電事連の広告
東日本大震災の記憶が風化?したとみているのが、
少し前から、
いろいろな媒体に電事連広告が復活している。
震災からしばらくの間、民放テレビでは、ACジャパンの、
押し付けCM が氾濫して閉口させられたが、
それが下火になってからは、電事連の広告が「巧みな形」で掲載されている。
こういう媒体は無節操。
原発事故からある程度の間は、「ガス抜き」で東電を批判していたが、
「熱したのが冷めた」とみると、
「大口得意先」の広告を掲載。
これに登場する有名人は、いくらもらっている?
ほかの広告に出るより、はるかにもうかる?
当たりさわりのない広告だけに出るのが適切で無難。
「カネさえもらえれば何でも」にはあきれる。