表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1004/1104

正式なのは今年初 意味も名前も大体あってる

 養殖場の状態問題なし、エビ釣り用プールも問題なし、1号湖はバーベキューコンロが置きっぱなしになってるけど使い終わった隅が入ってるから…中途半端に燃え残ってた炭が燃え尽きるのを待ってた感じかな?

 牡蠣殻やホタテ殻もついでに燃やされているし、これはもう後で粉末にして土壌改良剤として使用するとして…うん、炭の処理以外は特に何もやる必要はないかな?掃除した直後の新年早々大掃除が必要になるってのもちょっとくるものがあるけど…

 さて、焼肉屋はまだ休みのカジノは営業中だけど特に見に行く必要は無しの、何かやるとすれば…釣り初め…もしくは料理始めという事で何かドカンと作るか…んー…でもひよこちゃんとかぽっぽちゃんのガラとかお肉は今はないし、変換ボックスで何かを作るにしても今はケレス達農場組はダウン中で農場も完全停止中で…

 ふぅむ…ありもので何かを作るにしても冷蔵庫の中は空っぽだし、炊いてないお米があるくらいだから…よし、こういう時は自動販売機で売ってる物をメインで使って、加工場にあるチーズとか生クリームとか発酵食品なんかのストックを持ち出せばいいな。

 そうと決まれば一旦屋敷に戻っていろいろ持ち出しまして、復活してるメイド達も全員1号湖に集合で、大きな鉄板と普通のコンロを用意してやエビやら魚やらを焼きながら自販機にあるものでメインを作りましょうかね。

 それと合間合間で釣りをすれば釣り初めも出来て一石二鳥…という事もなくなんだかんだでいつも通りか、まあいいや、ちゃちゃっと用意して朝から夜まで食い倒れの食べ放題と行きましょ。


「はい、新年明けましておめでとうございます、今年も以下略と言ったところで今年一発目の生配信…はもうジュリアさんが暇潰しに自分の携帯の方でやってるからアレだけど、ちゃんとした撮影機材を用意してやるのは今年初ということで。

で、まあ新年早々アレですね、いつもの返信からです、では行ってみましょう、最初はこちらの質問から、えー…お正月のお年玉でリールかロッドのハイエンドを買おうと思ってるのがどっちがいいですか?

これ12月中頃の質問ですね、これは何年も前から積み立てているか、それとも今年だけのお年玉かで大分変わってきますよー?積み立てて貯まっている場合はリール、今年だけで予想してたより貰えなくて買えない場合は捕らぬ狸の皮算用という言葉を学べたという事でしっかりお小遣いを貯めましょう。

ロッドよりリールの方がいいのはリールの方が長い付き合いになるからです、リールはちょっと落としたり傷がついたくらいじゃどうって事ないですけど、竿はメーカーによっては落としたり傷が入るとちょっと曲がった時にそこから折れます、ですがリールならメーカー問わず落としたり傷が入ってもそれは外装だけで内部には影響がないですし、買うなら今から大人になるまで、なってからもまだまだ現役で使える可能性があるリールの方がいいですね。

何月の釣り何月の釣りってやってるプロがいますけどあれって役に立つんですか?

その撮影が行われた場所では役に立ちます、それ以外の場所では何の役にも立ちません、その近辺ならまだ大丈夫ですが、そこから離れたり県を跨いだらもう環境がガラッと変わるので何月の釣りはこうしろってのは役に立たないです。

海でもこのジグで釣れましたーとかこのミノーで釣れましたーとか、宣伝してるのもありますがそこに住んでる人以外には基本何の役にも立たない情報です、全国どこでも使える釣れる物ってのは確かにありますが、この色がどうのこの誘い方がどうのはほぼほぼ使えません、大体その場所限定ってのが多いです。

場所が変われば住んでるというか餌にしてる物も変わってきますし、そうなると食性もちょこーっと変わってくるので全く釣れないという事は無いにしても、プロが動画でやってるようにバカスカ釣れるとか滅茶苦茶反応がいいとかは無いです。

ただただ真似をするだけじゃなく、普段釣りをしているところの環境、釣る対象の魚が何を食べているか、まずはこの2つから把握するのが大事ですね、場数を踏んだらここはこれかなーというのが分かるようになりますけど、プロが大体何月の何月のってやってるのは散々通ったところかホームですので、そもそも釣れる物しか使わないのでまあ…そこに行ける人かその地域に住んでる人以外はあまり参考にしないほうがいいです。

後カットしてるだけで釣れるまでルアーやカラーをローテーションしてるというのもありますので、動画ほど連発してないということも多々あります。

ジュリアさんが言ってたグッドグラスミノーってなんですか?

20年前に国内で流通していた再生産も何もないある意味幻のルアーです、安かったので私も当時買って使いましたけど…丈夫であるという部分以外は特筆する物はないルアーでしたね…

素材がハードとソフトの中間、なので炎天下に放置しても溶ける事はほぼ無い、パイルドライバーという物にねじ込んで使うんですけど、丈夫なのでねじ込んでもちぎれずにしっかりとついたままなので結構荒く扱ったりフルキャストしても大丈夫、ってくらいですかね?

ただ当たりだけはやたらと多かったですよ?針に掛からないだけで、でも使ってるとそのうちその当たりすらなくなるんですよね、これ食い物じゃねぇって見切られて完全無視されるようになる、それがグッドグラスミノー」

「そもそもあれはプロモーションビデオが悪い、針の下に付ける使い方しかしてねぇし、釣れてるところだけを編集して見せてるから釣れるように見えちまうんだよな、実際バイトは多いんだが…その映像の中に食わせてる映像があるけど、そのシーンよーく見ると針の部分までは食ってねぇんだよ、グラスミノーの部分だけ折りたたんで加えてぺって吐き出してるんだよ。

掛かるとしたら加えずに一気に丸呑みにしようとしたやつだけ、だからバイトは多いけど釣れねーってなって3年で生産終了、出た当初はバイトがやたらと多いからって飛ぶように入れてバカみたいに大量生産してたから他国に輸出する事で在庫を処分したって感じだな。

さすがにもう在庫は残ってないから入手しようと思ったらフリーマーケットで買うしかないんじゃないか?懐かしんだりコレクションする以外で買う意味はないが」

「一応グッドグラスミノーの後継のようなルアーは存在してますよ?ハードとソフトの中間素材のようなルアーは今も作られてますし、それが後継とも言えなくはないです、それとパイルドライバー付きフックもそこから始まったといってもいいパーツですね。

ヒグマを飼ってると聞きましたが大丈夫なんですか?

何の問題もないですね、国からの許可はばっちり貰ってますし、こちらの言葉が分かるので言う事もちゃんと聞くので大丈夫ですよー?食費はかかりますけどね。

それと人と変わらず毎日お風呂に入っているので毛質はさらっさらのふわっふわ、抱き枕とか読書の時にもたれ掛ったり、お腹の下に潜り込んで暖をとったり出来て結構いいですよ、大型だからこそできる事がある、小型は小型で膝に抱えれていいんですけどね。

小型ペットの代表は…お兄さんの飼ってる…飼ってるといっていいんですかねあれ…?そのひよこちゃんが代表みたいな感じですね、膝に抱える抱えない以前に手のひらサイズなので手に乗せたり頭に乗せたりくらいしか出来ませんが、見てて飽きることはないですね、ひよこちゃんが特別なだけな気もしますが」

「普通のヒヨコはタップダンスをしたり帽子を作って被ったりはしないからな」

「感情豊かでちょこちょこ家出してきてますしね、まあいいでしょう、次行きましょう次。

金持ちはカップ麺の値段を知らないとか冷凍食品を食べないって本当?

んー…半分本当で半分嘘、食べる人は食べるし食べない人は死ぬまで食べない、生活スタイルによりけりですね、うちは普通に食べますけど。

というよりまあ…ショッピングモールを作ったりするとそこには必ずファストフードが入ってくるじゃないですか?それでどこがどこに出店してどこがどこにーって話し合いをしてる時に大体その出店するファストフードがバーガーやらポテトやらナゲットやら、内見しながら食べれる昼食として人数分持ってくるのでよほど捻くれてる人じゃない限りは皆食べますよ?

食べない生活を送るのは世俗から離れて遠くでお金を回して現場には出てこないタイプのお金持ちですね、そのタイプは自宅で食事をとるにも専属シェフを雇ってますし、外食するときも格式のある場所をとかなりうるさいのでインスタントや冷凍食品はまず口にする事はないです。

なので食べないのは半分本当で半分嘘って感じですね、長者番付に載ってる知り合いもジャンクとか冷凍とか普通に食べますし、本当に生活スタイルによりけりです、リオもうちに来てスタイルを以前ほど気にしなくてよくなってからカップラーメンデビューをしてインスタントを食べるようになりましたからね、頻繁には食べませんけど」

「さすがに頻繁に食べるのは無理ー、食べ過ぎたら後で撮影前のダイエットがきつくなるー」

「と言いながら兄さんが作ってる鉄板焼きキムチチャーハン生クリームとチーズ入りを食ってるよな」

「いやー、最初はどうかと思ったけどこれがまたなかなか美味しくてねー、チャーハンで土手を作って生クリームとチーズをたっぷり、なにこれ…って思ったけどこれがまた…」

「生クリームで煮込んだチーズをキムチチャーハンにに絡めて食べると結構美味しいんだよね、中華風のラザニアとかそんな感じで、さらに焼き続けてるからクリームの海の底にチーズのおこげが出来るし、それをへらでちょっと削り出して載せて食べるとさらに美味しい、最後は混ぜてドリア風。

キムチじゃなくても豆板醤とラー油でピリッと仕上げるナムルチャーハンでも美味しいよ?」

「カロリーモンスターを誕生させてうちの筆頭モデルを肥え太らせないでくださいますかね?しかもクリームの海でエビチリと唐揚げが泳いでるし…こんなん絶対美味しいですやん…」

「隣の鉄板は普通にチーズドリア風、ガーリックバターライスで土手を作って同じ様に生クリームとチーズをたっぷり、生クリームの海の中には白身フライにホタテフライにカキフライ、土手の外にはパリッと焼いたソーセージマルメターノ」

「なんだそりゃ」

「正式名称はブラートヴルストシュネッケンですね、翻訳すると丸めたソーセージ、直訳だとカタツムリソーセージですかね?まあぶっちゃけるとソーセージマルメターノという翻訳でも合ってるっちゃ合ってます」

「これはちょっと商店街のお肉屋さんのところに行って作って貰ったやつだね、とはいっても捻って小分けする物を捻らず1本そのままで渦巻き状に丸めるだけだから、作るの事態は意外と簡単」

「そんなカロリーモンスターを生み出し続けているお兄さんは放っておいてお次の質問行きますよー。

川シーバスって美味い?南の方だとクトウスズキと呼ばれる固有種がその辺の川にいるって聞いたので釣って食べてみたいんですが。

川にいるだけあって処理をちゃんとしないと泥臭いですし刺身で食べるのは無理です、ですが臭いを消せば普通にスズキですので美味しいですよ?川にいるクロダイと同じ、刺身で無理なのと泥臭いのをどうにかしてしまえば普通に食べれるっていうアレ。

クトウスズキの特徴なんですが、タイリクスズキに似た斑点があるけど大陸より少ない、それだけです、で、個体数が少なくてレアだとか絶滅が危惧されているっていうんですけど…まあ正直なところ数が少なく絶滅が危惧だのどうだの言ってるのは繁殖が非常に難しいからです、クトウスズキは交雑でいわばF1品種、F1品種は単一で交雑出来るようになる個体は早々生まれませんし、マルとタイリクが混ざってくれないとクトウスズキが誕生しませんし、結果地味に個体数が少なくて絶滅するかもーとか言われてるだけです。

まあ、絶滅が危惧だのなんだのという割には漁獲制限とかもないですし、その気になればF1品種のトラウトみたいに人工的に交配させていくらでも作る事が出来ますので、居なくなりかけたらクトウスズキの管釣りが出来るんじゃないですかね?

とまあどうでもいい情報を出したところで、釣る場合はバスタックルでもシーバスタックルでもお好きな物をお使いください、バスタックルの場合は少々強めの物がいいですね、とはいってもMかMHくらいでいいです、MLでもいけますが。

釣り方はミノーのただ巻き、メタルバイブやスピンテールのただ巻きかリフトアンドフォール、エツって魚がいるんですけどそれを食いに表層に出てる時はトップでもいけます、難しいように思えて実は簡単な釣りですね、ただ居る場所と時合いが上手く当たるかどうかってだけです。

で!クトウスズキを川で釣る時の注意点、普通にソウギョがその辺を泳いでいますので、ただ巻きしてるだけでもソウギョがスレ掛かりする時があるので何かに当たったとしても合わせないこと、がっつり刺さってしまったらラインが全部持って行かれるかロッドが折れるか、その前に釣り上げられるかの勝負になります、特に尾の方に刺さったときは魚が全力を出せるので変なタックルを使ってると一発でイカレますよ?

まあ、ネレイドとマキシマ、ワールドのシーバス用ミドルクラス、またはRシリーズやマーメイディアとワイバーンを使っておけば問題はないですが、それ以外のメーカー、名前は出せませんが…まあ店長さんがお店で扱わないメーカーのところですね、そこの竿だとソウギョがスレ掛りしたら間違いなく折れます、折りたくない場合は竿を真っ直ぐにしてスプールをがっつり手で押さえてリーダーから切ってください、掛かりが浅いならウロコ1枚はがしてルアーも帰ってきてくれます、ファイトしようとか考えちゃダメです、どうしてもというならドラグはずるずるにして30分からは格闘する覚悟をしてください、糸を全部持って行かれないようにコントロールしないとダメですけどね。

渓流トラウト用で4ピースのショートパックロッドを売ってるけどあれってどうなの?上2本がグラスでその下がカーボンってのが売りらしいけど?

トラウト大好きな店長さんが取り扱ってない時点で察してください、多分税込みで3万後半するやつの物を聞いてるんだと思いますけど、アクションをつけるため針がかりさせるための張りが欲しいのに上2つがグラスで全くなくて論外、大きいのが掛かるとカーボンの根元から折れる、とまああまりよろしくないので店長さんのお店では取り扱っていません、1ピースで少々持ち運びが辛いかもしれませんが穴釣りロングの方がいいってやつですね。

それと最近ネイチャーのメーターイトウにメーターキングサーモンからエリアのメータートラウトまで行けるGBXが出ましたし、まあなおのこと仕入れる意味も必要もないですよねって、GBXは短くても150までですけど、5ピースのパックロッド仕様もありますしね。

とちょこちょこっと質問を返したところで私も中華風ラザニアというかドリアを食べてきます、どんどん追加されているのでなくなる事はないんですけど…チーズのおこげが出来た端からメイドさん達に持っていかれてますので、おこげを確保するための争奪戦に参加したいと思います、それでは」

「このマルメターノ美味ぇな、1本全部ほしいくらいだ」

「お肉屋さんが厳選して作った生のものだからね、お代わりはいくらでもあるから自分で焼いてもいいよー」

「ホタテフライが美味しい…けどこれは後でダイエットが大変になるコースだね」

「リオー?いつでも食べれるんですからあまり食べすぎないでくださいねー?」

ソーセージマルメターノ

ソーセージ1本を渦巻き状に丸めたアレ、見た目そのままなのと語感がいいのとなんかいろいろあって浸透した

正式名称はブラートヴルストシュネッケン、直訳するとカタツムリソーセージ、普通に訳すとカタツムリのように丸めた…なのでソーセージマルメターノでも訳としては間違いではない

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ