表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あおはる  作者: 米糠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

129/250

128.夏がくる、その前に

 128.夏がくる、その前に



 七月に入り、教室にはじんわりとした熱気がこもるようになってきた。外では蝉が鳴きはじめ、夏の気配がすぐそこまで来ていることを感じさせる。


 黒板には「期末試験まであと6日」の文字が赤字で大きく書かれていた。


「うわぁ、もうそんな時期か……」


 昼休み、ノートをめくりながら陽翔がため息をつくと、隣の席から声が飛んでくる。


「勉強のことでそんな顔してたら、試験当日には干からびてそうだね、藤崎くん」


 軽口を叩いたのはクラスメイトの神谷蓮。前のクラスでは接点がなかったが、二年になって同じクラスになり、昼休みやグループ課題などでよく話すようになっていた。


「まあでも、由愛ちゃんと一緒に勉強すれば集中できそうだよな。羨ましい限りだよ」


 その言葉に、陽翔は少しだけ照れたように笑った。


「……そんなに都合よくはいかないよ。たまに、お互い気を抜きすぎて脱線するし」


「それでもいいじゃん。誰かと一緒にいる時間って、そっちのほうが大事だと思うぜ」


 蓮の言葉に、陽翔はふと目を伏せた。


(……確かに、そうかもしれない)


 気づけば、隣で過ごす時間が「当たり前」になっていた。だけどその「当たり前」が、どれだけ特別なものなのかを、最近やっと意識するようになってきた。


 —


 放課後。


 図書室の一角、勉強道具を広げて並ぶふたり。


「うーん……関数、やっぱり苦手かも」


「グラフの動きは、視覚的に覚えたほうがいいよ。……ちょっと待って、図描いてみるね」


 由愛のノートに、陽翔が丁寧にグラフを描いて説明を始める。


 その横顔を見つめながら、由愛の胸の奥には、少しずつ、でも確かな想いが育っていくのを感じていた。


(ずっとこの時間が続けばいいな……)


 だけど、ふと脳裏によぎるのは「夏休み」という時間の流れ。


 長い休みに入れば、今のように毎日会うわけにはいかない。家族との予定や部活、友達との約束——環境が少しずつ変わっていくことへの、不安と期待が入り混じる。


「ねえ、陽翔くん。夏休み、もしよかったら……どこか、一緒に出かけない?」


 突然の言葉に、陽翔は驚いた顔をする。


「えっ……いいの? もちろん、行きたいけど」


「うん。……今年の夏は、ちゃんと“思い出”作りたいから」


 そう言って微笑む由愛の目には、まっすぐな光が宿っていた。


 陽翔もまた、少しだけ照れたように、でも確かな声で応える。


「じゃあ、試験終わったら、計画立てよう」


「うんっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ