表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

105/106

104 継承者1

第2巻 本日発売です! (6/10)

「あなた!」

「マチ! ライ! ルイ!

「父さん!」

「パパ!」


 ひっしと抱き合う家族を見て、本当に間に合って良かったと胸をなでおろす。『僕』も両親が生きていたころは姉さんと四人で楽しい毎日だったっけ。残念ながら小学生の頃に死別してしまったけど叶うことなら僕も、もっとたくさん両親との時間を過ごしたかった。

 だからこの光景を見られたことが本当に嬉しい。


「あ~、疲れた」

「ミラ、お疲れ様。はい、約束のお酒」

「やたっ! コォチ、つまみ! つまみは!」

「はいはい、どうぞ。今日はもうなにもしなくていいですからゆっくり休んで下さい」


 インベントリから昨日釣った魚を焼いてほぐした後に、濃い目の味付けで炒めた野菜を混ぜたものを渡す。


「にゃはは、頼まれても今日はもう、はったらかな~い」


 徳利とつまみの載った木皿を両手に、機嫌よく尻尾を振りながら立ち去るミラを見送ると、パタパタとクロとは反対側の肩に止まったアカに視線を向ける。


「アカもお疲れ様。本当に助かったよ、しばらくゆっくりしておいで」

『奥の方はまあまあ楽しめたし、別にいいわ』


 アカが楽しめたってことはやはり森の中心付近の敵は強くなっているってことか。


『でもせっかくだし、ちょっと休むわ。いい敵が現れたら呼んで頂戴』

「はは、了解」

 

 バトルジャンキーのアカもそれなりに疲れたらしく、く、と欠伸をもらし、屋根の上へと飛んでいった。


「あの、コチさん」

「はい。なんですか、チヅルさん」


 再会の場面を堪能し、ミラとアカを見送った私に背後から声をかけてきたのは六花のリーダーチヅルさんだ。


「お昼の料理にこの森で取れた食材を使うために、トルソさんにいろいろ聞いたんだけど教えてくれなくて……」

「あ、そう言えば食材の処理の仕方を教わるんでしたね……って教えてくれないんですか?」

「教えてくれないっていうか……取りあえず来てもらえる?」

「はい」


 困り顔のチヅルさんに連れられて、初日に私が設置してからそのままになっている簡易キッチンまでいくと日に焼けた肌と大柄な体格のトルソさんが腕を組んで待っていた。その風格は料理人というよりは鉱山夫のようだ。


「トルソさん、こんにちは。ハンマさんと合流出来たこともありますし、美味しい料理を作ってあげたいんですけどこの森の食材の料理の仕方を教えてもらえますか?」

「……」


 声を掛けるとトルソさんは静かに腕組みを解き、アグリーエイプの肉を手に取り調理を始める。包丁の背で肉を叩き、肉を検分したあと一部を切り取って廃棄したり、何かの葉を敷いた鍋に入れ、鍋ごと湯煎したり……

 あぁ、これはあれか。見て覚えろ的なやつだ。


「チヅルさん、どうやら見て覚えて欲しいってことみたいですよ」

「やっぱり?」

「はい、ただ見ている限りだとこの森の食材は毒抜きのような処理が必要みたいですね」


 おそらく戦闘時に確認した汚染というのが関係していて、その処理をしないと食材として認識されないらしい。


「でも、それを教わっていたらお昼ご飯が遅くなるわ」

「ですね、私も手伝います。トルソさんはこの森の食材、チヅルさんは私が持ち込んだ食材で料理を進めて下さい。私は両方を確認しつつサポートしますので。その間にこの森の食材の処理の仕方を覚えたらチヅルさんにもお伝えします」

「……そうね、それで行きましょう。でないとうちのメンバーが、特にミルキーがうるさく騒ぎ出すと思うから」


 ミルキーさんか、あの人はチヅルさんを困らせることが楽しくてしょうがないみたいだからなぁ。でも、それってきっと……


「甘えん坊なんですね」

「え? ……ふふ、よくわかるわね。ミルキーはリアルだととってもしっかりしているんだけど、その反動かここではあんな感じなの。私たちは長い付き合いだし、あの子の事情も知っているから、見た目ほど困らされている訳じゃないのよ。だからといって騒がれたいわけでもないから始めましょう」

「そうですね、ではトルソさんもお願いします」

「……」


 それからこの森の食材の処理の仕方について学びつつ調理を続けた結果、結局準備に小一時間ほどかかってしまい、ミルキーさんが騒ぎ出してチヅルさんが辟易していた。


 お疲れ様です。



第2巻 本日発売です! (6/10)

書店等で見かけましたら是非お手にとってください^^

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます
気に入ってくれた方はブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです

書籍第1巻も2020年2月10日に発売ですので、是非書店でご確認頂けたら幸いです。下のタイトルから紹介ページにとべると思います
i435300/
勇者?賢者? いえ、はじまりの街の《見習い》です~なぜか仲間はチート級~
― 新着の感想 ―
[良い点] 世界観自体はとても良いと思う。ゲームのキャラが100万回聞いても同じことしか言わないことに文句を言いたくなることはしょっちゅうあるわけで、そこから瓢箪から駒の如く裏設定が芋づる式に出てきた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ