表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/213

第6話 エイミーとケイン

MINIMIを出したヒロトは街の中で最も森に近いところへ移動、"敵"を待ち構える。


--来たっ!

魔物が見えた、オークとゴブリン計40頭。

ヒロトは近くの茂みに隠れて、全て仕留める為に十分引き付ける。

魔物との距離が50mを切った。

今だ!

茂みから飛び出し、腰だめでフルオート射撃!


数発毎に指を離す"指切りバースト"を繰り返す。

20秒程で200発のベルトリンクを撃ち尽くす、すぐにリロード開始。

リロードの間にも敵は押し寄せて来る。


コッキングレバーを引いてボルトを後退させ、フィード・カバーを開けてベルトリンクを流し込み、カバーを閉める。

再び射撃開始。ストックを肩に当て、しっかり狙う。

ダダダダダダダン!ダダダダダダダン!

5.56×45mmNATO弾の嵐が魔物を襲う。

掃射しつつ前進、魔物の群れとの距離を詰めて行く。

おおよそ1分で400発のベルトリンクを撃ち尽くした。


まだ魔物()が残ってるかって?

震えてるゴブリンが3頭居る。

MINIMIを地面に置き、P226を抜く。

さっき逃げ出した奴らなのか、P226を見た瞬間に逃げ出すが、未だ射程内。


パン!パン!パァン!


拳銃弾は真っ直ぐゴブリンの頭に命中し、ゴブリンは骸を晒す。

「……よし」

一応魔物の集団を殲滅し、一安心。

さて、後処理が来る前に帰るかな。

「ヒロト?」

「⁉︎」

振り向くと、エリスと、付き人と思われるもう1人が立っていた。

「エリス、どうしたんだ?」

「どうしたって魔物退治だが……ヒロトは何でここに?」

「え、いや〜何って……魔物退治?」

はぁ〜っと、エリスがため息を吐く。

「大きな音がしたからもしかしたらと思ったんだ……逃げる為の準備じゃ無かったのか?」

「逃げるなんて一言もいってないぜ、俺は」

「しかし強いな……変わった武器だが、これだけの魔物の死体を作り出せるとは……」

「あの……エリス様、この殿方は……」

後ろにいる侍女(?)がエリスに質問する。

「あぁ、さっき話してたヒロトだよ」

「このお方が……ですか?」

「そうだ」

とエリスは俺に向き直る。

「紹介する。エイミー・ハングだ。私の護衛をしてくれている」

「エイミーです」

エイミー・ハングと紹介された金髪ショートの女性がぺこりと頭を下げる。

「おや、エリス、ここに居たか」

誰か割り込んで来た、エリスは瞬間的に表情を硬くする。

エリスが振り向くと如何にも騎士な格好したイケメンが居る。

「ぁ……ケイン……」

ケインと呼ばれた男はエリスの肩を抱き、それをエイミーが睨みつけている。


「心配したよ、無事でよかった」

ケインはエイミーが睨んでいるのにも気付かず、一方エリスは死んだ目をしている。

「イキナリ飛び出していってはダメだよ、危ないんだから。ところで、この魔物の死体の山はどういう事だ?それから彼は誰なんだ?」


「彼はヒロト、私の友人だ」

「ヒロト、高岡ヒロトです。旅人やってます」

一応自己紹介する。

何か嫌味っぽい奴だな……イケメンだからってつけあがってるタイプか。

「エリス、さっきも言ったが、勝手に飛び出して行ってはいけないよ、外は危ないんだから」

ケインはそう言ってエリスの肩に手を置くが

「っ……っ!」

エリスはその手を払いのける。

「エリス様、ヒロト様は旅と戦闘でお疲れの様です。屋敷に泊めて差し上げてはいかがですか?」

エイミーがエリスに提案する。

「あぁ、そうだな。ヒロト、良いか?」

「あぁ、助かる。宿に困ってたところだ」

その時、ケインが俺を睨みつけているのを俺は見逃さなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] >ヒロトは街の中で最も森に近いところへ移動、"敵"を待ち構える。 >ヒロトは近くの茂みに隠れて とありますが。 >結構立派な城壁だ と4話にあります。 街の中は壁で囲われてるのではない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ