表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あいづち

作者: かなめ

不意に、何もかもに絶望する時がある。

例えば見上げた空がやけに浮いた青だったり、拗らせた喉風邪の痛みが引かない朝だったり、誰にも連絡のつかない真っ暗な夜更けに、その絶望はぬっと顔を出してわたしの耳元で薄い声で囁く。


「もうやめましょう。」


その声は、昔別れた男の声にも、死ぬ直前に祖母が出した掠れた声にも聞こえる。どこか記憶に引っかかる声は、何度も同じ言葉を囁く。


わたしは耳を塞ごうとするけれど、そうすると決まって右手首が重たくて持ち上がらない。なんとか上げた左腕で片耳だけ塞ぐと、右耳からだけ絶望が聞こえる。悲しくて、やりきれなくて、泣きたくなるのになく気力すらそんな時には残っていないのだ。


そうして結局、相槌を打つ。

そうだね、やめてしまおうか。

この生命力が少ない薄い体で、もう随分頑張ったじゃないか。


右手首が重たい。痛い。

昔の古傷がじわじわと血を流し始める。

実際はそんなことなんてないのだ。

ないのに、確かにそこには生温く、やけにおどろおどろしい赤い液体が流れているような気になる。


相槌を打っている間に、ささやき声は震え始める。


「もうやめてしまいたいのに…」


その声が自分のものだということに、わたしはどことなくぼんやりと気づいている。

やめたいけど、やめられないのだ。

もう中途半端な歳まで生きてしまったから、その気力も活力も残っていないのだ。


古傷を眺めながら、なんであの時死んでおかなかったのかと、恨み言を思う。

そうして相槌を打つ。

相槌を打ちながら、やがて絶望はぽっかりとそこに隙間を残して逃げてしまう。

眩しい朝焼けの中、その隙間を眺めて、わたしは相槌を打つ。この間抜けな拍子が、その隙間を埋める何かを作ってくれないかと期待する。

相槌だけが間抜けなリズムで、コツ、コツと残る。


コツ、コツ、と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ