表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
諸々が千々に降下してくる夏々の日々  作者: triskaidecagon
第一章 宙の光に星は無し
1/489

6月21日(火)  お昼休み終了二分前

諸々が千々に降下してくる夏々の日々

 第一章 宙の光に星は無し

━━━━━━━━━━

6月21日(火)

 お昼休み終了二分前

━━━━━━━━━━


佐々也(ささや)は、なんでそんなアプリを持ってるんだよ!」

 私が可愛い女の子の顔写真を見せると、ゴジがそんな事を言ってきた。

 楽しい会話のときによくあるツッコミというやつなので、あまり頑張って反論したりする必要はない。

「いや、あの、写真の明度調整しようと思ってアプリないかと探したらこのアプリが出てきたんだ」

 本当は明度の調整をしただけだとなにがなんだかわからないから、写真からなにか意味のある部分を取り出せないかを携端――携帯端末――で調べてたら、誰かがおすすめしている特定趣味向けの解析アプリを見つけてしまったのだ。

 今は昼休みが終わりもう次の授業が始まるだろうという短い時間。

 鶴賀商店で買った夏みかん昼食に食べ終えて、剥いた皮を机の端の方に寄せていたら幼馴染のゴジが寄って来た。それで、昨日の夕方に家の近所の藪の中に放置されているのを見つけた等身大フィギュアが、今朝には無くなっていたという話をしに来た。そこから話が二転三転してその藪の中のフィギュアの顔写真を見せることになって、私が持っているはずのないその写真を入手するために使ったアプリの話になった。

 昨日フィギュアを発見したときに撮った遠目の写真を人物追跡用の画像解析アプリで解析したら、結果の一つとして正面から見た顔写真が出てきたんである。

「でも、すごく可愛いと思わない?」

「可愛い……かな? 未塗装なうえに白目だからよくわからない……。え? ここに書いてある、死亡確率ってなに? 九八パーセント?」

「ああ、画像に写ってるのが事故現場だったときとかに怪我の状態とか判断してくれる機能があるみたい。あのフィギュアは下半身が無かったし顔色も普通じゃなかったから、それで死亡確率が高いらしいよ。説明文は、ええとどこを操作すると見れるんだっけ?」

「いいよ別に見せなくて! そもそもなんでそんな死んでるかどうかなんて解析したんだよ、こわ……。人形だからそりゃ生きてなくても良いんだけど、逆にこの二パーセントはなんなわけ?」

「そこはガバ判定らしい。なんでも浮世絵とか判定しても二桁行くこともあるらしいし」

「浮世絵より生存確率低いの!? このフィギュア!? リアルっぽい造形に見えるけど」

「ああなるほど? そうかもね、まあいいや」


 そんなこんなゴジと話していたら、「ちゅうもくー」と大きな声で注目を集めながら教室前方のドアが開いて渡部先生が入ってきた。

 え? 午後の授業はリモプレでホームルームでもないのに、どうして先生が来たの?

 なに? なんで?

 気がつくと、さっきまで話していたゴジは私が混乱してるうちに自分の席に戻っていた。

 横目にゴジを見てから改めて渡部先生の方に目をやると、ものすごい美少女を連れている。

 とてつもなく整った顔立ちをしていて、髪の毛はメタリックな銀色。

 そして私達が着ているのとは違う、どこかの学校の制服を着ている。

「あー、みんなに転校生を紹介します。じゃあ、挨拶して」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ