で事の顛末を話したいと思います、では今日の動画は予定より早いですがこれで終了でーす、またねー」

「花井ちゃーん、掃除用具のついでに臨時休業の看板も持ってきてー、私は改装終わったばかりだけど工務店の方にまたすぐ改装工事に入れるか聞いてみるからー」

「はーい」


「さて…この惨状をどうしてくれましょうかね、どうするも何もまずは掃除するところから始めないといけないんだけど」

「いやー、悪いねぇ、お店の掃除を手伝わせちゃって、後タイミングが良かったのか悪かったのか」

「犯人を取り押さえるという点ではタイミングは良かったんじゃないですかね?計測計量で店内に持ち込んでいなければもっと被害は広がっていたでしょうし、お客さんにもけが人が出ていたでしょうしね」

「だねぇ、ある意味最悪ではあるけどある意味では最高のタイミングだったね、妹ちゃんの釣った寒ブリは別の意味で天に召されちゃったけど」

「最近変なのが国内に入ってきて各地で暴れてるーっていう情報は出回ってたけど、ここに来るとはねぇ…」

「なんだかんだで動画の再生数に登録者数もボチボチで有名な場所ではあるからね、後都会のコンビニやらなんやらで暴れても注意だけでお咎めなしで付け上がらせた都会の警察の責任、犯人が外人だからってなぁなぁで済ませちゃあいけないねぇ…

聞いてるか?一応言葉わかるんだろ?ここは都会ほど甘かねぇぞ?」

「とりあえず後3分くらいでノエルさんが支部の人を引き連れて来てくれるって、警察の介入はしばらく…というか今回に関しては無いんじゃないかな?私も巻き込まれてるし」

「何があってもこの国じゃ裁けないから平気ー、みたいな顔をしてるが…今からお前らを裁くのはこの国の法じゃない事を理解しような?喧嘩を売る相手くらい調べてから喧嘩を売れよ?」

「お任せしました、急ぎという事でしたので数人しか連れてくる事が出来ませんでしたが人数は足りますか?」

「欲を言えばもうちょっと人数が欲しいけど、まあガラスやらなんやらの掃除をしつつ大丈夫な品物を種類毎に分けて段ボールの中に、それと何人かはそっちにころがしてるバカ4人の処理をお願い、生配信でやってるみたいだからまた動画は配信され続けてるだろうし、玩具を与えてる人にもついでに警告を飛ばして拘束しておいてね?そこに転がってるのだけだと修繕費やらなんやら全然足りないだろうし、あるところからきっちり無理しとらないとね」

「分かりました、では早速各国の支部に連絡を入れますね」

「よろしくー」

「こういう時妹ちゃんは頼りになるよねー、普通なら泣き寝入りになりそうな物をきっちり取り立ててくれるし、持つべき物は権力者の友」

「間違いではないですが…いろいろ語弊があるというか…」

「玩具等を与えていた者達の居場所は全て押えましたが今すぐ拘束しますか?」

「今すぐで、まだ被害総額は出てないけど…もう二度とお金を使う事は無いだろうからそこは気にしなくてもいいか」

「しっかし…これ何日かかるかなぁ…壊れた商品も多いし、中身が無事でもパッケージが壊れた時点で売り物にならねぇし…唯一の救いは倉庫に仕舞ってある商品は無傷という事か…それでも数百万からの大赤字は確定だけど…

おい、笑ってんじゃねぇぞ、これで再生数と金を稼いだつもりかもしれんが、今からお前らとそのお仲間にきっちり払わせる予定だからな?ルシエラカンパニー敵に回して逃げ切れると思うなよ?」

「玩具や活動するための費用を与えていた者は現在拘束は完了して現在拘置所に移送中です、また面白がって見ていた者もついでに拘束してあります、動画を見るだけで配信者にお金が入る仕組みの動画サイトの様ですし、わかっていて見ていたのであれば共犯と言えますので。

それとついでにですが動画サイトの運営にも警告を飛ばしてたった今アカウントは消滅しましたので、もう誰も動画を見る事は出来ませんね」

「はいはいありがとねー、これでもう動画を見ている人は居なくなっただろうし、後はそこで転がってるゴミを処分するだけだぁね、後はもう連れてきて貰った支部の人と店長さんだけで大丈夫?」

「大丈夫よー、居ないなら居ないで2人でぼちぼち片づけるだけだったし、被害総額やら修繕費やらなんやらはまた後日支部の方に送るねー」

「わかりました、それでは参りましょうか」

「それじゃまた後でー、寒ブリは帰りにでも引き取るから水場にでも放り込んでおいてー」

「ハンマーで叩かれて割れたガラスが大量にめり込んでるけど…食べるの?」

「潰れてないもう半身の場所なら…なんとか…」

「じゃあ一応取っておくね」

「よろしくー」

寒ブリベンジ

前日に買ったマリンクラブが一回で折れたので泣く泣く撤退、そのリベンジにやってきた

今回は大人げなく使えるお高い道具を持ち出して20キローオーバーの寒ブリですらややオーバーキル、そしてお店で計量計測中に発生した放送事故で寒ブリは別の意味でもオーバーキルを食らった…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ