表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/215

第49話 犠牲者

ヒロト視点


絹を裂くような悲鳴は、外まで聞こえて来た。

それを聞いた瞬間、皆の動きがピタリと止まった。


な……何だ今の……


「ノエルの声か……」


隣に居たエリスがその悲鳴に反応する。

確かに今のはノエルの声だった。

展開しているガーディアンの部隊に沈黙が走る。

その沈黙を破ったのは、1つの無線だった。


『こちら狙撃01班、ベランダにボスが出てきます』


狙撃01、ランディとクリスタのペアだ。

報告を受けて、俺は急いで現場に戻る。


戻ると、"アーケロン"のボスがベランダに出て、不敵な笑みを浮かべている。

そしてベランダから、1人の人間を抱えて落とす。


ノエルだ。


「ノエルっ!……⁉︎」


俺は落ちたノエルの身体を下で受け止める。









そう、ノエルの"身体"を、だ。







どさり、と、もう一つの塊が足下に落下してくる。


涙と血でぐしゃぐしゃになり、絶望に表情を歪めたノエルの顔_____頭だ。


「…ぁ……な………」


ベランダから"アーケロン"のボスが叫ぶ。


「お前らが条件呑まねえし交渉が遅ぇからよぉ、そんなんになっちまったぞー。まぁ、ちっと楽しませて貰ったがな!へへへへっ」


ノエルの衣服は破れ、隠す場所も隠れていない。

足の間から、どろりとした"何か"が流れ出てくる。


「ノエルーーーーーッ!」


絶叫、振り向くと、エリスが駆け寄って来るところだった。


エリスはノエルの身体に縋り付き、泣きじゃくる。


と、視界の端で、クロスボウを構える兵士が見えた。


今から銃を構えて射殺_____間に合わない。


俺は発射された矢に背を向け、エリスに覆い被さる様に抱え込む。


ドスッ!という衝撃。


「ぐっ⁉︎」


「ひ、ヒロト……?」


「あぁ、大丈夫だ。防弾プレート入れてて良かった」


プレートキャリアに防弾プレートを入れて置いたのが良かった。

貫通もしていないし、俺もほぼ無傷だ。


「ヒロト!2射目が来る!」


エリスのその言葉に少しだけ視線をずらす。

クロスボウの2射目が俺の頭に吸い込まれ__________


る前に矢は明後日の方向へと砕け散る。


ランディが狙撃で撃ち落としたのだ。

同時にクリスタがR11 RSASSをダブルタップ、7.62×51mmNATO弾がクロスボウの弦を切って本体を破壊する。


銃声は減音器サウンド・サプレッサーに抑えられているため、空気が抜ける音しかしない。


突然破壊されたクロスボウを手に戸惑う傭兵。


俺とエリスは、ノエルの亡骸を抱え、本部へと戻る。


「おい!ガーディアン!早く条件を呑まねえと残りの3人もこうなるぜ⁉︎交渉する気になったか⁉︎」


無視した。人質が危害を加えられたんだ。

たった今、俺がどれだけ平和ボケしていたかを自覚した。


俺はノエルを抱え、本部の沢村のところまで歩く。


「これより一切の交渉を禁ずる。第1分隊は全員来い。沢村、監視を交代してくれ。それから車を2台借りる」


「……"あの事件"と同じだな。行くのか」


「あぁ、同じ手口を使う。お前も来るか?」


「いや、俺はここに残る。頑張れ」


「おう」


俺は沢村と拳をぶつけ合う。

エリス達は戸惑いながらもついてくる。

情報と総隊本部は基地に戻っている筈だ。

全員が車に乗り込む事を確認すると、SOV(ランドローバー)は基地へと走る。


20分程で基地へと戻ってきた。

正門を開け、車を格納庫へ入れる。

装備を着けたまま、ブリーフィング・ルームへと向かう。

本部棟2階のブリーフィング・ルームでは、ナツと孝道が地図を広げて侵入経路の確認を行っていた。


「高岡?どうしたんだ?」


「……ノエルが、殺された」


部屋の空気が凍りつく。


「……嘘だろ」


「本当だ、"アーケロン"との交渉も打ち切った」


「何で打ち切るんだ?交渉を続ければ……」


「俺が話し合いで解決しようとしたのが間違いだった!」


人質事件の場合、1人でも危害を加えられた場合、交渉を打ち切る。

これ以上の交渉は、犯人に一方的に情報を与える事になるからだ。


「とっとと建物を強襲して、奪還すべきだったんだ……クソッ!」


ダンッ!


机に拳を叩きつける。


「……ナツ、頼みがある」


「何だ、何でも言ってくれ」


「アーケロン代表者の身辺を徹底的に洗ってくれ」


「あぁ、わかった」


「……これからどうするんだ?」


エリスからの質問だ。

確かに突然戻らされてから説明していなかった。


俺はこの人質事件に良く似た、転生前の世界での事件を思い出す。

それは1985年9月、レバノンで起きた誘拐事件だった。

それを皆に聞かせる。


「今回の作戦は、この作戦をモチーフにする」


「わかった、いい作戦だ」


「そうだろ?」


説明が終わると、全員の目には復讐の炎が宿っていた。


俺は頭の回路が切れたのか、作戦名を考える余裕すら生まれてきた。

この作戦を「抑えきれ(アージェント)ない憤怒(・フューリー)作戦」と呼ぼう。

米軍のグレナダ侵攻の時の作戦名だが、この作戦にはぴったりな名前じゃないか。


さぁ、抑えきれ(アージェント)ない憤怒(・フューリー)を爆発させよう。


===========================


『ご搭乗の皆様、私はウォルコット・クリストフ。本日の機長を務めます』


『私はエイル・コロイド、副機長です』


2時間後、第1分隊はスーパー61(シックス・ワン)に乗っていた。

時刻は12:10分、基地を離陸したスーパー61(シックス・ワン)は西へと向かう。


ナツから貰った情報によると、アーケロンのリーダーの名前は"ブレイム・アベルデイ"。

ベルム街から西へ20km程の場所に別荘を持ち、そこに弟が暮らしているという。

弟の名前は、"クレム・アベルデイ"、今回のターゲットは弟の方だ。


『では離陸します、大きく揺れる恐れがありますので、しっかりつかまって下さい』


いつもの様に、MH-60Mは空へと舞い上がった。


「いいか皆!後悔しない様に容赦はするな!武器を向けてきた奴らは全員敵だ!撃ち殺せ!」


「「「Hooah(フーア)!」」」


ヒューバートとエイミーも今回は分隊支援火器のM249では無く、カスタムされたM4A1を所持している。


10分程でターゲットの住む屋敷に到着。ヘリは屋敷の中へロープを垂らす。

そのロープを伝って降下、M870MCS(ブリーチャー)でドアを破壊し、屋敷の中へと侵入する。

廊下をクリアリングし、一室のドアを蹴破る。


バァン!


「動くな!」


屋敷のメイド達が悲鳴を上げて逃げ惑う。

その中心のソファーでくつろいでいるのが今回のターゲットだ。


「クレム・アベルデイだな?ガーディアンだ、同行してもらう」


「……ガーディアンだと?あぁ、兄上の言っていた暴力集団か、その暴力集団が私に何の用だ?」


と、側近が激昂してながら歩み寄る。


「貴様らァ!ここにおわすのが戦闘ギルド"アーケロン"の副長と知っての狼藉か⁉︎」


サーベルを抜く_____抜いた。


その瞬間、俺は素早くM4A1のセーフティを解除、セレクターはセミオートに合わせて銃口を額にピタリと押し当てる。


ダァン!


引き金を引く。

小指より小さな穴が額に空き、頭の反対側からは血飛沫と脳漿が飛び散る。

キィン……と空薬莢が床に落ちる音がヤケに響いた気がした。


銃声を聞いた数人の兵が室内へ飛び込んでくるが、皆が一斉に無力化する。

クレムは驚きで声が出ない。


「なっ……何という速さだ……」


「驚いてる場合じゃないんだよ、お前を拘束する」


「なんだと⁉︎このクレム……ゴフッ」


クレムが剣を抜くよりも早く鳩尾を思い切り殴り、続けて顎を殴って気絶させる。オークリー社製のパイロットグローブのナックルガードがここで効果を発揮した。


「グライムズ、ヒューバート。連れて行け」


「了解」


口枷を噛ませ、頭から麻袋を被せて手を後ろでハンドカフで拘束、完全に自由を奪う。


「アイリーン、エイミー。合流する」


『了解です』


ヘリの安全を確保する為に着陸地点に残したアイリーンとエイミーに無線を入れ、合流を合図。

屋敷の正面の開けた場所に着陸している筈だ。


拘束したクレムをグライムズとヒューバートが交代で担ぎ、エリス、ブラックバーン、俺で周囲を警戒しながら進む。


「後方から敵兵多数!」


ブラックバーンが敵を見つけ、叫ぶ。

セミオートで数発叩き込み、撃たれた者から血が跳ねる。

襲ってきた奴らに弾丸を叩き込みながら撤収、屋敷を出る。

屋敷のすぐ正面には、スーパー61(シックス・ワン)が予定通り着陸していた。

担いでいたクレムをキャビンに放り込み、俺達とヘリに乗る。

皆感情のスイッチを切っていた。

後でウォルコットやエイルから聞いた話によれば、この時全員眼のハイライトが消えていたという。

誘拐作戦は3分で終了した。


===========================


ここはどこだ……

暗くて何も見えない。

椅子に縛られている、という事しか今はわからない。

手は肘掛に縛り付けられ、足も椅子に固定されている。

首が上下左右に動くだけだ。

確かガーディアン達に襲撃されて……


「おう、お疲れ」


⁉︎

暗闇から声がした。

声の主は、正面に居るようだ。


「ブレイム・アベルデイの弟、クレム・アベルデイだな?」


「あ、あぁ。貴様、こんな事をしてただで済むと思っているのか⁉︎」


「思ってはいないがね、何しろお前の兄貴がやらかしたんだ。俺の仲間を1人殺した」


ゾッとする程、感情の消えた声で話しかける。


「だ、だから何だ⁉︎ここで俺を殺すのか?」


「いや、今は殺しはしない。お前には交渉材料になって貰う。それに_____」


_____そんな簡単に殺してしまったら、つまらないじゃないか_____


「ひっ⁉︎」


「俺のパートナーは優秀でな、レベル4の魔術師なんだ。氷魔術も得意だから、直ぐに終わるさ」


声の主の後ろのドアが開き、隙間から光が漏れる。

声の主は男だった。

そしてその後ろに付き添うように女が立っている。


その女がつかつかと歩み寄り、右手首に手をかざす。


すると女は無詠唱魔術の光を放ち、みるみるうちに右手首が青白く凍りついていく。

手首から先は白くなり、感覚が喪われる。


「止めろ!何をするつもりだ⁉︎」


奥の男が持つ物が僅かな光を反射してギラリと凶暴に光る。

良く薪割りなどに使われる斧だった。


「大丈夫だ。少し借りるだけだ」


「止めr」


バキン!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 現代兵器はいいぞ(語彙力喪失) [気になる点] 現代の装備品には壁越しでも内部の動きを探る物が幾つか実在したハズなのでノエルが連行された時点で狙撃による救助が可能だったハズという点くらいだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ