表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あおはる  作者: 米糠
175/250

青嶺大学編・第5話 「静かな、ただいま」

青嶺大学編・第5話 「静かな、ただいま」



 児童館での活動を終えたふたりは、バスに揺られながら青嶺大学のキャンパスへ戻ってきていた。


 すっかり日も傾き、校舎の影が長く伸びている。芝生広場には、ベンチで話す学生たちや、教科書を広げて夕日を背に勉強している姿が点々とあった。


 バス停から歩きながら、由愛が少し遠くを見つめる。


「……なんだか、ずっと昔のことみたい。児童館での時間、すごく濃くて」


 陽翔は横に立ちながら、そっと鞄を持ち直した。


「うん。まだ今日一日しか経ってないのに、いろんなことあったよな」


 ふたりの足音が、芝生の小道に柔らかく響く。


 「ね、陽翔くん。今日のあの子……絵本のページ、気に入ってくれたんだと思う。目が、すごく嬉しそうだった」


 「うん、由愛の声、すごく優しかった。ああいう風に話せるのって、きっと才能だよ」


 由愛はふと足を止め、照れくさそうに笑った。


「そんなの、まだまだ……。でも、ありがとう」


 春の風がそっと吹き抜け、ふたりの髪を揺らす。


 キャンパスの中央にある池のほとりまで来ると、陽翔は足を止めた。


 「少しだけ、座ってく?」


 「うん」


 木のベンチに並んで腰を下ろす。池には数羽のカモが浮かび、夕焼けが水面に映っていた。時間がゆっくりと流れているようだった。


 沈黙は、気まずくなかった。むしろ、心地よかった。


「……ね、由愛」


 「ん?」


「大学でも、こうやってまた一緒に何か始められて……ちょっと、嬉しい」


 由愛は隣を見つめた。その瞳に映る夕陽は、どこか柔らかく揺れていた。


「私も。……高校のときとは違うけど、なんか今の方が……うん、好きかも。こういう時間」


 言葉は少なかったけれど、その間に流れる“想い”は確かに重なっていた。


 ──新しい環境、新しい人たち、そして新しい日常。


 だけど、こうして隣に“変わらない存在”がいてくれることが、何より心強かった。


 そろそろ夕食の時間。ふたりは静かに立ち上がり、それぞれの下宿先へと帰っていった。


 池の水面は、彼らがいなくなったあとも、オレンジ色の光をたたえて、静かに揺れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ